※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胸筋 ペクアイソレータの使い方、頻度は?(男))
胸筋のペクアイソレータの使い方と頻度
このQ&Aのポイント
胸の筋肥大を目的としてペクアイソレータを使用してます。マシンのウェイトは28kgで、次の重量に進めない状況です。
トレーニングは10回を1セットとして、1分休憩し、それを3回繰り返しています。週一の筋トレでは効果が出ないのではないかと思っています。
トレーニングの効果を高めるための方法や次のトレーニングをする日程を把握する方法についてお知りですか?
こんにちは。
初心者です。
伸長173cm、体重55kgやせ形です(^_^;)
胸の筋肥大を目的としてペクアイソレータを使用してます。
ムッキムキになりたいのではなく(^_^;)
余りにも胸板が薄いので、
カッコ付く程度に付けたいと思っております。
マシンのウェイトは、現在28kgです。
25kg→28kになったのですが、
なかなか次の31kgにいけません。
よって、最初に比べると少し締まってきた感はありますが、
何だかそこで停滞しているような感じです。
トレーニングは
10回を1セットとして、1分休憩。
それを3回繰り返し(10回×3回)。
他の腹筋や脚の筋トレなどで時間をつぶし、
20分くらい空けて、また10回×3セットをしてます。
それを3回、繰り返し。
よって計90回、おこなっている訳ですが・・。
特に3回転目の最後の方は、
10回おこなうのに必死になる状況。
8回くらいが限界だったり。。
筋肥大が停滞している感があるので、
やり方が間違っているのではないか?
と思い、質問した次第。
あと少し別件ですが、
日にちの感覚としては
48時間から72時間空けて・・
と聞きました。
私の場合、
トレーニングの24時間後くらいに筋肉痛が出て、
72時間後か96時間後くらいまで筋肉痛が続きます。
酷い痛さではなく、心地よい筋肉痛です。
48時間と72時間では
トレーニング出来る回数が3割も変わってしまう計算になります。
この筋肉痛を利用するなどして、自分が48時間型なのか、
72時間型なのか、それ以外なのか、
分かる方法がないものか・・とも思います。
自分なりには72時間型かな・・と思い、
3日くらいは空けてトレーニングしております。
但し仕事が忙しく、
週に1回しか出来ないことも多く、
それが原因?とも思ったり。
質問の要点としては、
1.筋トレ法は合っているか?もっと効率の良いトレ法は?
2.次のトレーニングをする日程を把握出来る方法はないか?
3.週一の筋トレでは、やっても無駄ではないか?
です。
どなたがお詳しい方、
お教え下さい。
よろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 インターバル1分ですか!! 非常に短いですね(^_^;) ということは90回(もしくは60回)を 1分ずつのインターバルで続けて行うということですね。 承知しました。