• ベストアンサー

高専受験(国立の問題)のための参考書

僕は高専希望者の中三のものです。高専は国立の問題なので普通の公立の問題より難しいのですが、教科書の勉強をして意味があるのでしょうか?とりあえず高専の過去問を購入して、やってみようとは思うのですが、それだけでは自信がないのでオススメ参考書があれば教えてもらえないでしょうか?それと、これまで全く受験勉強をしなかったので、こつなどがあればよろしくお願いします。ちなみに中学校でのテストの成績は中間・期末で450/500くらいで、校内テストでは恥ずかしながら300/500くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#55654
noname#55654
回答No.3

私は某高専の者で、ちょうど今くらいの時期から受験勉強を始めた覚えがあります。受験勉強でしたことといえば、過去問を解いたことと中学校で配られた問題集を全部解いたこと(一部は冬休みの宿題だったせいなのですが)くらいです。 試験では社会、国語などの科目は教科書で習ったことからしかほとんど出ないと思いますし、数学や理科に関しても基礎が分かっていないと応用はできないので教科書に書いてあることを全て理解できるくらいまでは勉強したほうがいいと思います。 これから勉強するのでしたらとりあえず、冬休みの初めくらいまでに今まで習ってきたことを全て復習して苦手なところ、忘れていたところをなくすことから始めてみてはいかがでしょうか。また、過去問で数年にわたって同じような問題が出ている場合、似たような問題が出るかもしれないので少し重点的に勉強しておいてもいいかと思います。(私の時は英語の道案内の問題がそうでした) 受験、頑張ってください。

その他の回答 (2)

回答No.2

基本的には、教科書の内容が備わっていれば無問題です。後はどれも受ける人は条件は一緒です(みんな、あれにはやられたって言ってます)。 私立や、他の国立高校のように高校レベルの知識は全く必要とされていませんのでお気になされないでください・・・ これが出来れば完璧というのは、「最高水準」と「ハイクラス」です(これの中位のレベルを解ければ楽勝でしょう・・・)。出版社名は忘れてしまいましたが、いまだに本屋で売ってあるのを確認しましたので頑張ってください。

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.1

過去問を読んでみるとわかると思いますが、「複数の人間が手をつなぎ、端の人間に刺激を与える実験から、刺激が人間の体を通る早さを求めよ」とか、「ヨットの乗り方についての談話(英語)を読んで、ヨットの操縦方法について正しいのはどれか」などなど、フツーの高等学校の試験にはおよそ出そうもない応用問題ばっかりです。 しかしながら、教科書が意味ない、ということではなく、むしろ教科書は最低限押さえて、基礎は固めておくべきでしょう。 いまの高専入試はどのようなものか知りませんが、とにかく発想力と応用力が問われます。 「教えて!goo」にも、高専受験に関する質問がいくつかなされていますので、読んでみてください。 健闘を祈ります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1005164

関連するQ&A