• ベストアンサー

高校で 自主学習できるか心配です。(親)

中3の娘の勉強法について。 娘はいわゆる「内心美人」で、中学校の前期の評定が42ありますが、 本人は、近所にある公立高校A(33~39前後の中堅校)を 希望しています。 その高校は、自由な校風で知られ、 自分で頑張る子と、落ちこぼれる子の落差が激しい所です。 また、同地域には 先生のバックアップが良く、勉強重視で全員現役入学を目指す、 予備校要らずの公立高校B(36~41前後)があります。 親の心情では、後者の学校に行って欲しいのですが、 近場で、友人も多く希望するA校に本人の意志は固いです。 中3から塾に入って、 高校入試に向けたカリキュラムに追われる他動的な勉強をしています。 それまでは、家庭では宿題をやるのみで、 自主学習というものをやったためしがありません。 高校では、その要領のよさは通用しないと思います。 入学後は、塾をやめますので、 たがが外れた状態になるのを心配しています。 高校へ入って、塾から解放された方、 どんな勉強方法で自宅学習をしていらっしゃいますか。 転ばぬ先の杖と言うほどのことではないですが、 参考(と安心)までに、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarunote
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

>>それまでは、家庭では宿題をやるのみで、 自主学習というものをやったためしがありません。 私も高2の初めくらいまで娘さんと全く同じ状態でした。 私の場合は行きたい大学ができ(日本最難関)教師からも入るためには1日8時間以上は必要と言われ、さすがにこのままじゃいかんなと思いその日からは毎日8時間以上家で出来るようになりました。(サボる時も多々ありますが) 自主学習が出来るかどうかは、まず娘さんが勉強に対する明確な目的意識(行きたい大学、なりたい職業等)がなければ無理でしょう。 ないのであればまず目標を探して下さい。1年くらい家で勉強しなくてもどうってことはありません。 ちなみに高校はどこに行ってもそんなに大差はありません。私は1流と呼ばれる高校に行きましたが、その中でもダメになるやつは何人もいますし、普通の公立高校から東工大、千葉大、横浜国大等に受かった人間を何人も知っています。要は本人のやる気しだいで大学受験に高校での勉強は全くと言っていいほど関係ありませんでした。 勉強でぎちぎちで楽しくない所に通うよりは自分が毎日楽しく通える所で目標を目指した方がはるかにいいです。(大学受験においても、高校生活においても。)

その他の回答 (2)

  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.2

子どものことをよくわかっていると思いますので子どもを信じることは重要かもしれませんが、心配になるのはよくわかります。 ちょっと、違った観点から発言させてもらいます。 要領がよくても大学受験となればそうはいきません。高校受験の感覚でいけばおそらくうまくはいかないでしょう。ただし、子どもが積極的に勉強できるのであれば別ですが。 上の学校で中途半端な位置にいることは逆に言えば、中途半端なところしかいけないのです。偏差値をしめしていますが、今の段階でも中堅ですのでもっと中途半端な位置にいくことになると思います。 それならワンランク落として、自信をもってトップの成績をとっていればどうでしょう。実は、学校には必ず指定校というものがあります。成績さえよければ、どんな底辺高でも大学入試では、トップクラスといわれる大学にいけるのです。要領のいい子にはおすすめできます。(ただし一概にはいえませんが) B校にいって、トップにいることを約束して指定校ねらいで入学させてもよいのではないでしょうか? ですので、A校、B校とも進路の部分をきっちり親として把握することが大事だと思います。指定校がどの程度あるのか、一般で受けたときの大学はどんなところに行っているのか等調べることは非常に重要だと思います。 A校なら、指定校としてトップを約束させる。これは絶対にやっておくべきですね。ほんとありえないほどいいところにいけますよ。

mona_mona_
質問者

お礼

早速のご意見有難うございました。 指定校 ですね。進学実績も含め、調べてみます。有難うございました。

noname#56760
noname#56760
回答No.1

毎年、東大や医大に大量の学生を送り込む私立の進学校は、どちらかというと放任しています。おまけに予備校へ行くことを勧めたりしています。これは、ひとりひとり、科目間の実力にバラツキがある上に入試で点を取るための勉強なら、予備校などに任せたほうがはるかに効率がよいという判断からだと思われます。   >>先生のバックアップが良く、勉強重視で全員現役入学を目指す、  このバックアップが気になるところです。上記の通り、ひとりひとり、科目間の実力にバラツキがあるので、皆が皆同じ勉強をするのは非効率的です。科目数が増えればなおさらです。予備校要らずというのも気になります。比較的高学歴な教員の居る私立進学校でさえ、半世紀にわたる資料を持ち、日夜研究している予備校には敵わないことを認めているような状況です。 >>高校では、その要領のよさは通用しないと思います。  入試を突破するという点では、要は得点さえ取れればよいだけですから、点取りに特化した勉強をすれば比較的短期間で労力も少なく済みます。要領が良いといわれる人はこのようなやり方をしているのではないかと思われます。ちなみに高校受験をすると遅れを取りますので、更に要領の良さが求められます。

mona_mona_
質問者

お礼

早速お返事有難うございました。 大変分かりやすいです。 やはり、予備校の力なしでは大学受験は臨めないでしょうかね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A