• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事がうまく回りません)

仕事がうまく回らない原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 典型的なA型の私が細かいことにこだわりすぎるため、仕事がうまく回らない。
  • 細かいことを聞きすぎる姿勢が相手にウザいと思われ、重要な質問も流されることがある。
  • 今後は細かいことにこだわりすぎず、相手の意見や助言を受け入れるように心がける。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

具体的な状況が分からないので何とも言えませんが、会社で仕事の分からないことを聞くと言うのは、学校で先生に勉強で分からないことを聞くのとは話が違うことだけは覚えていてください。 私の職場にも、分からないことはすぐに聞きにくる人がいるのですが、例えばA4の用紙にパワーポイントのデータを出力して、会議用の資料を作るといった場合でも、綴じる位置から綴じるのに使うのはホチキスかクリップかなど、何でも聞いてきます。 まあ重要なことですけど、社内資料だし今までの資料に合わせればいいし適当にやっていいよと言っても、失敗が怖いのか、とにかく何でも聞いてきます。 正直、めんどくさいです。 指導係の子は鬱になりかけていました。 この方の場合は「失敗したら怒られる」と思い込んでいるので、失敗しないように慎重になり過ぎていて、ちょっとでも自分が判断なければならないところが出てくると、自分で決められず他人に承認を求めたくなってしまうのですね。 もし間違って怒られても、誰かがこうしろと言ったのが原因で決してあたしのせいではない、と責任を背負いたくないということです。 今の職場で怒られながら揉まれてください。 都合のいいやり方はないと思います。

ShiftTail
質問者

お礼

>会議用の資料を作るといった場合でも、綴じる位置から綴じるのに使うのはホチキスかクリップかなど、何でも聞いてきます。 まあ重要なことですけど、社内資料だし今までの資料に合わせればいいし適当にやっていいよと言っても、失敗が怖いのか、とにかく何でも聞いてきます。 ここまでは無いですが、確かに私も失敗が怖いんですよね…。 失敗して怒られるのはいいんですが、 「それが致命的なミスにつながって、何で聞かなかったんだ?」 と仕事が遅延して迷惑かけるのが怖いんですよね…。 だから私も聞きたいんですよね。 人のせいにする気はないですが、助言を得て自分の考えと意識を合わせたいんですよね。 でずれてたら、自分の考えを修正してどちらが正しいか検討して仕事したいんですよね…。

その他の回答 (5)

回答No.5

気になったことをすぐに質問していませんか? 一度くらいなら快く答えることができますが、同じ仕事で何度も聞いてくると質問の内容が違っていてもイラついてきます。 一旦最後まで内容を確認してわからないところをまとめておきます。 「お忙しいところ失礼します。先ほどの仕事でわからないことが5件あります。しばらくお時間をいただいてよろしいでしょうか?」 と、聞きましょう。(5件は仮です) 相手が聞いてくれるならそれでよし。後でして欲しいなら相手の都合に合わせて時間をとってもらいましょう。 相手も人間です。忙しいときは当然おざなりになりがちです。 相手に質問を聞いてもらえる体制を作ってもらい、質問をすると一番効率がいいです。 がんばってください。

ShiftTail
質問者

お礼

>一度くらいなら快く答えることができますが、同じ仕事で何度も聞いてくると質問の内容が違っていてもイラついてきます。 そうみたいなんですよね…。 >「お忙しいところ失礼します。先ほどの仕事でわからないことが5件あります。しばらくお時間をいただいてよろしいでしょうか?」 と、聞きましょう。 これまとめるのに時間もかかるんですよね…。 でまとめるのに時間がかかってさらに遅いといわれるんですよね…。 うーん。 頑張ってみるしかないですかね。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

最初はそんなもんだよ。 量をこなしているうちに適度に手を抜く部分がわかってくる。 仕事はこんな感じで。 普段話すときはそういうテキトーな人とは関わらなければいいんじゃないか?

ShiftTail
質問者

お礼

>普段話すときはそういうテキトーな人とは関わらなければいいんじゃないか? これも一つの方法ですよね。 情報ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

仕事は回すことも大事ですが、立ち止まって軌道修正することも大事です 自分の中で 回す所と、立ち止まる所のバランスを考えながら行っていきましょう 正しくなくても、仕事は回っていることはよくありますが、突然 全否定すると業務が全く回らなくなってしまうので 優先度の高い事から少しずつ軌道修正していくのがよいのでは >細かいことを聞きすぎ、そういった環境を作ってしまった私に非があるのでしょうか。 長い目で見て 会社に好影響を与えることができれば非はありません 仕事で細かい所を気にすることをプラスに作用することができるかがキーポイントになりそうですね。

ShiftTail
質問者

お礼

>仕事で細かい所を気にすることをプラスに作用することができるかがキーポイントになりそうですね。 これですよね。中々ここが難しくて苦労してます。 頑張ってみます。 情報ありがとうございました。

回答No.2

仕事は森を見て木を見るのが基本です。 木を見て森を見ている見てきた木が正しいのか病気なのかおかしな方向に伸びているかに気が付きません。 仕事の出来る人は1を言われて10出来る人です。 細かい部分が気になるというのは、正しくないです。 大事な部分を気にしてください。 仕事の目的や本質を見抜き何が大事で重要な事なのかを考え優先順位を付けて仕事を進める。 細かい部分が大事なら気にして当たり前です。 しかし、そこは拘りであって重要でないなら後回しにすべき事ですよね。 聞くことは悪ではありません。 面倒がられても聞けば直ぐに解決するなら聞くべきです。 聞かずに解らないまま進められてポカやられる方がダメージが大きいです。

ShiftTail
質問者

お礼

>森を見て木を見るのが基本 これができないんですよね。意識しながら仕事してみます。 ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

これはあなたが新人だから起こる疑問です。 後で細かいところを修正できるスキルを持っているからそう言うのです。 これでは新人教育はできていないですね。 最初は細心の注意をして積み上げていくことが大事です。 慣れてくれば全体を見ることができるようになり、どこが間違っているか 瞬時に判断できるようになりますからご心配なく。

ShiftTail
質問者

お礼

>これはあなたが新人だから起こる疑問です。 後で細かいところを修正できるスキルを持っているからそう言うのです。 これでは新人教育はできていないですね。 そうなんです…。 私も初めてのことが多くて、このような現状になっています。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A