• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:短期間での転職について)

短期間での転職について

このQ&Aのポイント
  • 転職の難しさや精神的な負担に悩む24歳男性の相談です。
  • 高校卒業後に社労士試験に合格し、現在は社労士事務所で働いていますが、業務の投入量に追いつけず、うつ気味になっています。
  • 一般企業で働くことも考えているが、短期間で辞めた経歴が評価されるか悩んでいます。精神的な負担に耐えるか、転職するかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 社労士並びに会計事務所を経て、現在は採用・教育担当業務を行っている者です。 以前の他のサイトでの質疑応答も拝見させて頂きました。 ご質問、ご相談の主旨に従って整理してみましょう。 ビッグな国家資格を幾つも所有されている貴方には、それに対する賞賛と期待の声が大きいですね。 私も、その努力に対しては敬服の思いです。 しかし、実務に就いてみますと、資格試験にチャレンジしていた頃の、制覇するぞ!という山の頂上に辿りつく過程の愉しさ、張り合いはなくなって、仕事に対する『自分の適性』について向き合わなければならなくなります。 >ところが、どんどん投入される業務について中々処理しきれず、 うつ気味になっています 初心者ですし、就職したてですから、ましてやエキスパートとしての世界ですから、ある程度プレッシャーがかかって当然かと思いますが、早くもうつ気味という『黄色信号』が出てしまっている事から、私なら、当該業務に対する適性についてよく確認されたほうが良いという気がしております。 >精神的にいつまで持つか分かりません。。。 この状態はもう既に『不安障害』(不安神経症)のレベルです。 資格を活かせる所に入ったのにもったいないという周囲の声もあるかも知れませんが、『健康を犠牲にして』就労するという方針には、私は絶対反対です。不安やうつといったものは、問題が解決しても、すぐに完治するとは限らず、このOKWaveだけを見ましても、それで苦しんでいる人のどんなに多い事か。 精神を病んでまで仮に一年乗り切ったとしても、有期雇用であり、次に繋がるメリットは大きいとは言えません。 >前の会社での基本手当を貰いながら、職業訓練を受けようかという気持ちもあります。 他の方も指摘されていたように、若い男性の貴方は将来的には総務系より『経理・財務系』の方が各種の点でつぶしが利きますから、一般論では社労士以外の分野でデスクワーク系といえば、そちらがお薦めではあり、トライする価値はあるかと思いますが、『実務の難易度』は、そちらの方が上です。これもやはり適性の問題が絡みますが、まだまだ20代半ばといえば、『自分探し』をしながら、焦らなくても良い時期であり、採用担当者もそういった面を踏まえて、仮採用する事が多いのです。 >短期間で辞めた私を評価してくれる所は多分無いので、 これはそんなに悲観的にならなくて良いですよ。そう決め付けるから不安が増大するのでしょう。その年齢では一箇所やそこらそういう職場があっても、さほどハンデにはなりません。 それよりも、とにかくメンタル的な面でどんどん病まないうちに、ここは一度『振り出しに戻した』方が良さそうです。 私は、社労士事務所で基礎実務をマスターし、無期雇用でしたが、自発的に本命だった税理士事務所へステップアップした人間です。その後も転職はありましたけどね。 『取った資格』ではなく、実務をやってみて『その張り合い度』が、貴方の人生を決めていく! あくまで、それが基本です。張り合いが持てず、ストレスしかなのなら、『サッと未練を捨てる』勇気も時には必要である事を感じてください。長文になりまして失礼しました。

torakusu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もう少し頑張ってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

自分の世界でどっぷり悩んでいると何も見えません。 たとえ話をいたします。 自動車の運転ということを考えてみましょう。 免許をとるために、教習所にいきますね。 そこで学科を習いいろいろ覚える。 実技を習い、なんとかなる。 で、免許をとったとします。 自分のクルマを手にいれたら何が起きるか。 駐車場にいれようとしてカーブを失敗しボディの右側をこすってしまう。 サイドブレーキをちゃんといれないでちょっと外に出たら坂を落ちて行って危うく人にぶつかるところ。 ワイパーが枯葉を巻き込み、無理に動かしていたら曲がってしまう。 バックでカーブ運転をしていると、足元が怪しくなり、うっかりアクセルを踏む。 この手のことがおきます。必ず全部が起きるとはいわないけど。 で、ドライバは2つの人生選択肢のどちらかを選びます。 運転は危ない、自分は向いていない、と考えもうクルマにはのらない。これが第一の選択。 慣れるだろう、注意しようと思いながら、ポカを繰り返しつつ乗り続ける。これが第二の選択。 どちらがいいというわけではありません。どちらかだと言っているのです。 第二の選択をした場合は、だんだん「うまくいなっていく」それは確実です。 第一の選択をした場合は、うまくはならず、どんどん免許を返したほうがいい状況になっていきます。 資格をとったばかりで業務を始めた人は、この免許とったばかりのドライバと変わりありません。 社労士を30年やっている人と今年始めた人が同じような仕事をすると思うほうがおかしい。 あなたは免許とりたてで初めて山道をドライブしているようなものなのです。 そういう考え方で人生に当たってみてください。 ストレスだとか病気だとかに逃げると、負け犬になりますよ。

torakusu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マシントラブルでお礼が遅れました。申し訳ございません。 厳しい意見ありがとうございました。 頑張らなきゃダメですよね。

関連するQ&A