• ベストアンサー

もらえる年金について

私は、社会保険に加入したり(正社員で働いていて厚生年金を払ったり)、国民年金に加入したり(失業して国民年金を払ったり)という期間がトータルすると20年以上あるのですが、年金をもらえるのは、本人が厚生年金を25年支払わないともらえないと聞きます。 結婚している女性は、旦那さんが社会保険に加入している場合、本人が失業しても旦那さんの扶養に入れば年金の心配はないと思いますが、私は配偶者がいません。 私は年金をもらうことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…年金をもらえるのは、本人が厚生年金を25年支払わないともらえないと聞きます。 これは誤った情報です。 「厚生年金保険」は「国民年金」に上乗せされる年金で、「老齢【基礎】年金」を受給できる人は、たとえ1ヶ月の加入でも上乗せして支給されます。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 ※「老齢【基礎】年金」は、「国民年金保険料を支払った期間」「厚生年金保険料を支払った期間」「国金年金保険料が免除になった期間」などの合計が「25年以上(平成27年10月以降は10年以上)」あれば受給できます。 『受給資格期間』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=140 『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6706&faq_genre=158 ***** 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3223 『「ねんきんネット」サービス』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp --- 『国民年金保険料の免除を受けたいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www///////service/detail.jsp?id=3649 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『日本年金機構>パンフレット』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/pamphlet/index.jsp 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/

fire-works
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 きちんとしたことがわかって良かったです。 いろいろなサイトを教えていただいたのも、感謝しています。 じっくりみてみます。

その他の回答 (2)

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3

>厚生年金を25年支払わないともらえない・・・・ 厚生年金だけじゃなく、国民年金や共済年金も加えて通算(トータール)の期間です。 その期間をみたすと、老齢基礎年金が通算期間分、老齢厚生年金や退職共済年金がそれぞれの年金の加入実績によって貰えます。 トータル20年以上という事なのですが、それが25年になれば受給資格は得られます。 なお、この25年以上という年数は平成27年10月に消費税が10%になった条件で10年以上に緩和されることが決まっています。その時に消費税が10%にならなければ延びるかもしれませんが。

fire-works
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 とてもよくわかりました。

fire-works
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足というより質問になってしまうのですが、 >厚生年金だけじゃなく、国民年金や共済年金も加えて通算(トータール)の期間です。その期間をみたすと、老齢基礎年金が通算期間分、老齢厚生年金や退職共済年金がそれぞれの年金の加入実績によって貰えます。 とのことですが、年金を受給できる金額というのは、厚生年金を支払った期間が長い方が金額的には多いということになるのでしょうか? 無知な私が非常に恥ずかしいのですが、可能でしたら、この質問にもご返答をよろしくお願いします。

回答No.1

はじめまして。多分、市役所や区役所にでかければ、結構な内容の年金の説明のパンフレットがありますので、それをてにいれることをおすすめします。年金には、基礎部分(国民年金相当)と、上乗せの(厚生年金とか共済年金、。。)があります。基礎部分は、最低加入期間がありますが、支払い期間ではありません。失業したりして、収入のないときには、支払い免除の精度があり、加入期間に加算されます。まず、パンフレットをてにいれ、年金の正しい知識の理解をすすめます。不明なところがあれば、年金相談窓口というのがありますので、そこに相談に行くことをおすすめします。

fire-works
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 参考させていただきます。

関連するQ&A