• 締切済み

日本のバイク(競技)界

昨日、友人と話してて疑問に残ることがありましたので質問させていただきます。 日本はライダー人口が少ない国だとは思いません。(海外と比べてるわけではありませんが…。)実際バイクに憧れる・魅力を感じるというのは、特に男の人にとってはごく自然の事と思っています。私の周りにもたくさんのライダーがいます。 そこで! なぜ、沢山バイクを愛する人がいるのにも関わらず、数あるバイク競技が盛り上がらないのか!?マイナー過ぎるのでは!?と思っています。 昨年加藤選手がお亡くなりになり、更にメディアに映る事もなくなっていますが、日本のバイク界(競技)がイマイチ盛り上がらない理由が知りたいです! 賞金の少なさはツライですね。「賞金が少ないから盛り上がらない」とかでなく、見る側を魅了する要素は結構あるにも拘らず人気商売じゃないことに疑問を持ってしまいました。 *私の意見は「バイク好きのジャンルがバラバラな事」 *友人の意見は「バイクは危ないからダメ!って教育を受けている事が災いしている」 などでした。 分析に長けた方、是非ご意見をお聞かせくださいませ。

みんなの回答

  • tokuhiro
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

まったくのド素人(家族)を連れて、去年「8耐」と「F1」に行きました。 「どちらが楽しい?」との質問に、家族全員「F1」なんです。 「F1」の方がチケットも高く(約4倍)、宿舎や駐車場の手配(F1価格)も大変でもです。 入場者も「F1」は毎年今でも増加傾向ですが、MotoGPや8耐は…(悲 わざわざ鈴鹿(や茂木)まで行って、TV中継との差(価値)を感じやすいのは、「F1」なんじゃないんでしょうか? ズバリ言ってしまうと、質問者さんのようにバイク競技を見て、「魅了される人」は少ないんですよ。 少ないから、興行自体に莫大な費用が必要だと思うんですけど、チケットも安くしないと誰も来なくなりますよね。 余談ですが、この種の話は「鈴鹿市民」が詳しいと思いますよ。 なんせ肌身で感じてますからね。 「MotoGPは撤退してもいいから、F1は鈴鹿でやってくれ!」

comb
質問者

お礼

ありがとうございます。マイナーな理由は見てて面白くないからが回答ですね。 「好きだからその世界で生きてみたい!」と思う情熱を持つ人はどの世界にもいると思うのですが、興行がどうの…賞金が少ない…を理由に夢も抱かなくなるという話なんですか?これ以上の理由はほかにないということでしょうか? あこがれる人口が少ない理由が知りたいのです。稼ぎにならないから憧れないのでしょうか。 私もど素人です。友人ちでビデオとか見ながら語ってたときの疑問なんですけどね。 スピードを競う競技じゃなくても、沢山存在するじゃないですか。私はMotoGPもF1も(実はサッカーも)そう面白さは感じないんですけどね、エンデューローは見てるだけで面白いと思います。友人複数はバイク全般への想いが凄いから「ここまで熱い思いを抱いてる人は少なくないはず」との考えなんですが、少ないんですかね。友人達は趣味でコースを走っているようですが、そういう人ってごまんといますよね。うーん。 幼馴染で30歳までに日本でランキングに入れなかったから引退した人間がいます。マイナーな世界だが夢を追う彼は凄いと思っていました。 鈴鹿市民に知り合いがいません…。ご助言ありがとうございます。

comb
質問者

補足

そうだなぁ。質問文、言いたかった事少し違いますね。 ちょっと訂正。 ・人気商売じゃない事に疑問を持ってるんじゃなく ・人気がない事・憧れる人がなぜ少ないのか? でした。

回答No.2

 #1の追加です。  F1については、80年代後半にホンダの大活躍と、初の日本人ドライバー(フル参戦)誕生、約10年ぶりの日本グランプリ開催などが重なり、某TV局がかなりテコ入れした事で当時人気が急上昇しました。その名残で現在もTV放送されているわけですが、反面、バイクについては当時は日本車の独壇場、しかし世界で通用するライダーは存在せず、メディアが取り上げる要素が少なかったみたいですね。  もし、当時某TV局がF1でなくGP500を中継放送して、GPギャルとかGP500の専門店などで知名度をアップさせていれば、現在立場は逆転してたかも・・・?  

comb
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 マイナーな理由への回答は、「プリンス不在」の影響もあるということですね。納得です。見てて楽しませてくれる器の人間は、そういるものじゃないですからね。 ! キャンギャルの話ですが、友人が言ってました。 キャンギャル同士で喧嘩になった時、車のキャンギャルがバイクのキャンギャルに向かって「なによ!あんたなんてバイクじゃん!」とか言うらしいです。 面白すぎ、と思ったけど、「格が違う」扱いされるんだと思うと何かそれってどうよ…と思ってしまいました。

回答No.1

 バブルの頃は、結構人気あったと思いますよ。  鈴鹿8耐なんて、89年当時は確か入場者15万人とか言って、日本で一番人が集まるイベントだとか言ってた記憶があります。  しかし、バブル崩壊とともに、金銭的、精神的な余裕が無くなってしまい、バイクに限らずモータースポーツ全般から興味を失ってしまったのではないでしょうか?これはサッカーも同じですね。  それに、90年辺りを境に、バイクの性能自体が頭打ちになってきたというか、それまでに比べて毎年のニューモデルに変化が乏しくなってしまったのも大きな要因だと思います。  以上、ご参考までに。

comb
質問者

お礼

ありがとうございます。 バブルの影響はあるでしょうね。 サッカーは国民的競技として根付いてきていると思うので同じとは思いません。 例えばF1なんて、日本人は誰も活躍していないのに昔から民放で流れていますが、日本人が競技バイク界において世界1位を獲っても新聞にすら載らないこともある・・・。と友人は嘆いていました。 そういう人気のことなのですが、いかがでしょうか?

関連するQ&A