• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口で言ってパソコンを打たせるというやり方について)

口で言ってパソコンを打たせる方法について

このQ&Aのポイント
  • 口で言って入力させる作業が職場で行われているが、一人だけが入力を担当し、他の人は暇を持て余している。
  • 上司が文章を口で述べ続け、部下に打たせる方法は効率的であるのか疑問である。
  • このやり方は効率的ではなく、他の人々の退屈や無駄な時間の過ごし方を引き起こしている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.3

>これって普通なのでしょうか? 上司が大まじめにやっているとすれば、 よほどPC音痴か、非効率でもストレスを感じない アホか大物かどちらかでしょう。 自分も大抵おっさんですが、 話すより、打ったほうが早い。 (というか、考える通り打てばいいんですから、 このほうがよっぽど楽) >なんかあまりにも馬鹿げた光景だと思うのですが、 まったくその通りで、 よほど暇でどうでもいいような職場なのでしょう。 もし、どうしても文体を揃えるとか、などという 必然性があるなら、自分の意見は自分で打って、 「あとはお前がまとめておけ」といって、 あとは出来上がった文章をチェックするほうが よほど楽で早いですし。

absolute_space
質問者

お礼

>上司が大まじめにやっているとすれば、よほどPC音痴か、非効率でもストレスを感じないアホか大物かどちらかでしょう。 大まじめにやってます。PC音痴です。PC関係については投げっぱで、非効率でもストレスを感じないアホです。 >もし、どうしても文体を揃えるとか、などという必然性があるなら、自分の意見は自分で打って、「あとはお前がまとめておけ」といって、あとは出来上がった文章をチェックするほうがよほど楽で早いですし。 それをあの連中は認めません。文体を揃えるには、入力の最初の段階から全員が一同に集まり、口で議論を交わしながら揃えて行かなければならないと抜かします。

その他の回答 (9)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.10

普通じゃないけどアリといえばアリ。 思考スペースが速く、そのスピード感を維持しながら文字にするには タイピングの技術が足りないような方。 感覚派の仕事をするタイプには、そういう打ち手がいると効果が上がります。 紡いだ言葉を文字にして、目で振り返り、修正していく。 一言一句違わず打つという形式ではないですが複数名に自由にしゃべらせて 文字で纏めて合意するという会議のスタイルは得意です。 ハイパフォーマーの流儀に合わせるのがその会社にとってのベストなやり方という ケースもあるので、一概に否定はできません。

absolute_space
質問者

お礼

議論の合意結果をまとめるという、議事録を書く場合なら、話は結構分かるんですがね。個人がその場で考えついたことをそのままタイピングさせるだけであり、アホくさいです。

noname#187249
noname#187249
回答No.9

>と延々と、上司が口で述べ続け、入力係にした部下に打たせ続けるというやり方です。 別に構わないのでは? 仕事ですから。 >なんかあまりにも馬鹿げた光景だと思うのですが、如何でしょうか。 そんなバカな職場にいるabsolute_spaceさんも同じです。 嫌なら転職しましょう。

absolute_space
質問者

お礼

同じ穴のムジナには、ならないようにしますわ。

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.8

<典型的な馬鹿豊満経営> 求人は出ていませんかー?くだらないTVを見ているより 社内で共演して楽しめる良い会社です。羨ましい! 賑やかしに是非参加したいです。

absolute_space
質問者

お礼

こんなのに参加して楽しいのは、踏ん反り返った上司とかだけですよ苦笑

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.7

古代人の巣窟とまでは言わなくとも 前人類の集まりですねー! しかし、それで良く会社が成り立っていますね? 逆に感心しています。 余程経営者が優れているのでしょう。 脱帽です。

absolute_space
質問者

お礼

こんなアホな前人類や、お喋り私語ばかりの女どもを抱えて、成り立っています苦笑。典型的な馬鹿豊満経営でしょう。先が知れますね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

馬鹿げていると思いますけど、質問者はどうしたいのでしょうか。 介護の一環だと思ってやり続けるしかない、というなら我慢しましょう。

absolute_space
質問者

お礼

馬鹿げた非効率に付き合わされるのがウンザリですね。本当にあれは介護だ。見放すことが必要そうです。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

古い映画なんか見ていると、上司が秘書にタイプライターを打たせている光景がよくあります。 ああいう人は、文章の全容を頭の中で完全に描ききれるので、そういうことをさせるのでしょうね。 大河ドラマの八重の桜にでてくる兄の山本 覚馬も失明という障碍のため、 口述筆記で、数々の書物を書いたようなことが出てきますね。 いずれも、書き直しということが簡単にできない時代。便利な世の中になったものです。 どこから書き始めても、すぐつなげられるし、修正も容易です。やらされる方はたまったものではないですが、和文タイプ時代から考えると隔世の感があります。 上司さんはそのことを知っておられるのかも。 きっと、一字一句の言い間違いもされない方なのでしょう。 もしよく間違えるなら、いやみのいくらかも言ってもいいかも。 そのうち、自分には合っていないことに気が付き、コンピュータに認識させるようになるのでは。 ただ、音声認識も、相性があるので、あなたと同様、うまくいかなかったのかもしれません。

absolute_space
質問者

お礼

コンピュータに全部やらせることが出来れば、いいんですがね。

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.4

今時 そんな事をさせる会社があるのに驚いています。 上司ご自身がなされば良いではありませんか? 口述と言われる手法ですが、する方は大変です。 それが仕事言われてしまうと、何も言えませんが! きょうび そんな事は ちょっと?です。 そこでご提案 まだ、100%完璧ではありませんが、音声認識SOFTが販売されています。 同音異義語も前後の文脈から判断し、使用する漢字を選択します。 しかし、句読点など若干お約束ごとがあります。 読むのが好きな上司にこれを購入し『自分でおやりなさい』と 進言しては如何でしょう。 因みに一社だけ ご照会致します。 http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature10.html 同業他社にも沢山有ると思います。 『音声認識SOFT』で検索してみて下さい。

absolute_space
質問者

お礼

>上司ご自身がなされば良いではありませんか? 「な~に言ってるんだお前~。俺達はパソコンの入力なんかしねえぞ~。」と馬鹿にされたこともあります。というか、上司にパソコンの入力をさせようなどとは何事だという文化があります。 音声認識ソフト、高いですね(苦笑)。あの原始的部署が導入を許しはしないでしょう。

回答No.2

いまだにそういう会社があるんですねー。 正直驚きました。 非効率なので紙に書いて渡してもらうようにするとか、 音声入力のソフトを使うとか、 あと、年配の方でも、五十音順に並んでいるのは入力できると聞くので、 タブレット端末でも使ってもらっては? 他に方法はあると思いますが、 きっとその上司の方のお気に入りなんでしょうね。 そういうご年配の方は褒め殺しに弱いので、ちょっと使わせて、スゴイスゴイと言っておけば、そのうち調子に乗って自分でやるようになるかもしれませんよ。

absolute_space
質問者

お礼

上司連中は、「パソコンを自分が打てないからそういう方式を取る」のだとは、認めないでしょうね。あくまでこの方法が、遠回りなようでも最も効果的なやり方だと言うでしょう。 彼らは、平仮名入力の人とローマ字入力が混在してたりしますし、入力させても混乱するばかりでしょうね。

absolute_space
質問者

補足

紙に書いて渡してというのも、通じないでしょうね。その場で、口頭で議論しながらやるのがいいんだとか言いますし。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

同感です。 どんだけヒマな部署なのでしょうか。 どんなシチュエーションか、ちょっと想像が困難です。 楽と言えば楽でしょうが、すごくストレスのたまる仕事ですね。 その上司はいまさらPCやブラインドタッチを学ぶ気はサラサラないんでしょうか。 さらに上の上司に相談してみてはいかがですか。

absolute_space
質問者

お礼

シチュエーションはですね・・・。 その、私と上司と、他のメンバーとが、各自の調査結果を1つの資料にまとめます。そんで、各自がバラバラにパソコン入力してたら、文言とかの統一が図れないとのことで全員が一つの場所に集まって打ちましょうと。そんで、ノートパソコンを一つの部屋に持ち込んで打つのですが、ノートパソコンを何人もが交代で入力することになったら移動とかが多くなり落ち着かなくなるので、こんな形式にしようと言って、上が譲りません。 この理屈に対して、私はどう言えばいいのでしょうね。

関連するQ&A