- ベストアンサー
相続放棄の方法
遠方に住んでいる親戚がなくなって私が相続の対象になるとの連絡を受けましたが その人とは会ったことはなくどんな人なのかわからなくて相続をするのもなんか気持ちが悪いので 相続放棄したいのですが 実印を使わない方法はありますか? 名前を変更しているので親戚に知られたくないのです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相続放棄は正式な法的手続きなので、戸籍に載っている名前しか使えません。 正式に名前を変更したら戸籍に載りますから、すでに親戚筋はみんな知っています。 相続人全員の戸籍謄本がないと他の人も相続できません。 今更隠したところで無駄。 連絡が来たのですから、あなたの住所を知っているわけです。名前まで変えた人をどうやって知ったと? もし仮にFBIの証人保護プログラムのようなものであれば、そもそも戸籍から抹消され、つまり相続権もないし、親戚筋も連絡の取りようがないでしょう。 勝手に自称している氏名変更なら何の関係も無いし。
その他の回答 (3)
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
家庭裁判所に書類を提出はしますが、その書類が直接親戚に渡るわけではないので、実印が親戚に見られることはありません。 しかしながら、相続に必要な場合は戸籍の取得が可能ですので、実印以前の問題として、戸籍から名前も判明してしまします。 どちらから連絡が来たのか文面だけでは不明ですが、名前はすでに知られてしまった可能性が高いと思います。 ただ、相続放棄をしてしまえば、以降の関わりはすべて拒否することができますので、相続放棄の手続きをする意味は大きいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
#2です。言い漏らしました。 もし、他にも相続人がおられる場合ですが、 あなたが相続放棄しても自動的に他の相続人に知らされることはありませんので、相続放棄した旨を知ってもらわねばなりません。大抵は申述書受理の写し(あなたの実名入り)を提出せねばならないでしょう。 なお、相続放棄の他には、その被相続人が借金がないということがハッキリしていれば、遺産分割協議の段階で配分をゼロとしてもらってもいいのでは。
お礼
ありがとうございます。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
相続放棄は家裁で申述するのですが、その場に親戚が関与することはありません。 ですから、実名で相続放棄してください(というか、それしか方法はない)。 手続きとしては、あなたが相続人であることを証明出来る資料(戸籍謄本や原戸籍など)と、裁判所に備え付けの申請書様式、ならびに印鑑証明書と実印があればいいです。 申述書の様式記載例はこちら http://souzoku-houki.net/renunciation_005.html
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりしられていますよね。