- ベストアンサー
神戸大学の法学部について
法学部への進学を考えている者です。 大阪大学、神戸大学を考えているのですが、神戸大学の法学部のホームページに記載されているものでは、どのようなカリキュラムが組まれているのか分かりにくく、あまりイメージが湧かずに困っています。 神戸大学法学部に在籍している方、また卒業生の方、カリキュラムや履修科目の例について詳しく教えて頂けないでしょうか? どちらかというと法律よりも政策に興味があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カリキュラムや履修科目は分からないが、教員リストを見ると「政策系」の先生はいないみたい。 http://www.law.kobe-u.ac.jp/staff-name.html http://www.law.kobe-u.ac.jp/project.html ここを見ても、現在進行中のプロジェクト(≒教員が研究したい、大好物なテーマ)に公共系は薄い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2 公共政策大学院のある大学が公共系に厚いと思われます。 ※ 大学と大学院で教員は兼務していますから。
その他の回答 (2)
- popn1016
- ベストアンサー率30% (49/161)
法学部で将来、政策のどちらの方面に向かいたいのかにもよりますが、法学部の場合はあまり講義で何かを得ようと期待しない方がいいかもしれません。大学の学部は大学院が元になっているので、そちらの情報を入手されるのがよいと思います。 http://www.law.kobe-u.ac.jp/students.html シラバス以上の情報を得るのは難しいかもしれませんね。担当教授の専攻・論文で比較するのがいいと思います。 歴史・OB・いろいろな力関係を見ると、神大よりも阪大の方が圧倒的に強くて時として有利かもしれないです。この辺りは卒業後、どの方向に進むかで変わってきますね。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
阪大の方が良いです。 神戸大は兵庫ローカルなので 阪大へ行くべきです。