• 締切済み

高専の過去問っていつからやり始めたらいいですか

奈良高専か大阪府立高専志望の中三男子の母です。 どちらにも体験入学してきて、『通学時間も同じだし、普通科行くことは考えてないから、どっちでもいい合格できるほうに行きたい!!』と のたまいました。奈良高専はなんだかちょっと賢すぎる感じ。 府立高専の先生が、『内申7あれば合格できますよ』って言ってくれたのでかなり有頂天になりましたが、やっぱりそこは高専。いろいろ調べたら結構な偏差値みたいで逆にあのフレンドリーさは何?!って感じです。まぁ、とにかくどちらの高専の方も過去問やるっておっしゃってました。いつからやったらいいですか?塾は府立高の過去問させるし、宿題あるし、皆さんどんな感じでどんなペースで過去問に取り組まれましたか?落ちることも考えて対応するんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 志望校が絞られているのであれば、 いの一番に過去問をやってから、「次はどうしようかな」 とするのが、明らかに合理的です。 理由 過去問を解くことによって、傾向と本人の得手不得手を把握し、それを元に勉強の方針と作戦を決めれば、効率がよくなる。 以上、ご参考になりましたら。

mannjyuuya
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A