• 締切済み

妻が遺産の管理について意見してきました

相談というか愚痴かもしれませんが聞いてください。 祖母から生前贈与で1000万ほどの遺産を受けとり、私が普段個人的に使っている口座に振り込まれました。 これは遺産の一部で総額は分かりませんが管理を任されている父からは「最悪これから働かなくなっても普通に生活する分には困ることはない」と言われています。 その私が受け取った管理について妻が意見を出してきました。内容は以下の通りです。 ・妻が管理している口座に預けて定期を組んでおいてほしい(その口座は私の名義です) ・あなたが持っているといくらあるのか分からないので家の頭金にしようとしたときに分からないので困る ・個人的に使いたいなら相談してほしいし常識の範囲内ならOK 私は借金もありませんしギャンブルもしませんので散財することはありませんし、ほとんどは定期を組むつもりです。いくらかは個人的に使うつもりですが10万ほどです。 私が納得できないのは妻が管理をしたがる事、個人的に使うことに妻の許可のようなものを受けなければならないのかということです。 遺産は相続した人の個人財産ということは私も調べたので知っていますし最悪、私が全て使いきったとても妻が文句を言う権利はないということも認識しています。 妻は納得できないらしく、家族のために使うのが普通ではないか!など色々と責めてきます。 給料は全額入れていて妻が管理していますが、個人的なものである遺産については私自身が定期を組むなりして管理していたいのと思います。 私のこの考えや現状についてこうした方が良いなど意見がありましたら、お聞かせください。

みんなの回答

noname#198932
noname#198932
回答No.5

兄弟のあいだで相続の分割協議がこじれる原因の一つに兄弟の妻や夫の余計な口出しがある、と知り合いの税理士が言っていました。妻や夫がそれぞれの連れ合い(つまり兄弟たち)にいろいろ言うので、本来ならまとまる兄弟の話し合いがうまくいかない、ということです。今回の件では、 「自分への贈与や遺産は自分で管理する、必要になったとき一家のために使う、管理状況を知りたいならいつでも通帳を見せる、もちろん妻の方の相続や遺産管理には口を出さない」 と割りきった方がよさそうです。妻がいろいろ言うのを聞いてストレスを感じるのは夫の宿命でして、これは何とも避けられませんね。がんばってください。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.4

私から見れば奥様はちょっとずうずうしいと思います。自分が相続人でない遺産について口をはさむのは、はしたないと思います。お里が知れるというか(ごめんなさい)。金癖の悪い旦那さんに対してなら警戒もわかりますが、真面目な旦那さんに対しては信頼してあげたほうがいいのにと思います。 奥様は給料を全額家に入れてもらって管理できるのを感謝しないといけないと思います。まあ、普通はそうしますのであえて感謝することでもないのかもしれませんが、そこはやっぱり旦那さんに対する礼儀と思います。 小遣い分をちょと差し引いた大部分を旦那さん名義の定期にして、印鑑は旦那さんが管理し、証書だけ奥様に預けておく、というのはいかがでしょうか。名義人本人でないと解約できないので実質旦那さんの管理下にありますし、でも証書が手元にあることで奥様も安心なさるのでは、と思います。 でもなんだか典型的な正しい日本人家庭のほほえましいいさかいですね。ある意味羨ましいです、仲が良くないとここまで相手の領分に越境できないですものね。

avg02397
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 羨ましいですかね。 言われるほうは大変ですし、関係ないことまで出してきて罵倒されましたが(笑) 妻は「私の実家のほうや親戚なら家族のために使っているはずだ!」と言われました。 質問にも書いた通り全てを私が独占するつもりはありません。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>私のこの考えや現状についてこうした方が良いなど意見がありましたら 結婚前の預貯金や遺産相続のお金は 夫婦であっても口を出すべきではない。 住宅資金に使うにしても、 それは夫個人の判断で行うべき。 使ってほしいというのは、意向としてはありでも、 口に出していうことではない。 という、基本で押し通すべきでしょう。 納得できようができまいが、 そんなの関係ない。ってことで。 普通。というのであれば、 妻が非常識なだけです。

avg02397
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻の意向というか、私も貯蓄にはまわすつもりでいます。 ただ最初から私が管理をして当然という態度、この件とは関係ないことで私を責め立ててくることに納得ができなかったのです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>祖母から生前贈与で1000万ほどの遺産を受けとり、私が普段個人的に使っている口座に振り込まれました。 祖母は生きているんですよね。 それは、遺産とはいいません。 遺産とは亡くなった人の財産です。 そりは、「相続」ではなく「贈与」なので、「贈与税」がかかります。 1000万円-110万円(控除額)=890万円 890万円×40%-125万円=231万円(税額) 来年、2月1日から3月15日までに税務署で贈与税の申告をして納める必要があります。 なので、その分は除いて考える必要があります。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/17.pdf >私が納得できないのは妻が管理をしたがる事、個人的に使うことに妻の許可のようなものを受けなければならないのかということです。 いいえ。 貴方がもらったのであれば、もちろんそれは貴方のものですから。 民法では、婚姻後に築いた財産は夫婦共有財産とされますが、贈与や相続により得た財産はそういうことはありません。 >妻は納得できないらしく、家族のために使うのが普通ではないか それも、否定はできないでしょう。 あとは、奥様とよくお話をするしかないでしょう。 夫婦は共同生活をしていますから、必ずしも法律どおりとはいかないこともあります。

avg02397
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 贈与税がいくらかかるのかは調べてあるので問題はありません。 ご心配ありがとうございます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

祖母様の遺産総額は「最悪これから働かなくなっても普通に生活する分には困ることはない」ということですから億単位でしょう。 祖母様が亡くなればお父様の代となりますが、お父様がよほどの散財をしない限り、あなたが引き継ぐことになるでしょう。 確かに、あなたの代になったときにどれだけの遺産になるのかは分かりませんが、奥様は「大金を手にすると人が変わる」ということを危惧しているのではないでしょうか。 1000万をあなたが管理するのは良いとしても、友人、知人からの借金の申込や連帯保証人に、という話があったときに、あなたの頭の片隅に「億単位の遺産」ということが、チラッとでもあれば、簡単にOKしてしまうのではないかということです。 あなたは、借金もなくギャンブルもせず散財することはない、と言いますが、それは今時点の話です。 奥様がとても堅実な方であれば、「遺産は不労所得なのだから、基本的には個人の判断ではなく、家族みんなで相談しながら使いたい」と思うのではないでしょうか。 「自分に与えられた遺産だから、自分で好きなように使ってもよい」という発想は、場合によっては家庭崩壊に繋がります。 奥様はそれを心配しているのかな、と思いますが。

avg02397
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 父もそれなりの収入はあるので散財する心配はありません。 私も自分のためだけに使うつもりはありません。 ただ、私を貶してまで管理しようとするのが納得がいかなかったのです。

関連するQ&A