• ベストアンサー

看護師の過酷な現実を教えて下さい。

看護師ってかなり過酷と聞きますが、その現実はどのようなものでしょうか? 24時間勤務に近い勤務が頻繁にある。 休憩、仮眠なんてまともに取れない。 サービス残業は日常茶飯事。 夜勤(当直?)で身体が常に不調。 こんな噂を耳にしますがどうなのでしょうか? 現役の方、経験された方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

看護師の主な就業先となる病院に休みはなく、24時間人員を配置しなければなりませんので、看護師の勤務形態は他の職種に比べて特殊で、また就業先によっても勤務形態は異なりますが、一般的に「2交代制・3交代制」に分かれている場合が多く、シフトが組まれ、それに従って勤務することになります。 基本的にはほぼどこの病院も以下のとおりでしょう 2交代制と3交代制の割合は、 ◎2交代制(変則2交代制)・・・「約3割」 ◎3交代制(変則3交代制)・・・「約7割」 と、3交代制(変則3交代制)の割合のほうが高く、具体的に、看護師の勤務形態と休日は以下の通りとなっていますので参考にしてください。 看護師の勤務形態 ■2交代制(変則2交代制) 2交代制(変則2交代制)は、1日24時間を二分割、「日勤・夜勤」に別れシフトが組まれる勤務形態で、1日12時間労働ということになりますが、実際には、「16時間(当直)・8時間」というように変則的な2交代制が組まれていたり、その病院の忙しい時間帯に合わせてシフトが組まれていることも多いようです。 全体的な割合は2交代制よりも3交代制のほうが多いですが、最近は2交代制のシフトを組む病院が増えており、2交代制のほうが休日が増えますので、2交代制を希望する看護師の方も多いようです。 ■3交代制(変則3交代制) 3交代制(変則3交代制)は、1日24時間を三分割、「日勤・準夜勤・深夜勤」に別れシフトが組まれる勤務形態で、具体的には以下のようにシフトが組まれることが多いようです。 ・日勤・・・「8:30~16:30」 ・準夜勤・・・「16:30~00:00」 ・深夜勤・・・「00:0~8:30」 準夜勤、深夜勤は上記のように分かれており、深夜勤は国の指針として「月8回」までとされています。 各病院によって時間帯は多少異なり、また申し送り(引継ぎ)をするため、就業時間の始まりと終わりが30分程、重なることもあります。 〉休憩、仮眠なんてまともに取れない。サービス残業は日常茶飯事。 一般企業でも同じですが、病院勤務の場合はシフトで動いていますので一般企業よりしっかりしていると思います。 仮眠?、シフトでの勤務中なわけですから、仮眠はできないでしょう。

lifeisxxx
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

過酷さは働く施設でかなり違います。介護士がメインの施設だとお茶飲みで終わるような環境もありますが、介護士に僻まれながらこき使われるところもあります。看護師は基本、病院でしょうが、総合病院か単科か、急性期か慢性期かでも変わってきます。ほぼ残業無しの所もあれば日々サービス残業の病院もあります。 十年以上働き、総合病院を5ヶ所ほど経験してきた私の感想ですが、ほぼ毎日1~2時間は残業です。残業申請できるのは半分以下ですね。昼休みは実質30分程度で休憩中も何があるかわからないので病棟から離れることが出来ません。食堂にも行けないということです。まぁ、普通の病院は昼休憩はちゃんと取れるところが殆どはだと思いますが、一年生だと休憩10分とかもあります。 勤務時間は基本、2交代と3交代ですが、早番、遅番、最近は長日勤などもあります。管理職や特殊な科だと当直勤務24時間以上というのもありますが一般的ではないです。 3交代は日勤、準夜、深夜です。日勤深夜、準夜日勤というものがあり、日勤して夜中に深夜に来る、準夜して夜中に帰って朝から日勤という感じです。現実的には日勤で19時頃帰宅し23時頃には出勤準備みたいな感じです。深夜との引継ぎ時間に患者急変して、朝6時に帰宅して7時過ぎに出勤なんてこともありました。 このような勤務を無くすために休みの日の夜中から深夜をするなんてものもありますが、それだと休みの日が休みでなくなってしまうなんてものもあります。なので2交代が選ばれていますが、2交代は16時間勤務になるので最近は変則的な勤務を取り入れる所が増えてきています。仮眠は2交代夜勤で3人以上の所だと交代で取れる所もありますね。病院が落ち着いていればですが。 本当に病院によりますが、基本的に勉強したいとなると過酷な所になってしまうことが多いと思います。

lifeisxxx
質問者

お礼

ありがとうございました。