• ベストアンサー

講演の仕方について

講師として、数十人の前で1時間半程度仕事の専門分野について話すことになったのですが、なにしろ初めてなものでどのように進行していったらいいのかわかりません。冊子をくばって、それを見てもらいながら話す予定ですが、話すことの概要程度の内容を書いておくくらいでいいのでしょうか?また、進行や、話し方のコツなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saikumi
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

こんばんわ! 初めての講師、大変ですね。 講師といっても対象者によって話し方が異なりますよね。 例えば、同じ専門分野の方々を対象とするのか、それとも全くの素人の方を対象なのか。 同じ専門分野の方同士なら、専門用語も普通に盛り込んで内容集中しながら進行すればいいですよね。 でも、素人の方対象ならば、当然専門用語の羅列はNGですよね。かみくだいた表現で、概要からゆっくりと本題に導入したほうがよいのでは? あと、これは一般的にいわれることかもしれませんが・・・ 進行に不慣れな方は、早口になる傾向があります。 そして、ページをめくるのもそこそこにどんどん話を進行してしまい、独り善がりの独壇場になってしまう。 そんな方をお見受けしたことも何度となくあります。 自分のなかではいつも以上にゆっくりと、間合いをとりながら話してみてはいかがでしょうか? ゆっくりと話したつもりでも、録音で聞いてみると普通のスピードになっていると思いますよ! これはあくまでも私の考え方ですので、aratanceさんの参考になるかわかりませんが。 役立ていただければ幸いです! 頑張ってください!

noname#6213
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました。 ゆっくり落ち着いて話すように注意してみます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

90分というのはかなりの時間ですよね。 aratanceさんと聴き手の皆さんの専門知識にどれだけギャップがあるかにもよりますが、 レジュメ程度の配布物では、どちらも間が持たないってことになりかねません。 内容の全てを網羅する資料は必要ないと思いますが、いくつか要所ごとの説明資料を配っておいた方が良いのではないでしょうか。 (パワーポイントなどのプレゼンが有ればもっとやりやすいのですが) 進め方としては、出来るだけ早めにaratanceさんのペースに持ち込めるよう、皆さんの興味があるような内容を導入部に持っていった方が良いと思います。 講演といっても、長時間ですのでかなりの体力を使うと思います。コンディションを整えて臨んで下さい。 (ノドは乾くと思いますよ) また、下記は「あがらないスピーチ」のURLです。冠婚葬祭用ですが、参考になさってください。 では、成功を祈っております。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011029A/index3.htm
noname#6213
質問者

お礼

まずは要点ごとに説明を加えた資料づくりをしていきたいとおもいます。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A