- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Nexguideでオートガイドできなくなりました)
Nexguideでオートガイドできなくなった原因は気温の低さ?
このQ&Aのポイント
- Nexguideでオートガイドできなくなった原因は気温の低さなのか?使用状況や電源についても調査しましょう。
- 問題なくオートガイドできていたが最近はガイドができず、基準星が外れてしまう。電源の問題や気温の影響が考えられる。
- オートガイドが正常に機能せず、基準星がクロス線から外れてしまう現象が発生しています。気温の影響や電源の問題が考えられます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は、モータが回ってくれないのですよね。 異物を噛みこんで/ギアの位置がずれて回らないといった機械的なトラブルや電子回路の部品が壊れたという可能性もあるかと思いますが、一番ありそうなのが断線や接触不良ではないでしょうか。 電気製品一般に言えるはなしですが、ケーブルの特にコネクタの根元は幾度となく折り曲げる力がはたらきますので、なかで電線が切れてしまうことがあります。 ケーブルの折り曲げ具合でついたり離れたりとかします。 また、装置側でもケーブルの抜き差しでちからがかかると、半田付けがはがれ/割れて電気が通らなくなる場合があります。 こういうのも力のかかり具合でついたりつかなかったりという現象になりますね。 ケーブル単体については、たとえばテスターとかで導通をしらべながら、ぐじぐじとひねってみるといった方法で調べられるかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 素人考えですが、キャリブレーションは出来ているので赤道儀とのやり取りは出来ていると思います。 ガイドも時々うまくいくので御指摘のとおりケーブルの接触不良が原因かもしれません。 Nexguideのケーブルはどれも硬くてよくないです。 購入先にメールしても返事が来なかったので質問させていただきましたが、 昨日回答があってNexguideに問題がある可能性が高いので点検するとのことでした。 色々調べているうちに感度が高くなったNEW Nexguideが発売されていることを知りました。 現在所有している旧型Nexguideは感度が悪く私のガイド鏡はミニボーグ45EDiiと口径が小さいのでガイド星探しが面倒でしたので、この機会に買い換えることにしました。 同じ商品を買うのもつまらないと思い同等品のSynGuider IIを注文しました。 色が違うこと以外は全くNEW Nexguideと同じですが・・。 SynGuider IIでもだめなら赤道儀の購入店も同じ店なので赤道儀の点検をしてもらうことにします。 この度はありがとうございました。