• ベストアンサー

東アジアの定義

東アジアという場合、日本、韓国、台湾、中国(香港を含む)の総称と理解していますが、東南アジアのASEAN諸国を含む定義もあります。その場合、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムを含むことになり、ちょっと違う気がします。このあたりに関して信頼できる(例えば公的な機関による)定義、あるいはマスコミにおける使われ方等について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seina19
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

外務省が発表するODAの東アジア地域の定義としては、中国、韓国、モンゴル、ASEAN(東南アジア諸国連合)10ヶ国(インドネシア、ヴィエトナム、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、マレイシア、ミャンマー、ラオス、カンボディア)の各国+日本となっています。 アジア太平洋地域の貧困削減を目指すための国際開発金融機関(ADB)の 東アジアの定義はASEAN加盟10ヶ国に中国、韓国を加えたものとしています。 各学会での東アジアの定義は場合によりけりのようで発表ごとに定義しているようですがASEANを含む場合が多く見受けられました。 以下のリンクは外務省によるODAのページです。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/
hibonnaru-bonjin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マスコミも外務省の定義に副っているのでしょうかね?

関連するQ&A