• 締切済み

聞き足りないと言われました…。

前の職場で言われたことなんですが、『聞き足りない』や『相談してこないよね』と言われました。 聞き足りないと言われたことに関しては、何が聞き足りなかったのか今考えてもわかりません。その時に何が聞き足りなかったのか聞こうと思いましたが、くどいと思われそうだったのでやめました。 自分は頭の回転が遅く、飲み込みが悪いので、よく『それ前に言ったから』と言われます。この件に関しては、反省してますし、克服しようとしてます。 これは前に聞いたから大丈夫。と思ってやったら、聞いてよと言われます…。また聞いたら、前も言ったと言われ、もうどうすればいいかわかりません。 間違ったことをしたから、聞いてよと言われるのはわかってます。 まだ、これは聞いたからやっても大丈夫ということと、これは相談しなきゃということの判断がつきません。その見極めを具体的に教えて下さい。 あと、一回でちゃんと人の話を理解して聞けるような方法を教えてください。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.5

>聞こうと思いましたが、くどいと思>われそうだったのでやめました。 これが聞き足りないということです。理解し切れていないのに、確認するのをすぐに諦める癖があるのではないですか。 あと、質問すれば前に教えたと言われ、質問しなければ確認しろと言われるので、どうしたらいいかわからない場合。 あなたに仕事を依頼する相手も不完全な指示をすることもありますし、質問や確認には、相手の間違いを防ぐ効果もあるんです。 あなたが完璧では無いように、相手も完璧ではないのです。 その上で、どうすれば良いかですが、ちょっとでも疑問に思ったら、質問して、前に教えたと言われる方を選択して下さい。 その上で、前に教えたと言われないように、努力して下さい。 怒られたり、嫌味を言われるのは、同じ事を何度も質問するあなたが悪いのですから、諦めて受け入れてください。とにかく、頭を下げて、何度も聞いて申し訳ないですが、とすまなそうにして、教えてもらい、必ずメモを取って下さい。 そのメモは、その日のうちにマニュアルにまとめておくと良いです。 怒られるから聞かないというのは最悪の選択です。 また、これは大丈夫、聞かなくてもできそうと、いう場合は、 自分はこのように理解していて、こう進めるつもりで、こういう結果を出せばいいのですよね? と確認すると、お互いに勘違いがあったとしても、摺り合わせができます。 仕事は、これの繰り返しです。 最初は困難に感じると思いますが、 慣れれば出来るようになりますよ。

5ERIKO
質問者

お礼

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

あなたに何か仕事を振るとき、依頼者は、要件を必ず話しているはすです。 いつ、どこで、なにを、だれが、どうする。 これに、なんで?という要件がさらにくわわって、5w1hといいます。 依頼するときに、たぶん、全部そろわないで話をされるはずです。 必要でないことも多いから。 でもね、最低限、’なんで? 何のために、コレをやるのか’というキモがないと、 見当ハズレの仕上がりになる。 そして、何のために・・・ということを省きたがる’上司’はおおい。 自分だけがわかっていればの、理解の仕方をしていたり、ある意味秘密だったりもする。 ’何のために’ということに対する了解が、自分と部下で違っていることをわかりようもないから。 よって、最初に質問をかえすなら、、話の最後に、’コレは何のために、目的は?’というような ことをたずねることです。 話してもらえる範囲内で。 女性の外出のおしゃれだって、結婚式から、スーパーの買い物までグレードが違う。 仕事も同じことです。 手抜きではないですが、常に最高級グレードでする必要もないし、それだけの処理時間もない。 相談というのは、その道中で、’グレード’を迷うべきだから。 やっぱりもう少し、グレードを上げたほうがいいかどうかを’上司の裁量’を仰ぐ。 すると、上司判断が入る上に、アナタのやっていることがきちんとストライクゾーンなのかもわかる。 5w1hをメモって、why(なんで? 目的は?)を忘れないこと、 ちなみにいつまで、何時(when)にというのは 当たり前以前のことですから。 それから、どうやって(how)はたずねると、’バカヤロウ! ソレがお前の仕事だろう’といわれることもあります。 だからこそ、何で?目的は?と質問して、 自分なりにやって(how)、早めに、どうでしょうか?と、相談しろということです。 さらに加えるなら、手直しされることを嫌がらないことです。 妙なプライドにしがみつかない。 別視点もあるし、重要な部分が違うのかもしれないし、上司の好みかもしれないと、インプットしておきましょう。

5ERIKO
質問者

お礼

noname#187256
noname#187256
回答No.3

>前の職場で言われたことなんですが、『聞き足りない』や『相談してこないよね』と この前の職場の方も【具体的にどこが聞き足りていないか説明出来てません】 好意からくる注意なのか、一方的に指摘したいだけなのか不明だと思います。 >相談してこないよね こっちは、改善出来るのでは。相談すればいいのですし(げんにここで相談されています) >何が聞き足りなかったのか今考えてもわかりません 聞くのは相手に対し、くどいと思われるかもしれないから止めたとの事で。 私からしたら【相手の方が、何が?どこが?どの辺が? 言えてない】です。 そりゃ言われた方も困りますよね・・・。 自分も頭の回転が遅く、飲み込みが成人した今も中学以下の作業力と親切な人に指摘していただいたので改善したいと考えました。 >『それ前に言ったから』と言われます。 同じ事を、何度も相手に聞いてしまうタイプでしょうか。 周囲に頭の回転の遅さとは異なり、その手のタイプの方がいます(しかも回避不能な関係です) >この件に関しては、反省してますし、克服しようとしてます。 上で話題にした人は、反省も出来ませんし克服も出来ません。 だから【その発想が出来る質問者様は、原因さえ分かれば克服出来るかもしれない】と思いコメントを送りました。 >聞いてよと言われます…。また聞いたら、前も言った 前の職場、とあるので今の職場で違う方に質問されていると仮定します。 作業が苦手なタイプかもしれません。これも回避出来ないタイプですが、何度も同じ話をしなければならない相手が周囲に居ます。しかも本人は話を聞いているつもりなので、質問者様とは異なり【逆ギレしながらこちらに怒ります】 この方とは別に、作業が苦手で仕事でミスをし続け辛いとぐちを聞かされています(こちらも回避不能)この人は頭の回転が凄まじく早い上に頭もいいのですが、のみこみが悪いので3年くらいかけてようやく仕事がおぼえられたそうです。ただ、まだミスして怒られ続けているそうですが・・・。 >>> まだ、これは聞いたからやっても大丈夫ということと、これは相談しなきゃということの判断がつきません。その見極めを具体的に教えて下さい。あと、一回でちゃんと人の話を理解して聞けるような方法を教えてください。 >>> 申し訳ないのですが、あまり質問者様も具体的に自分の問題点を文章にして説明するのが苦手なのでは・・・。 相談しなきゃ、という事の判断はあなた様がすることです。しかし、こちらは改善しようがあると感じます。 一回でちゃんと人の話を理解して聞ける方法、前の質問にもあったのでそれっぽいのをア○ゾン辺りで検索しました。  話す方が実は、自分が話下手に気づいてない場合 誰/とでも 1/5分以上 会/話が/とぎ/れない!話し方 6/6/のル/ール 林/修/の/仕/事/がう/ま/く/いく「話/し/方」講/座  聞く方に向いているかもしれない 話/し/上手 聞/き/上/手 (ち/く/ま/プ/リ/マ/ー/新/書) 微妙に、こちら【話す方】向けの本を多めにチョイスしています。理由は余裕があったら質問者様に考えて欲しいからなのですが・・・。 これも仮定の話なのですが、考え方を逆にします。 『自分は今、話し方の本を読みながら分析している』 『なぜ、相手は魅力的に話をする事が出来るのだろうか』 『では魅力的だと思える話の内容はどこだろうか』 『ひたすら分析してみたが、ここで得たものは聞く方にも応用出来ないだろうか?』 メモはすでに取っているとの事で、方法を教わりたいと思うのではなく 【どうやったら一回で人の話が理解して聞けるようになるか、考える】のもいいのではないかと。素人意見ですが、失礼致しました。

5ERIKO
質問者

お礼

回答No.2

No.1です メモを取っているのに、よく『それ前に言ったから』と言われちゃって、 それが反省材料ってことは メモを見返しても覚えられないくらい頭が悪いってこと?

5ERIKO
質問者

お礼

違います。

回答No.1

常にペンとメモ帳を携帯し 聞いたことをその場でメモする癖を身につけましょう。

5ERIKO
質問者

お礼

メモは取ってますね。

関連するQ&A