• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の夢が決まりません。)

将来の夢を決める悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 私立の中高一貫校に通っている中三の私は、将来の夢が決まっていません。最近、公立高校の無料化の影響で学校も焦っており、成績や勉強のプレッシャーが増えています。周りは将来の夢や大学のことを考えている中、私は夢がなく不安です。頭も悪く、運動もできないため、自分に何ができるのかわかりません。皆さんはいつ頃将来のことを考えましたか?同じ悩みを抱えている方、アドバイスをお願いします。
  • 中三の私は、将来の夢を持たずに悩んでいます。私立の中高一貫校に通っており、最近公立高校の無料化のニュースがあり、学校でのプレッシャーが増えています。勉強や成績のことばかり言われ、将来のことを考える時間もありません。私は頭も悪く、運動もできないため、自信を持って夢を見つけることができません。同じような悩みを持つ方、どのように対処していますか?アドバイスをお願いします。
  • 私は中三で将来の夢を持てずに悩んでいます。私立の中高一貫校に通っており、最近公立高校が無料化されるという話があり、学校も大いに賑わっています。成績に関するプレッシャーや受験の話が増え、将来のことを考える余裕がありません。私は頭が良くないし、運動も苦手です。他の生徒と比べても特筆すべき才能もありません。皆さんはどのようにして将来の夢を見つけましたか?同じ悩みを持つ方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.2

私もそのくらいの時は具体的な夢なんてなかったですねえ… 高校で、大学か専門か就職か、嫌でも決めなきゃいけませんから 高3くらいで何となく興味ある短大に進んだってくらいです 今思えば、何でデザイン系の学校に行かなかったんだろうって思いますが。 まだまだ焦って早く決める時期ではないです でも色んなことを意識して目を向けるといいんじゃないかなと思います 私のように、ただ何となく過ごすのは勿体無いと思います http://www.nhk.or.jp/shigoto/ ↑この本、図書館にあると思います。一度読まれてみては。 http://www.13hw.com/ ↑この番組も、良かったら毎週見てみて下さい 面白いですよ 私はもう年なんで無理だけど… あなたは頑張ればどの仕事でも就ける可能性がある! 希望の塊で、羨ましいです 良い仕事に出会えると良いですね

noname#118766
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にします。

その他の回答 (6)

  • ryaryu
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.7

こんにちは。 回答者さんの仰る「将来の夢」というのは、 将来就く職業のことで良いのでしょうか? そうだとしたら、そんなこと無理やり決めなくてもいいと思います。 私は今年の春に高校を卒業して、就職しました。 別にやりたい仕事を見つけて就職したわけではありません。 「これならできるかも」と思えた仕事を見つけたからです。 『できるかも』なんてあやふやな理由で就職するの??と思うかもしれませんが どんな仕事も結局のところやってみないとなんにもわかんないんですよね。 楽しそうに見える職業であっても、見えないところに辛い部分があるものですから。 だから、「やりたいこと」が思いつかないのなら 「これならできるかも」を探してみた方がいいと思います。 探し方で個人的におすすめなのは、ハローワークのサイトに行って求人を見てみることです。 求人を見てみると、世の中には自分が思っている以上にたくさんの仕事があることに気付けるんですよ。 求人を見ながら「こういう仕事いいかも」「こういうのは絶対嫌だな」とか思っているうちに自分のやりたいことが見えてくるのでは? ちなみに私は今の職に就くことを決めたのは就活をして、会社見学に行ってからですかね。 あのときはただ漠然と「事務系の仕事がしたい」「接客はしたくない」くらいしか考えてなかったので(笑)

noname#118766
質問者

お礼

ありがとうございました。 心が軽くなりました! これからゆっくり探していきたいと思います。

回答No.6

rieo45 さん、こんにちは。 質問にお答えすると、私が今の進路を決めたのは38歳の時です。 それまでは、その時々で色々考えていきました。 将来のことを決めるのは、いつでも出来ると思えば少し楽になるのではないでしょうか? また、それも時々変えることが出来るといえばもっと楽になるかと思います。 以下は質問外のアドバイスです。 進路を決めることと、今の勉強をがんばることは別の話。 勉強という名のテーマにどう立ち向かっていくのかを試されていると 思っていただければと思います。 その対応の仕方によって、自分のほかの問題への対応もみえてくると思います。 勉強に関しては失敗しても、死ぬわけでもないし、成績ぐらいが問題になるだけですので、 気楽にチャレンジして、やれる範囲でがんばればと思います。

noname#118766
質問者

お礼

ありがとうございました。 気持ちが楽になりました。 頑張っていきます!

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

>私にはそんな話以前に、将来の夢がないので、未来のことなんて考えられません。 >私はもう中三なので、周りも将来の夢や、大学のこととか考えてて、不安です... こういうのを矛盾と言うのです。考えてないのに不安とは。 とりあえず、夢を決めてしまえばいいと思います。 別にあとで修正も効きますから、絶対そうしないといけないというものではありません。 個人的にやりたいことが無いなら、勉強して大学に入るのがいいです。 大学に、ではなくて「勉強して」大学にね。 学歴もですけど、自分を磨く、磨かれた人とさらに磨くことで人が光ります。 磨けるのであれば他の方法でもいいですけど、無難なのは大学です。 あなたは、今は特に何かができる訳ではない、それはいいです。 大事なのは、これからどうしたいのかです。 バカのままでいいと思うなら別にいいですけど、多分後悔します。 私は、中学で技術系の仕事をすると決めて、情報を学びました。 大学では電気を学んで院に行きましたが、そこで何かの通信サービスをやりたいと思うようになりました。 実際叶えましたが、まだやりたいことはやれてないので頑張ります。 最初から諦めて仕事を割り切ると言うのもありですが、 まがいなりにも夢を見て実現するのが私には合っているようです。

noname#118766
質問者

お礼

なんかやる気がでてきた気がします... そうですよね、 このままだったらきっと後悔します。 今からでも出来ること精一杯やります。 ありがとうございました。

  • naonga
  • ベストアンサー率26% (119/442)
回答No.4

中高一貫だと色々宿題やテストが多くて高3の頃には大学受験モードですよね。 将来目指す夢がないと勉強にも力入らないのは良く分かります。 私はデザインの仕事をしたいと漠然と思ってましたので高1から美大の予備校に通ってました。 自分の夢というか好きなことが絵を描く事で、色々調べてみると高1から 本気モードで頑張らないと浪人することを知って慌てて予備校探しをしたのを覚えています。 とりあえず、夢というよりは世の中どんな仕事があるのか、自分の好きなことってなんだろう 自分を知ることから始めたら良いと思います。 勉強でも良いです。苦手科目、好きな科目から向いてる方面を探してみても良いです。 例えばTVゲームが好きならそれに関わる仕事はどんなものがあるのか。 それに就くにはどんな進路を選ぶべきなのか。 よく女の子で「保育士」になりたいって夢ありますよね。理由を聞くと 「小さい子がカワイイから」など、結構単純な理由です。 儲かる儲からないで決めると夢は夢でなくなるので気をつけてくださいね。 「その仕事将来性ないよ」とか興味のない人は何も知らずに言ってきたりしますから。 大学に入って、就職活動して会社に就職することも悪いことではありません。 でも、一応勉強嫌いでも勉強する癖はつけておいた方が良いかな。 就活で高学歴が重宝されるのは頭の良さや大学ブランドもあるけど、少なからずその人が勉強に対して 努力し続けてきた結果でもあり、勉強する癖がついてるので扱いやすかったりします。 何かを持続的に続けることって簡単なようで結構難しいです。 って今はここまで考える必要は全くないですよ。 今後、高校や大学で自分の方向性が見えてくるかもしれないですし、 大学卒業して就職してからその職場で目標を立てるのも夢の一つだと思いますしね。 ずば抜けて出来なくてもいいです。夢は軌道修正可能ですから。

noname#118766
質問者

お礼

そうですよね、 ゆっくり考えていきます! ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> 皆さんは将来のこときめたのはいつ頃でしたか? 大学4年生の時に、就職活動しながら決めました。(笑) > やっぱり早く夢を決めなければいけないのか? 小学2年生の頃、作文に書いた「将来の夢」は、プロ野球選手でした。(笑) 余り早い夢は、実現しないですよ。 夢って、「可能性」じゃないかな? 可能性って、生まれてから、時間が経過すると共に、減っちゃいますよね。残念ながら。 でも、変わらない部分も有りますヨ。述語の部分。 私は小学2年生の時は、「プロ野球選手になって、幸せになる」だったんですよ。 大学4年生の時には「この仕事に就いて、幸せになる」になりました。 述語は変わってないでしょ? 結局「何をして」の部分で悩むんですけど、目的は何をしても「幸せになる」だから、何をしても良いんじゃないですか? だから今は、幸せになる可能性が高まる様なコトは、何でもやれば良いですヨ。 学歴がその典型的なモノでしょう。 中卒でなれる仕事は限りがありますけど、東大出てりゃ、まあ日本の中のほとんどの仕事に就けますから。 質問者様は東大は無理でも、今のレベルから、1つや2つ、上のランクを狙える可能性は充分に有りますヨ。 ただ、世の中には「東大に入れば幸せになる」って言う様な勘違いしてる人も居ますけどね。 幸せになれる可能性は高まるでしょうけど・・・ソレだけ。 やっぱり、東大を卒業後、「何をして」「幸せになる」です。 取敢えず可能性を広げるために勉強するとか、将来、やりたいコトが出来た時、ソレが出来る様に、勉強するのは良いけど、いずれは「何をして」を見つけないとダメです。 でも、「いずれ」で良いんです。 私の場合は、実際に就職する10ヶ月前くらいでしたけど、今、ソコソコ幸せですから。

noname#118766
質問者

お礼

考え方が変わりました... そういう考え方もありますよね! ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

私、将来のことなんか決めたこと無いですよ(笑)。 だって、実際に決まらないし、決まったとおりになんかいかないんだもん(汗)。 これからの時代はね、もう「将来はこんな人」なんていうのは…不問でいいと思うんです。 なんでもええやろー?と。 センセーうるさく言うな!…ワタシのことは、ワタシが判断するわい!、みたいのでいいと思う。 実際そうだよ?…みんな真っ直ぐのコースでなんか生きてきてない。 中には公務員一筋、と言う人もいるけどね。 これは「アバウトでいい」といってるわけじゃないよ?。 「自分で責任持って、自分の好きなことやりなよ」と言いたいわけ。 そのほうが、今の君たちには向いてると思うよ。 今はね、君たちが考えているよりも、遥かに「大変動」してる時代なんですね。 君たちが今、決めたことっていうのは、他の力によって簡単に流されてしまう可能性が大きい。 だから仕事でも何でも「具体的なこと」っていうのは、もう、保障されるかどうかわからないんですよ。 でも、自分と言うものは決して流されないものです。 自分が決心したことは、容易に流されはしないものです。 だから「適当に」未来を見るんじゃなくて、もっと深く未来を語れるようになってください。 そのためには自分の能力がどうとか、そんなことを言っていたら駄目ですよ。 「想い」を強く持って、それで大人になって行ってくださいね。

noname#118766
質問者

お礼

ありがとうございました!