- ベストアンサー
国立高専 H21年 数学過去問について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たまたま見かけたので回答します。 GはEFの中点ですよね? (No1の補足で「辺EDの中点をG」としていますが間違いでしょ?) 三角形DEFは、DE=DFの二等辺三角形なので、 EFの中点GとDを結べば、∠DGE=90°は当たり前です。 (△DGE≡△DGF) 何か問題を見落としていませんか? 不明点があれば補足してください。 あと、蛇足ながら、数学の質問は、数学カテで聞いたほうが回答が早いでしょう。
その他の回答 (1)
- cantorset
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
大学入試の数学の解答作成を手伝った事が何度かありますので, 問題が分かれば解説出来そうですが, 過去問題をインターネット上で見られるところはありませんか. 国立高専機構では過去3年分しか見られないようです. 教えていただければ,なるべく早く追加の回答を致します.
質問者
補足
画像が見えずらいと思いますので問題文を書きます。 大問4 右の図1のような三角柱ABC-DEFがあります。 DE=DF=3√5cm、EF=6cm,AD=8cmの時、次の各問いに答えなさい。 (2)右の図3のように、この三角柱の辺DAの延長上に点Q-DEFを作る。 辺EDの中点をG,頂点Dから線分QGに下ろした垂線とQGの交点をHとする。 QA=4cmのとき、次の各問いに答えなさい。 (i)DG,GQの長さをそれぞれ求めなさい。
お礼
EFの中点でした。 そしてよく考えるとそんな簡単なことかと^^; カテゴリのこともよく知らなかったのでしっかり分類して活用していきたいです。 本当にありがとうございました<(_ _)>