• 締切済み

看護師は規則正しい生活ができますか?

看護師で夜勤ありの病棟勤務をすると 規則正しい生活は出来ないですか? 夜勤時はともかくそれ以外の日は規則正しい生活ができるものなのでしょうか? 今は学生なので定時就寝起床で健康を保てていますが、 看護師になった時のために不規則な生活に慣れていたほうがいいのかなあと恐れています。 新卒後何年かは病棟勤務を予定しているので、「クリニックや訪問看護などの職場によっては規則正しい生活ができるよ」といった助言は不要です。

みんなの回答

回答No.3

>不規則な生活に慣れていたほうがいいのか そんなものには、慣れておかない方がいいです。健康によくないだけですよ。 必要に迫られたとき、必要なだけ「不規則な生活」を受け入れれば(慣れれば)いいと思いますよ。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

妻が二交替の総合病院で1年前まで病棟看護師をしていました。 今は、訪問看護の部門に異動となり平日昼のみの勤務です。 病院によって、二交替と三交替のところがあります。 二交替は、昼→夜→明け→休みの4日のパターンだと思います。 妻の病院では、翌月の予定(休みたい日)の希望を出して通るか?ですが、メンバーの都合により昼が2日とか3日続くこともありました。 三交替(妻が若い頃)は日勤・深夜→準夜→明け→休みのパターンだと思います。 妻の主観ですが、三交替よりは二交替の方が1回の勤務時間は長いが身体は楽だそうです。 子どもが産まれた時に一時、昼勤のみをやりましたが、二交替より疲れたそうです。(今は年も取っているので、昼のみの方が良いみたいですが) 妻に言わせると、平日休みになるので独身時代は自分で運転してスキーに行ったりとかどこに行くにも混んでなくて良いと。 逆に休日に休みがなかなか取れないので、看護師以外の友人となかなか遊べないとは言ってました。 変則勤務なので身体は疲れるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。 また、夜勤時には休憩時間に仮眠(1時間程度)あったので、どこでもすぐに寝れるくせをつけておいた方がいいかと思います。 今は特に変則の練習する必要はないと思いますが、夜遅くまで起きているとかぐらいはやっておいた方が良いかもしれませんね。 そのうち、卒論とかで徹夜なんてのもしなければならないかもしれませんけど。

回答No.1

夜勤時は兎も角それ以外の日に看護師は規則正しい生活をできる。