• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんな環境で育ちましたか?)

私の育った環境と結果について

このQ&Aのポイント
  • 私はどのような環境で育ち、結果どんな大人になったのかをお伝えします。
  • 私が感じる育った環境の影響について教えてください。
  • 子育ての参考になるかもしれない私の育ちについてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

子育てで大切なのは、過保護にしないことです。 過保護でも子供時代は問題にならないのですが、社会に出たら大変です。 私は過保護で育った人をたくさん見てきました。 これは直らないのですよ。 何でもやってもらおうとします。また自分から相手に気を遣うなどできません。 過保護が体にしみ込んでいるのですね。 困ったことに、子供を過保護にしている親は自分が過保護にしていると思わないのです。愛情込めていると思うのですね。 要するに、駄目な人はその親が悪いのです。子供が悪いということはありませんね。

9151t
質問者

お礼

気遣いする場面に気づかないこと、私もよくあります。 うちは過保護より過干渉な母でした。それは大人になり、子どもが出来てからやっと客観的に気づけるようになりました。 他人の行動をよく見て参考にしたり、反面教師にしたりはよくします。 やっぱり親になると気づかされるというか目が覚めることがたくさんですね… 子供がする前に何でも親がやってしまう姿勢は本当に気をつけようと思っています。 自分の愛情のかけ方はポイントがズレてないか、結局は自己愛になってないか、よく振り返らないといけないですね。 自分の子という意識以上に「社会に送り出す未来の大人」なんだという意識を忘れないで上手く自立心を育てていけたらと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

マナーに厳しい家庭で育ちました。 なので、自由な子供は嫌いです。 子連れを見ると殺意を覚えます。

9151t
質問者

お礼

マナーに厳しいご両親だったのですね。その分社会に出てから恥ずかしくない振る舞いはできるのではないですか^ ^? マナーは型のようなものだと感じますが、教え方によっては子どもがどう感じているかも注意しなくてはいけませんね… 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3

勉強しろとは言われない。 自分で決めた事を否定はされない。(部活やバイト、進路、結婚など) 生活に必死で 育ててくれた後ろ姿をみて 育ち わがままは言えない。ねだった事もない。 自立は早く、頼らず自分で何とかする タイプ。 理屈っぽい父に似ていて、意地は悪いかも(笑) やはり否定をされた事がないし、見守ってくれて いたので 自己肯定感はあるし ポジティブな 方だと思う。あまりくよくよしない。

9151t
質問者

お礼

私の夫の親はそんな感じです。 なので夫もかなりの自己肯定型です。 ご両親は日々忙しいことももちろんあると思いますが、自分の子供を一人の人格としてきちんと尊重され、信頼もしてていたのでしょうね。 私の父はそんな感じでしたが、母は心配性で過干渉。学歴重視、就職先も高望みなタイプでした。 おかげで就職までは上手く行きましたが、私はやはりどこか親にまだ頼る癖がついています。 子育ての最終目的はやはり心身ともに自立し、自分で生き生きとした人生を築いていく力をみにつけさせてあげるということですよね。 ご回答ありがとうございました!

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 「この人達は、なんで結婚したんだろう???」 そう思えて仕方ないほど、不仲な両親のもとで育ちましたよ。 母は大雑把で、父は超神経質。 どちらが悪いという状況ではなく、完全にミスマッチです。 私は父に似て、神経質な人間なので、父とはますますミスマッチでした。 ですから、結婚とか、愛とか、本心から信じてはいません。 お手本になるようなものがなかったので、 絵空事のように感じるのでしょうね。 だからといって、私が不幸であるということでもありません。 私は私の考えで生きていますので。 影響ですか……。 やはり、父でしょうね。 仕事の苛々を、子供にまでぶつける男でしたので、 ああはなりたくないと、そう願い続けています。 ではでは(^_^)

9151t
質問者

お礼

両親の仲や親の性格はとても子供に響きそうですね。 うちは私が小学校に上がってから母親が精神を病んで入院したりしていました。 心配性ゆえの過干渉でヒステリーです。孫ができた今でもうっとしいほど心配と干渉をしてきます。 子ども扱いされているのかな。 母とお風呂に入ったりスキンシップをした記憶はほぼないです。 父はきちんとしている人なので、それは救いでした。 私は見事両親の掛け合わせで、外側はきちんとできますが、中身はいい加減というタイプになりました(^^;; 母との仲は悪いわけではないですが、子どもを産んで親目線が分かるようにかってからは喧嘩することが増えました。 自分の姿が母の姿と重なるときがあり、必死でそうなりたくないと思う日々です… ありがとうございました!

  • micccch
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

生まれもも育ちも東京でした。 今は海外で生活しています。 受験をしたり一般的な東京っこでしたが、少し違ったのが、しばしば、親が海外旅行に連れて行ってくれたことです。 今、日本人以外の友達も多いのですが、7歳位にグアムのプールで現地の子と遊んだことがどこか影響しているような気がします。

9151t
質問者

お礼

子供の頃の海外旅行って一見記憶に残らないからもったいないと思えそうですが、しっかり影響してますね! 小さいころから海外体験があるのとないのとではやはりその後の選択肢も変わってきそうですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A