- 締切済み
嘘っぱちアニメ
アライグマラスカルと言い、フランダースの犬と言い原作とテレビアニメでは随分と違うのですね!?これだけ違うのは可笑しいと思いませんか!?日本のアニメは嘘っぱちででも視聴率たけ取ることだけでいいのですかね!?日本国ではアニメは原作とかけ離れていれば放送禁止にすべきだと思いますが、貴方はどの様に考えますか!?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
アニメ化はアニメ化で二次的な作品ですから 原作と違っていけない、ということもないでしょう。 その時にどういう約束を取り交わして作られたかにもよると思いますが…。 ディズニー映画だって、童話をめっちゃくちゃに改編してますよね。 小説がドラマや映画になるときだって改変されている。 百人一首だって編纂者から改悪されてることもある。 最初のムーミンみたいに、つまんない改編をしたら結局は残ってないわけですし 元の作品を大切にした楽しいむーみん一家の方は今もDVDなどで愛されてますね。 演劇や芝居の世界だって、もとの〇〇といった作品を大幅にアレンジして上映されることは多々あります。 ハリウッド映画だって「アイムレジェンド」だってあのラストだとタイトルが全然効いてないし。 わかりやすさ、放送しやすさ、時間的な尺、アニメという表現方法 いろんな制約もあるし アニメを作ろう、って思った人が元の作品を原案程度にとどめて 自分のやりたいことをやることもあるでしょう(宮崎アニメとか…) あと、なぜ日本に限った話にされているのかも、よくわかりませんが…。 バレエの白鳥の湖だって、バレエ演目としてヒットしたほうのものは 演出も、ラストも、使う曲も改編が行われています。 なんでも原作をそのまま大事に再現する場合と 新たな表現となる場合とあると思いますよ
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
アニメ以外でも原作と異なってきますよ。 まず、放映回数、時間などの制約があります。原作に忠実にすると難しい部分も出てきます。 原作の設定と現代での設定の違いもあります。見る対象者が理解出来るように調整しないと無理ですし、外国であれば文化の違いがありますから、話しに入り込みにくいこともあります。 他にも調整されていって出来ています。 視聴率はスポンサーとの絡みもあります。 むしろかけ離れているからこそ原作を読んでみたいという気持ちにもなります。アニメはアニメなんです。原作者が存命中であれば原作に忠実にという指示も出たでしょうけどね。 問題は、原作者が伝えたい物が伝わっていない作品は問題だと思います。 未来少年コナンも大きく変わっているけど、原作より面白くはなっているようです。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
ディズニーなんか「ラストがバッドエンドだから気に入らない」とかいってヘラクレスも人魚姫(リトル・マーメイド)もハッピーエンドにしやがりましたからね。リトル・マーメイドに至っては続編まで作っちゃったんでしょ・笑? >日本国ではアニメは原作とかけ離れていれば放送禁止にすべきだと ディズニーもジブリ作品も放送できなくなっちゃう・笑。風の谷のナウシカに至っては、原作者がパヤオさんなのに原作マンガと映画版じゃかなりテイストが違いますからね(パヤオさんも映画版はお金のために一般ウケするように描き、原作版は自分の好きなように描いたそうですけど)。 攻殻機動隊も原作と映画・アニメ版じゃまったくテイストが違うし。わたしゃ映画・アニメ版の設定の方が世界観が重厚で好きなんですけどね。バトーとトグサなんて、性格からして別人ですからね。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
「ムーミン」の初期のアニメ化の設定(キャラデザイン)は、原作者のトーベ・ヤンソンからのクレームで、現在は「楽しいムーミン一家」しか認められず、初期のものVTRやLDでは発売されたものの、DVD以降のメディアでは発売されていないことを考えれば、原作者が健在のものはやはり注意すべきなのでしょうね。 ただ、「イソップ童話」「グリム童話」などの古典や日本でも「御伽草子」「今昔物語」などの古典モノはすでにアニメになる以前に物語自体が変わってきています。 あと、我々が注意しなければいけないことは、いわゆるディズニークラシックスとされるディズニーの初期の代表的なアニメ「白雪姫」「ピノキオ」「ピーターパン」「シンデレラ」などは、あのディズニー作品こそがオリジナルの物語と誤解してしまうことですね。悲しいことに40歳代以下の人はあのディズニーの一連のアニメで初めてそれらの物語に触れた人ばかりだと思います。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>貴方はどの様に考えますか!? フランダースの犬はそもそも地元のオランダでは 超マイナーで憎まれている作品とさえ言われている。 ってこと知ってますか? あの原作はオランダ人が大嫌いなイギリス人が オランダ人を貶めるために書いたとすら言われています。 その作品を現地でも受け入れられるようにしたのが このアニメ作品です。むしろ、内容はよくなっていると。 児童向けの作品は内容を小さい子供にもわかりやすいように 脚色、変更するのはごく当たり前のことだと思います。
- beest002
- ベストアンサー率12% (51/421)
‥なんであんなに変わってしまったのでしょうかね‥笑 わざわざ日本人の情緒に合わせた結果らしいですが(・o・)ノ 原作と違うアニメは、『別物』として楽しむ事が良いのかなと思いますよ(o^^o)
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
まだまだ・・・アメリカ版フランダースの犬(出版物)はラストが主人公たちが可哀想過ぎと・・・ネロとパトラッシュは死なないw それはそれ、これはこれ・・・別物と思うから問題なし。 ただし物語の根底にあるような設定をいじられるのはチョット・・・。
- usagidoshi7gatu
- ベストアンサー率32% (88/271)
>アライグマラスカルと言い、フランダースの犬と言い原作とテレビアニメでは随分と違うのですね!?これだけ違うのは可笑しいと思いませんか!? 可笑しいとは思いませんよ。 そもそも、『はるかなるわがラスカル』,著 Sterling North と『あらいぐまラスカル』では全く別の作品だと思います。 『フランダースの犬』と『A Dog of Flanders and Other stories』も全く別の作品です。 >日本のアニメは嘘っぱちででも視聴率たけ取ることだけでいいのですかね!? 嘘っぱちでは無く「フィクション」「虚構」ですかね。 >日本国ではアニメは原作とかけ離れていれば放送禁止にすべきだと思いますが、貴方はどの様に考えますか!? それには反対です。 原作は原作です。 原作を元にして、アニメ向けの脚色を加えることでアニメとしてより見やすい作品になるのだと考えます。 原作のファンがその脚色を面白くないと感じることとは別の話だと考えます。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
アニメは子供が見るものですから、わかりやすく変えているのです。 確かに、幼稚な方向に翻案しているものが多いので、原作を知る人にとっては腹立たしいことでしょう。 ただ、放送禁止にすることは難しいでしょうね。禁止となると総務省が法律に基づいて命令を出さなくてはいけませんから。 子供のころ見たアニメを大人になって原作を見たら違ってたというのも一興だと思いますが。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
それを言ったら、不思議の海のナディアなんかもう滅茶苦茶だよね。 あれ、一応原作は一連の海底二万里シリーズだから。でも、面影はノーチラス号とネモ船長ぐらいしかないっていう。ナディアって一体誰? まあ、実はジュールベルヌの他の著作に元ネタはあるんだけどね~。そういう部分でニヤッとさせる。上手いと思うよ。 面白ければ良いんじゃないかな? ただ、僕は貴方の挙げた2作品で言えば、原作の方が面白いと思うんだけどね。 原作はあくまで原作であって、それを元にした二次創作(キャラクターと世界観だけ使う)ってところなんだろう。 「映像化」と「原作」は違う、ってところなんだろうね。