- 締切済み
内定承諾後の辞退をするかどうか
初めまして、asu581と申します。 26才の男です。 長文失礼します。 転職先が決まったので辞意を伝え、退職交渉をしようとしたところ、ここに来て昨年と一昨年に通らなかった異動希望が叶いそうです。 内定承諾書を提出しているのでここで辞退をするのはマナー違反だと思います。 ですが、異動希望が通るとなると、次に移る予定の会社よりも今の会社の方が、自分の中での順位が少しばかり高くなってしまいました。 そのような理由でもマナーを守り、引き留めを蹴って転職すべきでしょうか。 今更何をと言う突っ込みもあると思いますが、自分だけで決める前に、まずは客観的な意見を聞いてみたいと思ってここに質問させていただきました。始めての転職なので慣れないことが多く、判断に困っているというのもあると思います。アドバイスをいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。 補足 上司の言い分からすると、ずっと今の部門でやってほしかったために希望先の部門には話を通さなかったが、退職するというなら異動の話を通すことにする、だそうです。 異動の話は確実な約束にしてもらうよう、文書にしてもらおうと思います。 また、次の会社は今回の募集人数が少なく、私の採用により採用活動を打ち切っています。おそらく、今回の中途採用は私だけかと思いますので、申し訳ない気持ちで一杯です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oshietegoonejp
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2
- pp777pp
- ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.1