• ベストアンサー

感情的に子供を叩かないためにどうすればいいか教えてください。

私は、未熟者の それでも母親です。 母親になるべき人間ではなかったと 心底思うことがあります。 朝、忙しくイライラしがちなこともあり 子供を叩いてしまいます。何度もです。 それ以外は、普通の母親だと思います。 毎日、叩くわけではありません。 でも、ここ数日、叩くことが増えてしまい、 自分が自分でいやでたまりません。 いつもいつも、もう二度と叩きはしないと 心に誓うのに。 抜け出せないのです。 自分があほであることはわかっています。 私をもっと大人にしてください。 お返事、締切りは、きちんと致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8058
noname#8058
回答No.1

「早くしろ! このクソボンズ」(←あくまでも例です)などと思った瞬間、大きく深呼吸をしてはいかがでしょうか。  誰にでもあることだと思います。息を整え、自分がこれから何をするつもりなのか素早く考えてみるべきだと思います。上がっていた手がきっと下がると思います。

noname#11493
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! >「早くしろ! このクソボンズ」(←あくまでも例です)などと思った瞬間、 はい、こう思っちゃうんです・・・。 大きく深呼吸ですね、わかりました。 やってみます!

その他の回答 (19)

  • sugaohot
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.20

私は他の方の回答へのお礼・補足であなたがおっしゃってた、お姑さんの言動に遠因があるように感じました。 「そんな食事じゃだめね」 「きたないキッチンだね」などと言われたことに・・・。 だから朝、きちんと完璧に、姑さんに文句つけられないようにやりたいのに、お子様のお世話にわずらわされて、できない。 やり場の無い苛立ち・腹立たしさをぶつけたいのは、お子様じゃなくお姑さんなんじゃないかな。 他の時はラブラブでいられる、朝に限ってやってしまうということからも、そう思われます。 それが原因なら、問題は育児より同居する上でのルールみたいなことに発展しますね。 私は同居ではないし、夫も家事を少々手抜きしてもなんにも言わない人なので、専業主婦にもかかわらずとても手抜きしています。 だから食器をため洗いしたり、洗濯をため洗いしたり・・・(こんなところでばらしてしまった・・・)。 だから、私に言わせればあなたはえらいなあと思います。あなたも朝手抜きができれば、心に余裕ができ、お子様が言う事を聞かなくても、怒りこそすれ、ひどく叩いてしまうまでいかないのではないでしょうか。 同じことをしてても、心がざらついてすさんでいるときは、どうしてもその感情の捌け口をなにかに探してしまうものです。 ではなにが解決策か、といわれると言葉に詰まりますが、旦那様のお母様のことなので、旦那様からさりげなく 「あいつ毎朝きちんとあとかたづけまでやってくれて、気持ちいいよ」とか 「仕事してるとなかなか完璧にやるのはむずかしいんだよ」とか、 お母様へフォローしてもらってはどうでしょうか。 的外れな回答だったらごめんなさい。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 このように誰かに言ってもらいたかったのかもしれないです。 だから、最初のほうでいただいたご回答のお礼に 長々と姑のことなどを書き込んだのかもしれません。 そうなんです。 私は姑や舅に苛立ちや腹立しさをぶつけたいんです。 誰かに、 「それがなければ子供を叩いたりしないんじゃない」って 言ってもらいたかったんです、きっと。 でも、こう思うのは卑怯ですよね、ずるいです。 八つ当たりですもの、完全に、子供にしてること。 それもわかってる。 姑は独占欲が強くて 息子にとって一番の存在を自分にしようとします。 息子が赤ん坊の頃から、 私が抱いてる息子を奪い取るように取り上げました。 息子が泣いて、母親を欲しても、意地でも決して返してくれませんでした。 そして、言います。 「この子は、あんたがいなくても平気だわ」って。 そして、段々とばーちゃんによくなついてく息子の姿をみるだけで、私は、とても嫌な気持ちになるのです。 母親として、すごく辛いんです。 無邪気にばあちゃん、じいちゃんと一緒に遊んでいる 息子の姿をみるだけで、私は、欝になるのです。 今までどれだけ考えたかわかりません。 この家を出て行こうかと。 夫が応じてくれないのなら離婚もしようと思いました。 でも、夫とたくさんたくさん話し合って、 我慢できるなら我慢してこの生活を続けようと思いました。 ちなみに夫は私の立場で物事をみてくれています。 夫は一人っ子の長男で、この親をみることができるのは、 私たち夫婦だけです。 私は、まだ20代。 義理の両親は、70過ぎてます。 臨機応変にできるのは若い私だと思います。 70の老人に私が柔軟な頭をもって対応していこうと思いました。 でも、そう決意したのに、くじけるんですよね。 今は、そのくじけた気分にちょうどぶつかってるんです。 数ヶ月に一度、ストレスが爆発することがあるんです。 でも、今回このような形でたくさんの方々からご意見いただいて、 また元気が出て、前に進める気持ちになりました。 ありがとうございます。 私が言って欲しかったことを言っていただいて それだけで気持ちが晴れました。

noname#11493
質問者

補足

※みなさんへ※ たくさんのご回答ありがうございました。 またお礼申し上げるのに時間がかかってしまいてすみませんでした。 みなさんのご意見はすべて勉強になり 改めて気づかされたり、今までの自分を客観的にみることができ、心から反省もすることができました。 みなさんのご回答を読んですぐ、 息子への対応が変わりました。 この質問をした日の朝、イライラし、激しく子供を叩いて、そして誰かに助けて欲しくてこの質問をしたのですが、 それから今日まで、 イライラを子供にぶつけることがありません。 イライラするとみなさんのアドヴァイスが頭にふっと現れます。 この調子でずっとイライラを子供に向けることなく育児ができ、また精神的にゆとりのある生活を送っていければと願っています。 ポイント発行は、とても難しくて頭を悩ませています。誰かお二人だけにしか発行できないのが残念です。 本当にありがとうございました。4月27日(火)AM10:05 夢工房

  • a-m2001
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.19

叩かれて育った私です。 母の八つ当たりもあったなって思い出してます。 かなりのストレスを溜めてました、yume-ko-boさんも頑張り屋さんなんですね。 そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。 姑と同居で大変ですけど、そんなに頑張ってるとキレちゃう・・・ 私の親なんて小学生の私の朝ごはん、無かった日が多かった。 自分でパントーストしたり、ご飯に塩かけて食べてました。(会社員でかなり遅くまで残業してました。) 自分が一生懸命仕事しているのに、あなたはこんなにお母さんに世話をやかせるのかー!!って、時々キレて叩かれました。 他の方も言ってますが、深呼吸して、頑張らなくてもいいように、ご主人とも相談して手抜きの朝があってもいいと思います。 いいお母さんですよ。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >姑と同居で大変ですけど、そんなに頑張ってるとキレちゃう・・・ そうかもしれません。 がんばりすぎるから、キレてるような気がします。 a-m2001さんがお母さんにされた八つ当たりは 本当に不合理で そういう不合理なことを小さい子供がどう解釈していくのか、 考えただけで悲しくなります。 私も同じことを自分の子供にしていたのかと 本当に情けないです。 でも、私には、お仕事が忙しかったお母さんのお気持ちもなんとなくわかるような気がします。 もちろん、だからといって子供に八つ当たりはいけませんけれど。 姑のことは気にせず、もっと手を抜いて過ごすことを考えてみます。 どうもありがとうございます。

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.18

こんにちは。 私は3才と1才のママです。 皆さん、ご家庭で色々とご苦労があるんだなぁ。。と私も同じ子供を持つ母親として親近感が沸きました。(失礼な表現でゴメンナサイ) さて、叱り方・・ですが、これはお互いの感情があるので、私は感情的になるのは仕方が無いと思っています。 ですが、仕方が無いから「そのままで良い」とは言えないですよね?? モチロン、私だって感情的に怒ってしまい、後ですごく後悔する事も何度もあります。 ですから、自分なりに出来る事をしようと思い、参考程度ですが、良かったら試してみて下さいね。 主人が24時間勤務の為、夜、居ない事もあります。 朝、早く出て行ってしまうこともあります。 夜、遅くに帰ってくる事もあります。 そういう勤務の時間帯でかなり疲れて(←私の場合なんですが)しまい、イライラが募る時があります。 それで、いつもは何でもない事なのに、本当に疲れてしまうと「ガミガミ」と怒ってしまうんです。 怒られた子供も、つい、萎縮してしまい、私が変な顔をしているとビビッて居る時もあります。(反省) ・・でも、私は自分で「いけない」と思った時は、必ず叱った直後に、 「ママ、怒りすぎた。。ごめんね・・・」とちゃんと口頭で言ってから抱きしめます。 子供も、自分なりに理解している(上の3才の子供)様で、すぐにそれから打ち解けて、また普通に戻ります。 変な話、人間、完璧な人なんて居ません。 変に「完璧な子育てをしよう」なんて思わなくなりました。そしたら、肩の力を抜いて「また頑張ろう」と思えるようになりました。 主人にも「子育ての事はチクイチ報告」しています。 ウチに限ってですが、別に子育てのルールは無いです。ただ、 自分の子供の時の経験上、「なるべく穏やかに話す事」と「物を使ってぶってはいけない」事は守っています。 それでも感情的になる事も有りますが、そうなったら主人に「交代」です。主人は穏やかに喋れるので、私よりずっと??大人なんでしょうね。(笑!) 参考まで。。。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感していただいてありがとうございます。 旦那様のサポートを得られない日も多く 小さいお子さま二人をを一日中一人でみることは 本当に大変なことですね。 私も、もう少し肩の力を抜いていこうと思います。 疲れてイライラをぶつけそうになったら、夫にバトンタッチしようと思います。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.17

ワタシも叩いちゃうことあるよー。落ち込むの、よくわかるよ。 そんなときはこう考えるの。 「ワタシはこの子の、歳の離れたお姉ちゃん」だと。 そう思ってしばらくお世話してみて。 自分が親だと思うから、頑張りすぎちゃうのダ。 これ、単純だけど、結構自分に効果あるから絶対やってみてね!言葉もやさしくなるし、子供も不思議となつくのだ。みんな、やさしいお姉ちゃん好きだモンね! 落ち込まずに、小さな弟妹のお世話、今日もがんばろー!

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりました。 時には姉ちゃんだと思って 少し力を抜いて接してみようと思います。 実は私はがんばりすぎるかもしれません。 「こうでなければならない」って それしか見えず突き進んでしまいます。 それが理想どおりにならないとき イライラしてしまうんです。 こんなにがんばってるのに!って。 落ち込まず、がんばりすぎずがんばります。

noname#7546
noname#7546
回答No.16

答えようとおもったら、あまりに長文になったのと、 すでに、いい回答がたくさん出ているので、一言だけ… 子供の匂いをかいで見て。 (首の近くのほっぺがいいです。) ホワーんとした幸せが。 うちの子は、発達障害のある6歳ですが、 私が下の子を叩くと、「おかあさん!お説教乱暴ダメ!お口で言うんだよ!」といってくれます。。この子に負けないような、大人になりましょう^^

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供のにおい、嗅いでみます。 子供のにおいはダイスキです。 よくクンクンしてます。 これをイライラしたらやってみます。 上のお子さんのお叱りにはビビってくるものがありますね。 子供の存在って自分を大きくしてくれるものですね。

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.15

具体的なシチュエーションが分らないので 的確ではないかもしれませんが、 イライラしたら部屋から自分が出てしまう。 または 子供を部屋から出し、自分とは接触させない。 のはどうでしょか? わが子(二歳)は何回言っても聞かない時 「二階で一人で遊んでなさい!」 と言って二階の部屋に置きます。 置いた瞬間泣きます。 15秒くらい泣かせて 「もうしないなら、一緒にいてあげるよ」 と言うと落ち着きます。 それを過去2回しました。 そしたら、 「そうゆうことすると、二階にで一人で遊んでなさい。」 と言うだけで、言う事を聞くようになりました。 自分の意思に反して親と接触できない事が 子供にとってストレスなので それを利用するやり方です。 もっと大きくなったら、 「ママと仲良くたくなったら、出てきなさい」 といって部屋に置いておくのが有効のようです。 子育てにはテクニックが必要です。 しつけのしかたの書籍を乱読したら言いかと思います。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それを過去2回しました。 そしたら、 「そうゆうことすると、二階にで一人で遊んでなさい。」 と言うだけで、言う事を聞くようになりました。 まあ!たったの二回で言う事を聞けるようになるなんて、なんて聞き分けの良い子なんでしょう。 私の息子はなかなかそう簡単にはいかないと思います・・。 でも、回避型試してみますね。

noname#6597
noname#6597
回答No.14

一度手を上げてしまうと「叩いてしまった」ことで、 自分の気分が高揚してしまい、 余計あなたの暴力がエスカレートすることがありませんか。 叩く、ということは、多分お子さんがご自分の思うとおりにしてくれないからだと思います。 育児書に書いてあったことですが、 私には効果があったので、ご紹介します。 2回、冷静に注意する。 3回目には、お互い冷静になる為に、別室へ行って貰う。5分。 (先にお子さんには3回注意することを宣言しておきます) 例: 「(指を一本立てて)歯を磨きなさい」 それからしばらく待ちます。まだ、お子さんは歯を磨かないで遊んでいます。 「(指を二本立てて)歯を磨きなさい、二回目」 まだ、遊んでいます。 「3回目。部屋へ行きなさい、5分」 (このとき、決して声を荒げて、「歯を磨きなさいって言ってるでしょ!」とやってはいけません。) この5分の間に、「叩きたい」対象が視界から消えることにより、少々冷静になることができます。 お子様も。 5分後お子様が出てきたときに「どうして歯を磨かないの くどくど」 と 決して言ってはいけません。 ただ、歯ブラシを差し出せば良いのです。 それでも駄目なら…もう5分部屋に入ってもらいます。 以上の事を努力してみても、どうしても、どうしても叩いてしまいそうなら、 1: 道具を使わないで、必ず自分の手で、お尻を叩くこと を守ってください。 道具を使って叩くことは、叩くほうをエスカレートさせます。 叩きそうになったら、お子様から背を向けても良いと思います。 それでも、叩くよりましです。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一度手を上げてしまうと「叩いてしまった」ことで、 自分の気分が高揚してしまい、 余計あなたの暴力がエスカレートすることがありませんか ええ、全くそのとおりです。 詳しく丁寧ににどのようにすればいいのか 説明くださってありがとうございます。 すごく参考になります。 今まで、声を荒げたり くどくど言ったり、いつもしてました。 この方法取り入れてみますね。 さすがに今まで、何かモノを使って叩いたりはしたことはないのですが、 自分の手でいつも頭や時にはほっぺを叩いていました。 >叩きそうになったら、お子様から背を向けても良いと思います。 それでも、叩くよりましです。 ええ、そうですね。 本当に叩くよりずっといいと思います。 自分の感情がどうしようもなくなったら、 子供から背を向けて離れてみます。 冷静になる時間を設けるようしたいと思います。

noname#6170
noname#6170
回答No.13

精神的に疲れているのではないでしょうか? 私も同じ経験があります。 ただお子様の年齢が分りませんが最後には 抱きしめてあげればいいのではないでしょうか? 私も未熟者です。 でも子供を産んだ事は自分の人生の中で 誇りに思っています。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分が精神的に疲れているときに やたらに怒鳴ったり、叩いたりしていました。 ストレスを子供に向けてました。 >でも子供を産んだ事は自分の人生の中で 誇りに思っています。 ええ、本当にそうですね! 私も人生の誇りです、息子を産んだこと、息子の存在。 産まなければよかったなんてもう言いません。

回答No.12

母親になるべき人間ではなかった・・・と思えるなら、 もう思わないで下さい。 思うと言うことは、子供に申し訳ないと言う気持ちで 一杯なのですよね。 なら、大丈夫ですよ。 私は自分の無二の実の親に虐待されて育ちました。 私の体には、今でも消えることのない傷跡が残っています。 その時、自分の親がどんな気持ちで私を殴ったのか? 裸にされ布団たたきで、殴られ、蹴られ、 体中に出来たあざを隠すために、母は私に夏なのにタイツをはかせて学校へ行かせました。 たばこの火を押しつけられ、食事もろくに与えられず くみ取り式の便器に毎日吐いていました。 その時母は、どんなに訴えても、私を抱きしめてもくれませんでした。 やけどがただれて、膿をもっても、医者にすら連れて行って貰えなかったのです。 ですが、あなたは、やってはいけないと思う気持ちが あるじゃないですか! まだ抜け出せます。 どなたかがレスされていましたが、 子供に試されているのです。 私も3人の子供がいます。 つい、叩いてしまうことだってあります。 でも、この子は私を選んで来てくれたんです。 振り返っています。自分がされたときの事を。 今でも消えない痛みを。 今が苦しい時かもしれませんね。 頑張っていらっしゃるから、頑張ってとは言いません。 自分を責めないようにして下さいね。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても辛い幼少期の体験をお話いただいてありがとうございます。 milk_cakeさんは、現在3人ものお子さんのお母さんなんですね。 私は、たった一人の子育てでいっぱいいっぱいです。 何人もの子供を産み育てている方々を 心から尊敬しています。 milk_cakeさんは現在、お母様とはどのようなご関係なのでしょうか? 我が子に消えない傷跡を残してしまうほどのことをしたお母様のお気持ちが気になります。 自分の過去の過ちを反省し、そしてその説明と謝罪をmilk_cakeさんにしたりとあったのでしょうか? 例え過ぎ去ってしまった過去でも お母様が当時のmilk_cakeさんの痛みや苦しみ悲しみを 深く考えてくれたり 心からの謝罪があれば、少しでもお互いの気持ちが変わってくるのではと思いました。 3人ものお孫さんに恵まれてお母様はどのようなお気持ちでいるのでしょうね。 私は、milk_cakeさんのお話を決して忘れないよう心に留めておきます。 過ぎ去ってしまったけれど、今まで息子を不条理に叩いたとき 息子がどのような気持ちであったか 彼の立場になって考えて見ます。 そしてこのような思いを二度とさせないようにします。

回答No.11

 親が子を叩くのは悪いことではありません。教育のためには必要なことです。罪には罰があって当然です。言ってわからなければ、叩いて教えなければなりません。ただし、憎くて叩くのは教育ではありません。  昔、同志社を創設した新島襄は、学生を罰するために、自分の手を杖で打ち叩きました。というのは、学校に不満を抱いた生徒がストライキをしたからです。新島が、のちの集会の席で、全校生徒を前にして、「今回の紛争は生徒や教師たちの責任ではない。すべては校長たる自分の責任である。よって校長を罰する」と言って、持参した杖が折れるほど、自分の手を強く打ち叩きました。  それで、教育のために叩く方法をお教えします。私が我が子を教育するために使った方法です。  まず、夫婦で話し合って、何が良いことで何が悪いことかをはっきりさせます。箇条書きにしておいてもいいでしょう。  次に、子供と話し合います。何が良いことで、何が悪いことかを言葉で教えます。それで、悪いことをしたらいきなり叩くことはないと宣言します。2度叱ってもくり返し、3度目に初めて叩くことを宣言します。  これは公の約束です。子供との個人的な約束ではありません。一家の中での約束です。決して破ってはなりません。もし約束を破り、いきなり叩いたなら、子供を叩いた数だけ、あなたは自分の手を叩きなさい。  うちでは、もっぱら子供を叩くのは父親である私の仕事でした。頭は決して叩きませんでした。ズボンを脱がせて尻を叩きました。ミミズ腫れができるほど叩きました。手の跡が付きました。どちらかというと、子供の納得ずくで叩きました。あらかじめ警告してあったからです。  ですから、母親は子供に対して「お父さんが帰ってきたら、叱ってもらいます」と言うだけで済みました。そう言うだけで子供は母親の言うことを聞いたそうです。  初めて子供を叩いたのは0歳の時です。「寝なさい」と何度言っても聞かなかったからです。子供が3歳まではよく叩きました。それで、最後に叩いたのは10歳の時です。それ以降は一切叩いていません。  決して思いつきで叩いてはいけません。叩くためのしっかりしたルールを作ってください。

noname#11493
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫婦で話し合い、しつけのためのルールを作るというのはとても参考になりました。 約束はとても大事なことですね。 気分次第でそれを実行したり破ったりは とても良くないことだと思います。 いきなり叩くことはもう二度としないで きちんと言葉で何がいけないの落ち着いて諭すように努力いたします。 どうしても叩くことが必要なときは おしりにします。 また叩くことなく子育てができればいいなあと思っています。

関連するQ&A