• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この問題、どうしてカンマ不要なのか?)

カンマ不要な問題の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 英作問題で、二つの文章において、前節と後節の主語は同じであり、二つの文章を結びつけています。
  • 一つ目の問題では、立ち上がり→窓をあけるという一連の動作を表しており、短い。
  • カンマが不要な理由は、前節と後節の主語が同じであり、一連の動作を表しているため。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

この問題、どうしてカンマ不要なのか? 次のような英作問題がありました。 二番目の問題で、「but の前には、カンマをつけよ」と模範解答にはありました。 一番目の問題では、「andの前」には、カンマがありません。 これはどうしてなのでしょうか。 andやbutは、等位接続詞と言って、基本は2つの同等なものをつなぎます。 Tom and Mary are married. 名前と名前をつなぎ、同等なものを結んでいます。 ■彼女は立ち上がって窓を開けました。(andを用いて) She stood up and opened the window. →この場合、upはついていますが、stoodとopenedという動詞を2つ結んでいます。 ここにカンマを入れることは可能ですが、 その場合、彼女が立ち上がり、それからーーと、ひと呼吸あるといいますか、少しそこに時間のずれを感じさせます。 She stoop up, and opened the window.はちょっと特殊な言い方となりますね。 ■私はとても疲れていましたが、母を手伝いました。 I was very tired, but helped my mother. →これはbe動詞と一般動詞という、同じ動詞でも、種類の違うものを結んでいます。 こういう場合、 1.I was [ very tired ] and [ ( I was ) helped ] 2.I [ was very tired ] and [ I ] helped. という2つの解釈の可能性が生じてしまいます。 ところが、カンマを入れることにより、1ではなく、2だということになるのです。 この場合カンマを入れるべきです。 以上、ご参考になればと思います。

penichi
質問者

お礼

等位接続詞から始まるご解説、とてもわかりやすかったです。 たしかにNO4さんのご質問にもあるように、 「BUTで結ばれているのだから、他の解釈の可能性は・・・難しいのでは?」とも思いました。 いずれにしても、とても参考になりました。 疑問が晴れました。 ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#202629
noname#202629
回答No.5

No1さんの回答が正しいようです。 Rule 12 Use a comma to separate two strong clauses joined by a coordinating conjunction--and, or, but, for, nor. You can omit the comma if the clauses are both short. Examples: I have painted the entire house, but he is still working on sanding the doors. I paint and he writes. butのあとに続く文章が、上記の例題のように主語が省略されていない節であれば、カンマは必要になる。但し、上記2番目の例題のように文章が短ければ、または、バランスが取れているならカンマを省略してもよい。もし、文章が短いのかバランスが取れているのか判断ができない場合はカンマをつければ決して間違いにはならない。 Rule 15 If the subject does not appear in front of the second verb, do not use a comma. Example: He thought quickly but still did not answer correctly. もし、butの後に続く文章に主語の省略があるならばカンマを付けるな。 She stood up and opened the window. にカンマがつかないのはルール15が適用されるから。 She stood up, and he opened the window. 文章が短いと言えるか、バランスが取れているか分からないのでカンマをつけました。正しい選択となります。

参考URL:
http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=8401440
penichi
質問者

お礼

一読して、スッキリするわかりやすいご解説でした。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • nakryo777
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.4

Him-hymnさんの回答に納得でした。 でも、英語苦手の私なので、いろいろと疑問点が出てきました。是非、解説をお願いいたします。 まず、 I was very tired but helped my mother. と書くと I was very tired. But I was helped my mother. という意味になるということでよいですか。 私の感覚では、この文章は成り立たず、間違い。つまり I was very tired. And I was helped my mother. という意味にしかならないと思います。 ネイティブの方は、ここでbutと繋ぐと、「疲れていてた、しかし、母さんを手伝った」と解しませんか。 カンマが有っても無くても同じだと思います。 andなら、「疲れていた、だから、母さんに手伝ってもらった」になると思いました。  たまたま、今回の例が、「I was helped my mother.」という有り得ないシチュエーションなので疑問なのかも知れません。 冒頭に書いたとおり、英語は得意でないので勉強のために教えてください。 Him-hymnさんの回答実績に期待しています。

penichi
質問者

お礼

補足的質問、どうもありがとうございます!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

同じ接続詞でも and よりも but の方がカンマが使われる場合がずっと多いことは確かです。下記は原則論ですが (1) 「but の後ろの文章が独立的である(完全な文章である)場合」にはカンマを入れます。 I went out yesterday, but I got lost. I went out yesterday but got lost. (2) カンマがなくても意味が通ると確信出来る場合は入れず、少しでも疑いがある場合はカンマを入れます。 (3) but の前でポーズを置きたい時はカンマを入れ、そうでない場合はカンマを入れません。 http://www.englishforums.com/English/CommaBeforeWithBut/kqjj/post.htm I was very tired, but helped my mother. では (1) (2) の意味ではカンマは入れません。(3) の意味ではこの程度で入れることはないでしょう。

penichi
質問者

お礼

3つのルールを解説したいただき、助かりました! ご回答、どうもありがとうございました!

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

こんにちわ。 主語が同じなら、カンマは不要です。アンドでもバットでも、主語が同じである以上、カンマは不要です。模範解答が間違っていますね。

penichi
質問者

お礼

むー。模範解答が間違っている…。 そういうことは、よくありますね…。 アドバイスをいただき、少し安心いたしました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A