• 締切済み

年収11万円の確定申告

昨年12月に日雇いの派遣バイトで11万円稼ぎました。 昨年の収入はこの11万円だけで、12月中に受け取っています。 そろそろ確定申告の時期なので準備をと思っていたのですが、先日友人に 「その金額なら確定申告の必要はないし、違法にならない」 「気になるなら来年に繰越せば?」 と言われ自分でも調べてみたのですが、よくわかりません。 確定申告の必要ない収入の人は本当になにもしなくていいのでしょうか? 住民税の申告の際に問題になったりしないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

>その金額なら確定申告の必要はないし、違法にならない その金額でなくても、給与所得者は、原則、確定申告の必要ありません。 >確定申告の必要ない収入の人は本当になにもしなくていいのでしょうか? いいです。 ただし、11万円から所得税ひかれていたなら、確定申告すれば引かれた所得税全額還付されます。 >住民税の申告の際に問題になったりしないでしょうか? いいえ。 問題になりません。 通常、会社は「給与支払報告書」というものを役所に提出し、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。 なので「住民税の申告」も必要ありません。 給与所得者は、原則、所得税も住民税も申告の必要がないということです。 なお、貴方の年収なら住民税もかかりません。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >確定申告の必要ない収入の人は本当になにもしなくていいのでしょうか? >住民税の申告の際に問題になったりしないでしょうか? はお、おっしゃるとおり、「個人住民税」は別に考える必要があります。 --- (詳しい理由) 「確定申告」は、国税の一つである【所得税】の「過不足の精算手続き」のことです。 一方、【個人住民税】は、地方税の一つで、まったく違う税金です。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 ですから、「確定申告」とは別に、各市町村で「個人住民税の申告」が行われています。 ただし、「確定申告」をした人は、そのデータが「税務署(国)」から「市町村」にも提供されるので、「個人住民税の申告」は必要がないことになっています。 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 また、「給与を支払っている事業主」から市町村に『給与支払報告書(給与所得の源泉徴収票)』が提出されていて、なおかつ【他に所得のない人】は、「個人住民税の申告」はしなくてよいことになっています。 --- 上記のような条件に当てはまらない人は、原則として「個人住民税の申告」が必要になります。 なぜかと申しますと、「確定申告」と違い、「個人住民税の申告」では、「所得がなかった」ことも申告することになっているからです。 「所得がなかった」ことを申告しておかないと、「個人住民税の課税(非課税)証明書の発行」「市町村国保の保険料の軽減判定」「国民年金保険料の免除申請」などいろいろな手続きができないことになります。 ただし、市町村の手続きにまったく影響がない場合は、「申告しなくてもよい」こともありますので、詳しくは【1月1日に住所のある市町村】に確認して下さい。 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (その他参考URL) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm --- 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『確定申告を間違えたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『中途退職で年末調整を受けていないとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>12月に日雇いの派遣バイトで11万円… その給料からは、所得税を前払い (源泉徴収) させられていますか。 >「その金額なら確定申告の必要はないし… 所得税を前払いしていないのなら、たしかに確定申告は無縁です。 一方、前払いさせられているのなら、その数字だと取得税は発生しないので、確定申告をすれば返ってきます。 >「気になるなら来年に繰越… それはありません。 個人の税金は、1/1~12/31 をひとくくりとして、1年 1年の精算です。 >住民税の申告の際に問題になったり… 確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」をします。 市県民税の申告は、無職無収入の人でも必用です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

税金の徴収てのはアバウトなんです。特に給与所得者は収入を、政治家とか、農業なども含む事業主のようにごまかせませんから、基本的な控除がいくらかあります。 ほんとにいい加減なルールだと思います。 だから、確実に税金をとれる消費税とか人頭税をあげていくのでしょう。 ちなみに確定申告はされてみたほうがいいでしょう。 その行為で多くの無駄な税金が消費されるという理解が体感できると思います。 消えた年金の捜索にとんでもないお金がつぎこまれた末、断念したことと少し似ているかも。

関連するQ&A