• ベストアンサー

統合失調症と数学について

病気になる前は、数学の問題を解くときに数式が頭に浮かんで、紙に書かずとも頭の中である程度の計算(因数分解や微積分の計算など)ができたのですが、今は簡単な計算でも紙に書かないと計算をすることができません。また、以前のように紙に書かずとも計算できるようになるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

統合失調症で数学の計算力がなくなりご心配なのですね。  まず、統合失調症では脳の働きに不具合が生じ精神活動がうまくできなくなります。しかし、「完全寛解」すれば脳の機能は正常化します。このため、数学に限らず心の働きも順次甦ります。  病気のために、学習したプログラムが壊れてしまうこともありますので、「SSTやリハビリ」を積極的に受けられることをお勧めします。  寛解されれば「自分の病気を冷静に見つめることが可能」です。数学の本を読んでいるうちに、昔の感覚が戻ってくるものです。  要として、完全寛解を目指されることです。陽性期、陰性期から完全に脱出すればご心配されることはないと思います。  簡単なお答えですがご参考となりましたら幸いに存じます。お大事に。

ari2129
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

分裂病は、 心の奥の方でインテグレーションが 崩壊する病気で、重層的な思考が できなくなります……逆に言えば、 数学的な能力が元に戻れば、 寛解の証しになるので 夢を諦めずに、暮らされると 宜しいのではないでしょうか。 ただ、 病気で閉ざされてしまった扉を 再び開けようとして気を揉んで苦しんだりせずに、 新たに開かれている扉を早期に見つけ出して、 その扉の向こう側に開けている新世界で 生き甲斐を見出すことも お勧めしたいです。 Have a nice time!

ari2129
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 #2です。  20代くらいで偉大な発見をした数学者もいますが、独自の研究で何かできるかなあ?  プログラミング、ソフトウェアの勉強などはどうでしょうか。コンピューター関連産業で就職などつぶしが効きますし。  僕も「第一種情報処理技術者」という検定は取っています。  そこそこの検定に受かれば、採用もあるかもしれません。  あまり脈絡がないですが、ホームページで『空の下で』(犬儒)という短編小説を発表していますが、数学科の学生が初恋をきっかけに銀行員を目指して独自に勉強を始めるという筋です。なんでしたらご参照ください。  頑張ってくださいね。

ari2129
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。僕に関してはプロフィールご参照ください。  19世紀くらいには「早発性痴呆」と言われたりしていたので、知能が落ちるような事もあろうかとは思います。  ノーベル経済学賞の数学者ジョン・ナッシュも病前の研究で受賞しています。  僕の例で何ですが、実のところ工学部出身から文系に転じています。  計算ができるようになっても、周りの人との競争には負けるかもしれません。  回復にはしばらくかかるかもしれませんし、何とか活路があればいいのですが。  学生の方ですか? よろしければ補足質問してくだされば、もう少し書きます。

ari2129
質問者

お礼

ありがとうございます。

ari2129
質問者

補足

病気の前は、国公立の数学科に通っていましたが、病気が原因で大学はやめました。今は、論文(卒論などではない)を書くために独自に数学を勉強をしています。

関連するQ&A