• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父の最後を孫が看取るべきか?)

義父の最後を孫が看取るべきか?

このQ&Aのポイント
  • 義父の最後を孫が看取るべきか?入院中の義父が状態悪化しており、一人娘が看取りたいと言っています。しかし、子供には見せられないほどの状況なので、どうするべきか迷っています。
  • 義父の最後を孫が看取るべきか?入院中の義父が状態悪化しており、一人娘が看取りたいという願いを持っています。しかし、義父の状態が子供には見せられないほど悪いため、病院への連れて行き方に慎重な判断が必要です。
  • 義父の最後を孫が看取るべきか?入院中の義父の状態が悪化しており、一人娘が最後を見届けたいという思いがあります。しかし、義父の状態は子供には見せられないほど重篤であり、安全面や心のケアも考慮しなければなりません。どうするべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187873
noname#187873
回答No.1

とりあえず質問者様と娘さんで病院に行き、状況によって娘さんを病室に入れるか待合室というかロビーというかそういうところで待っててもらうかその時その場で判断なさると良いかと思います。私は実母がなくなる時は数日間ずっと小学生の三男を連れて行きました。母が亡くなった後三男はドラゴンボールがあったら7個集めてばあばを生き返らせてあげたいと言いました。生死の捉え方は人様々です。三男にとって死とはドラゴンボールの世界だったようです。また私も三男も死は無になるとは捉えておらず苦しみも悲しみもない天国で幸せに暮らせると考えているのである意味安心して見送ることができました。義父様ということは義実家の家族や親戚のこともあるし、その中での質問者様の立ち位置もあるし、死生観は人それぞれなので、全てを考慮したうえでケースバイケースで娘さんを病室に入れるか入れないかお考えになると良いかと思います。お留守番はさせなくて良いと思います。ただこれからは感染症のリスクが高まります。病院のルールもあると思いますので娘さんが幼い場合はリスクを避けるという意味でお見舞いは病院の方針に従うことになるかと思います。最後に私は2、3歳のときに祖父をなくしましたが、祖父が私の左手をずっと握っていたのを覚えています。嫌だったというような記憶や見たくなかったというような記憶はありません。その子の性格もあると思うので本当にケースバイケースでお願いします。また義父様が最期を迎えられ一段落したときに、娘さんの様子に気になることがあったら、自治体の子育て支援センターに相談されると良いと思います。私が住む自治体ではセラピーやカウンセリングが充実しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 孫はいませんが、失礼します。 昨年、父が一人で祖母を看取りました。 本当はわたしたち孫やたくさんで見送る予定だったのですが。危篤から落ち着き一旦帰宅している最中、亡くなりました。 父も人生60年以上たくさん経験してきましたが、。 ショック受けていました。 その後、気を張って精神は何とか維持してましたが、膝や腰痛が激しく、歩くのが辛いほど体に、きました。 長年通っている整体師さんに治療してもらいながら、息子が母親を一人で看取った場合、なぜか同じ様な不調を訴えてくると言っていたそうです。 大の大人でもショックは大きいです。しかも人が亡くなるとき、スヤスヤと眠るように…とは限りません。 白目むいたり呼吸困難になる場合もあります。 見せない方がいいと思います。 お別れの機会は、たくさんあります。 お通夜の晩に、一人で泊まっておばあちゃんと一緒に寝ました。 告別式のときも、納骨のときも、たくさんたくさんお別れの機会はあります。 大人の方中心に看取ってあげたほうがいいのではないかと感じます。。

totoronmofu
質問者

お礼

ご回答ありごとうございます。 そうですよね。穏やかに天国へ召されればいいですが、今の段階でも苦しんでいるようなので、やはり葬式などでも会う様にした方がいいですしね。 そうしようと思います。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.2

小学生に祖父の最後は見せないほうが良いと判断しています。 前の質問にあった、お子さんの症状は改善しましたか? 精神的に負担を抱えさせるとまた同じ症状になることもあると思います。 義父のお見舞いは逆に義父が無理をするようですし、夫だけに行ってもらいましょう。 夫婦が不仲でも義父の見舞いにという気持ちは夫に伝わっていますか? 逆の立場でも夫は妻の親の見舞いをしてくれる性格ですか?

関連するQ&A