• 締切済み

食品(炭水化物)の違いと筋力について教えて下さい。

私は趣味でウエイトトレーニングをしています。 炭水化物を摂取する際に低GI食品の方が太りにくいと聞いて、 それまで朝食に白米、うどんなど食べていたものを蕎麦に変更しました。 (一日に摂取する炭水化物の総量は殆ど変わっていません。) 現在、蕎麦を食べるようになって一ヶ月強ほど経ちますが、筋力の低下が著しいです。 最初は疲労が原因かと思い、トレーニングを休みましたが一向に改善されません。 今までの経験上、一週間程度のオフで疲労は回復していました。 炭水化物の摂取量を増やしたりビタミンを摂取したりしましたが、改善されるどころか筋力は落ちる一方です。 他に思い当たる原因とすれば朝食を蕎麦に変えた以外ありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、食品(炭水化物)の違いで筋力の違いがあるのか?ということです。 あるトレーニーの方は炭水化物を芋やオートミールから摂取するようにしたら筋力が低下したので白米に戻したとか。 本当にそのようなことが起こり得るのでしょうか? ※ウエイトトレーニング的な筋力の低下以外は全くの健康体です。

みんなの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

蕎麦に変更したからだとすると蕎麦が影響してると考えられます。 白米と蕎麦がどれ程筋力に影響するかは解りませんが、私の場合はトレーニングする時は腹持ちが良いので白米を食べてますし、蕎麦を食べてトレーニングは筋トレを行うのでしたら力も出ないでしょう。 蕎麦を食べる場合は休息日或いはトレーニングしない時に食べてます。 筋肥大を考えてるのでしたら白米を食べてトレーニングし、減量は別の方法で考えた方が良いと思います。

  • gale2435
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.1

なんちゃってトレーニーです。 まず、本題とは少し離れますが、低GIとかはあまり気にしても仕方ない、と思います。 本来、筋肥大する時には大体の場合体重が増える時に起こるのが普通ですので、太りにくい、とかあまり気にしても仕方ないです。 それと、いくら吸収速度が遅くても、余ればインシュリンの作用を受けずとも脂肪にはなりますから、これもあまり意味が無いです。 私の場合、減量時には低炭水化物で減量するのですが、大体1週間越えた辺りから、トレーニングのrep維持が厳しくなってきます。 2週間目になると、強度維持が辛くなってきます。 どうにも倦怠感が出た時に、一度カーボをどかっと摂って様子見ましたが、やはり白米(カツ丼や牛丼特盛り)を食べた時と、パスタや蕎麦を食べた時では、なんとなくですが、張り具合が違いました。 個人的な体感としては、白米>パスタ>蕎麦 の様に感じました。 具体的な筋力低下の原因は、私には分かりませんが、一度白米をしっかり食べてカーボ補給して様子みられては如何でしょうか。