- ベストアンサー
疲労困憊!仕事と家族の負担が重すぎて心身がボロボロに…
- 毎日の忙しい生活と家族の問題に悩まされ、自分の人生を二の次に考える日々。体力の衰えにも悩まされ、ストレスから食べ過ぎてしまい体重も増加。周りの人々からは頼りがいのある医師と思われているが、私自身は常に疲労感と孤独感に苦しんでいる。限界を感じながらも誰かの依存心に引っ張られ続けている。周りの人々にはどのような存在と思われているのか、皆様のご意見をお聞きしたい。
- 毎日の忙しい生活と家族の問題に悩まされ、体力の衰えも感じる中、孤独感やストレスから食べ過ぎてしまい体重も増えてしまった。仕事では頼りがいのある医師と思われているが、私自身は心身ともにボロボロになっている。依存心に引っ張られながらも限界を感じており、皆様のアドバイスをお聞きしたい。
- 毎日の忙しい生活と家族の問題、周囲の依存心に疲弊し、体力の衰えも感じる中、ストレスから食べ過ぎてしまい体重も増えてしまった。周りからは頼りがいのある医師と思われているが、私自身は心身ともにボロボロになっている。限界を感じながらも引っ張られ続けており、皆様のご意見をお聞きしたい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分を守るのは自分しかいない。 人に頼むことも覚えては? あなたが頑張るから周りは安心し、頼りに想い、それが当たり前になる。 だったら頑張らない勇気も持ってみてはどうでしょう? 付き添いはあなたでなくても3回に一回は他人でもいいでしょう? 誘ってくる人にはそのままお断りなり無視なりでいいと思います。 留守電を使って自分を守って。 携帯や連絡手段を制限して電源を入れるのは1日1時間だけとか(仕事用は別途契約ね) 自分を守れない人が他人を守れますか? 私なら携帯電話の電源切って、家電もコード抜いて、仕事用だけ残してしばらく接触を断ちます。 数日は気になるけど1週間もするとすがすがしく感じると思いますよ。 生きていることだけは伝えてね。
その他の回答 (5)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私は45歳の時に罹患した病の後遺症で現在身体障害者2級、車椅子生活を送っています。 一つだけ分ったことがあります。 私が居なくてもどうにかなっているんですよね。 手のかかる親族がそれぞれに自立を始めるきっかけになったことは喜ばしいことでもありました。 人の世話が出来るというのは出来ない人からみれば幸福なことではありますが、一方で助ければ助けるほど当人の自立を阻んでいるという側面にも気付いて下さい。 大切なあなたの身体をどうか労わってあげて下さい。
お礼
仰る通り別にその人間がいなくても生きていける!! っていうパターンをいくつも見ました。 友達、恋人、知人など。 けれど自分の親となると別だと思うんですよね。 ご回答ありがとうございました。
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
こんにちわ。 文面を拝読させてもらいましたが、かなり「過酷」な日々を送っておられるように思われます。 ですが、打つ手はないわけではないと思いますよ。 >>・・・自分は人には迷惑を掛けたくないという思いが強く、 気に入らないことがあっても目を瞑って黙っていれば、 問題も通り過ぎる…と我慢に我慢を重ねてきました。 これは、お仕事面での事だとおもわれますが、こうした状態も精神的にはかなり負担をかけていると言えないですかね。(自分を殺しているわけですから。) >>年々、怠さが増し以前のように無理が利かなくなってきました。 とにかく怠いし眠いし、でも、休日に寝ている訳にもいかず、 体に鞭を打ちながら動いています。 やはり、長年の疲労の蓄積の結果ではないですかね。精神(心)と身体(体力)のバランスの乱れが大きな原因ではと感じますね。交感神経と副交感神経との「連携プレー」が均等にうまく出来ない状態にあるように思われます。(したがって自律神経からも・・・。) >>人のために力を貸すことは厭わないし嬉しいことでは あるんだけれど、でも、限界がありますよね。 質問者さまのご性格の「生真面目さ」が表れているように感じますね。 少しは「手抜き」も必要ではないですかね。 手抜きと言うのは「優先順位」をつけることです。 >>母親や仕事場でのことのみならず、 親戚の叔母、近所に住んでいる独身女性など、 一方的に自分たちの要求を突き付けてきます。 こうした事をいちいち真に受けていたら神経が参ってしまってもおかしくはないですよね。 お母様のことは兎も角としても他のことは適当にあしらっておかれることもご自分の為には有りだと思いますよ。(お仕事以外のことは程よく手を抜いてください。) そして、ご親戚が近くに居られるのでしたらお母様の買い物のお手伝いくらいはやって頂いたらどうでしょうね。それにヘルパーさんに頼まれても宜しいかと思いますよ。(まいにちではないのですから・・・。) >>皆、私は医師が強く強靭な精神の持ち主だと思っているようです。 そこで皆様に質問なのですが、私に負んぶに抱っこをしている人たちは、 私のことをどのような存在だと思っているでしょうか? 確かに勘違いされている方は多い様に思いますね。「医者の不養生」?とした諺が有るように( 少し、語弊があるかとおもいますが)患者さんには養生を説いてはいても、当の本人はなかなかそれが出来ないでいる現状を理解(考え)されている人はそういないでしょうね。? そして、少し、「懸念」されることがあるのですが・・・。 (1)『一つ任されていた仕事が5週間後に完了するので、 それまでの我慢だと言い聞かせて頑張っています。 しかし、誰からも労いの言葉一つありません。 (2)『・・・プライベートで私の周りにいる人たちは、 私のことを軽視しているように思えてなりません。 (3)『こんな状況が3年半近く続いておりへとへとです。 』 脳や身体からの疲労感からのものだけなら身体を休める事で解消されるかとおもいますが、こうした状態が「エスカレート」し「鬱」に発展してしまうのではと・・・。?(余計なお世話かも知れないですが。) 人(人間)なんて弱いもので、“弦”を張りすぎれば、いつかは“プツリ”と切れますよね。 例えで言えば、車のハンドルも適度の“あそび”が設けられていますよね。ブレーキに至っても程よくスムーズに利くように施されていますよね。だから事故もなく安心して乗れるわけで・・・。 現在の質問者さまにはそうした“あそび”とした余裕が感じられないですよね。 精神的にも肉体的にもカツカツの毎日の生活を強いられているようにも窺えます。 先にも言いましたように「優先順位」を決められ、消去法で必要性の薄いものは排除していかれてはどうでしょうね。(なるべくご自分の時間を持たれる事ではと・・・。) そして、余計な事は考えない/良い意味で負担を軽くする術を実践される/などされてみてはいかがでしようね。 とてもクドイ話になってしまいましたが、その辺はご勘弁くださいね。
お礼
ありがとうございました。
読みました 文面からするとですけど あなたはプライドの高い人かな~って思います でもここに投稿するぐらいだから すご~く 頑張ってきたんでしょうね いや 頑張りすぎたんでしょうね 仕事のことはわからないのですが 周りの人は頼りになるあなたに『依存症』的になってるんでしょうね 辛いですよね。。 お母様の件ですが 一人では何も出来ない状態でしょうか?例えばですけど 物忘れがよくある・体の一部が麻痺しているなど は無いでしょうか?あなのお仕事ならご存知でしょうが 知り合いのケアマネージャーや地域包括センターに相談して 介護認定をしてもらい「介護保険」を利用してみたらどうでしょう デイサービスや身体介護(外出・買い物なども含まれます)をお母様に利用していただき 少しでもあなた自身を楽にしてみればどうでしょうか あなたがダウンしたらもともこもないですから。。 あまり無理をしないで 自身のお体に気をつけて下さいね
お礼
母はまだボケてはいないのですが、 以前大怪我をしたのを機に椎間板をダメにしてしまって、 重い荷物を持ったり長時間歩行すると足がもつれてひっくり返ったり、そのことが理由で私の付き添いで出かけている状態です。 ですので、まだまだ介護なんてレベルじゃありませんし、 本人も他人のお世話になるくらいなら”放っておいてくれて 結構!!”と啖呵を切ってくると思いますよ。 だから、やりにくいというか理不尽なことにも 従わないといけない状況なんです。 まあ、ここでとやかく言っても仕方ないのですが… ご意見ありがとうございました。
- Alpha-900
- ベストアンサー率27% (29/107)
40歳は厄年に設定されているくらい、体力精神力がガタ落ちしてくる時期です。 45歳までに死ぬ人もいますね、人生のひとつのヤマです。 あなたは人のために頑張りすぎました。 偉いです。 ただ、さっき書いたように、今まで通りに体力精神力を酷使することを 以前と同様にすることは難しいです。 仕事場には、同僚・後輩はいないのですか? 彼らに仕事をさせるのがいいと思います。 天は自ら助くる者を助く、という有名な言葉もあります。 まずはご自身で空いてる時間を作り、仕事は部下に振り分け、負担軽減に努めてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 部下は単なる雑用ががりといった感じです。 まず、私がTOPから言われた業務をこなし、 その結果でしか部下も動けません。 ですので、任せたいのも山々なのですが、 職場のシステム上、難しいことも否めません。 確かに最近、切実に岐路に立たされているなと感じます。 一応、人生の次の目標は立てたものの、 しかし、こんなに体力が低下していたら精神もたない、 とつくづく思います。 いっそのこと”やめた~”と言って放り出してしまいたい。 でも、それができない損な性分です。 しかしながら、長生きできるのかな?と自問自答する ことが多くなったので、自分も不安なことは否めないですね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
過去に、ご健康に恵まれてきた分だけ、 変化についていけない& 自分への高水準の期待を変えられない状態なのではないでしょうか・・・。 ご健康を当たり前と思わず、入念にケアなさって、 ご自分へのハードルも今の自分に合うようにさげられてはどうでしょう。 人付き合いも変えていけばいいと思います。 人間はいつまでも同じではいられません。 変わらないことに執着すると、自分が辛くなります。 本当の強さは、変化していけることにあると私は考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私には二つほど年齢の離れた尊敬する上司がいるのですが、 二年くらい前にその方が42歳あたりから体力的にも 衰え気力がついていかないという話を聞かされており、 今になってその方が言ってたことは本当だな~と痛感して おります。 しかしながら、それに反して私より齢がいっている、 母やご近所の年配の女性たちのほうが元気なので、 私のやる気が足りないだけなのか?と自問自答し、 罪悪感に駆られている次第です。 でも、よく考えてみると彼女たちと私の状況は違う。 みな、持ち家で家賃の心配もないし親や配偶者が 残していったお金もある。 それに責任あるしごともしてないし。 とあれやこれや考えるものの何が正しいのかわからず、 傷心している次第です。 元気ならば誰かと第二の人生を… と浮かれたことも考えるのでしょうが、 その気すらありません。 まるで枯れ木(木なんて言ってられない)のようです。 どうしたら、もう少したくましくなれるんでしょうかね? まずはぐっすりと休むことかな~。
お礼
携帯電話は切っております。 仕事の連絡事項のためには決めてある時間帯に こちらから連絡を入れその他はメールで。 ありがとうございました。
補足
先にお礼をしてしまいましたが… いつも私から返信が届くまで何度もしつこくメールを送ってくる 女性がおりました。 いつも彼女の期待に応えて優しく応対していたのですが、 今回だけは”無理”と思ったので、かれこれ1週間以上放置。 すると、この度だけは何の音さたもありませんでした。 で、質問者様のおっしゃる通り、相手のことをスルーし、 気にしないようにするのも一つの慣れなんだな~って。 すごく痛感しました。 まあ、多忙極まりないことには変わりないのですが、 でも、状況や人に振り回されない習慣を身に付けることも 大切なことなんですね。。 本当にありがとうございました。