- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭水化物○○グラムという表記について)
炭水化物の摂取量について疑問があります
このQ&Aのポイント
- 減量中のトレーニーですが、一日の炭水化物摂取量について疑問があります。
- 具体的には、一日の炭水化物摂取量を130gに抑えるという表記があった場合、具体的にはどういう意味なのか知りたいです。
- 炭水化物を含んだ食品を一日に130gまで食べるのか、それとも米などの炭水化物(100g中40g以下)を一日に130g摂取するのか、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純にいえば後者です。 ご飯はお茶碗一杯140g、ここに含まれる炭水化物は55gです。 これを一日三回摂取することで165gになります。ご飯三杯ですから420gも一日にご飯を食べることになります。 人間の脳は糖質のみをエネルギー源としており、1時間で7gの糖質を代謝します。24時間で168gです。毎食あたりご飯一杯ずつ食べると炭水化物の摂取量が165gとなって、ちょうど脳が一日あたり代謝する糖質をほぼ補える計算になります。 糖質を必要とするのは脳だけではありません。運動すれば筋肉の方でも糖が代謝されます。代謝される糖が不足するとアミノ酸から糖新生という反応で糖を作り出し利用します。アミノ酸の代謝があまりにも多いと筋量が落ちます。 なお、単純に「炭水化物」といった場合、糖質だけでなく難消化性デキストリンのような多糖類も含んでいるので、全部は代謝されないことになります。5%くらいは代謝されないと思ってもいいかもしれません。