• 締切済み

環境を受け入れられない。

環境を受け入れられない苦痛で不眠症になってしまいました。 私自身神奈川の人間で地方に嫁いで10年になります。 環境が違う中で四苦八苦しながら生活して来ました。 最近になって強く思うのは、里帰りをして帰って来ると生活の違いに ギップを感じ過ぎて、地方での生活がなにもかもつまらなく感じてしまうのです。 特別親友など呼べる人間もおりませんし・・・。 どうしたらつまらない生活を少しでも楽しく快適に過ごせるかと思うのです。 夜バドミントンやったりとしていますが、一時的に楽しいと思えても イマイチ面白さを感じません。 睡眠薬を貰い不眠が解消はされましたが、子育ても旦那の両親がほとんど育てる環境だし 自営の縛られた環境で外にも働きに出られなかったり自由がなく友達が出来ないなど その辺り変化しない限り心が満たされることがないように思うのです。 主人に話ましたが、イマイチ理解してもらえませんでした。 子供のために我慢しろという感じです。 皆さんに良いアドバイスをいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.6

僕はあなたの気持ちがなんとなくわかる気がします。 現在、故郷(地方)で暮らしています。結婚10年。 嫁とは都会で暮らしていたときに知り合いました。 嫁は全然離れた地方出身です。子供なしです。 妻と二人で自営です。 >最近になって強く思うのは、里帰りをして帰って来ると生活の違いに >ギップを感じ過ぎて、地方での生活がなにもかもつまらなく感じてしまうのです。 でしょうね。 自分は都会で暮らした時、なんて楽しいんだ!気楽だしって思いました。 やっぱ、都会の暮らしは便利だし、自由だし、楽だし、・・・。 こんなところで育った人が、地方で暮らすのは大変だろうなって思いました。 >特別親友など呼べる人間もおりませんし・・・。 自分たちも自営なので、普段、他人との付き合いはありません。 家と仕事場の往復です。 最近、友達欲しいなとか思いますけど、そうもいかないのが 現状です。 >どうしたらつまらない生活を少しでも楽しく快適に過ごせるかと思うのです。 やっぱね、都会の楽しさっていうのは、とてもわかりやすいし、 みんなに楽しさをお金で買ってもらわないといけないから、 身近にあふれてるんですよね。それはすごく感じました。 でも、地方は、自分で楽しいなって感じないと、周りの人が 楽しみを与えてはくれないんですよ。 地方って、もともと何もないですから、バトミントンとかでも、 楽しいって思うんですよ。 あなたは都会で楽しいものをたくさん知ってるので、楽しいの 閾値が高いっていうかね、楽しいの感覚がマヒしてるっていうか・・。 >子育ても旦那の両親がほとんど育てる環境だし >自営の縛られた環境で外にも働きに出られなかったり自由がなく友達が出来ないなど >その辺り変化しない限り心が満たされることがないように思うのです。 わかります。 とてもわかるんですけど、これが、田舎の現実なんです・・・・。 自分も両親は共働きで、祖父母にほとんど面倒をみてもらってました。 それは珍しいことではなく、田舎では当たり前のことなんです。 自営だから、外にもでられず・・・・都会では考えられないことですけど、 田舎では、それが当たり前なんです・・・。 >主人に話ましたが、イマイチ理解してもらえませんでした。 >子供のために我慢しろという感じです。 ご主人もそういう環境で育ってきたので、それを当り前だと 思っているんだと思います。 子供中心の生活になるのも、ある意味当然です。 そのために親が辛抱するのは当然。 これは、すべて田舎の価値観なんです。 それが、いいか、悪いかはわかりませんが、 田舎というところはそういうところなんです。 だから、田舎から都会へ出て行って帰ってこなくなる人が たくさんいるのは、そういう理由も結構大きいと 思います。 でも、あなたはそういう田舎へ嫁いでしまったんです。 自分で決断して嫁いでしまった以上、がんばるしか ないじゃないですか。 じゃあ、田舎はすべて終わってるかというと、そうでも ないと思うんですよ。 ものは考えようで、祖父母が面倒を見てくれたら、 おかげで、自分たちは生活費を稼ぐために 一生懸命になれるじゃないですか? 子供の情操教育からすると、祖父母の話を聞いたりする機会って いい面もすごくあるわけです。 自然が豊かだから、子供はのびのび育つことができます。 休みには家族で、自然に触れ合いながら、ゆったりと 時間を過ごせるかもしれません。 他にもいいところってあると思うんですよ。 考え方によっては。 都会のような、わかりやすい、派手な楽しみはないですけど、 よーくみると、いいところもあると思うんです。 あなたは都会の楽しみはたくさん味わってきたはずです。 これからは、田舎の地味な楽しみを発見して楽しんでみるっていうのも いいのかも?って思ってみてはどうですか? そんな下らんもんには興味ない!と言われてしまえば それまでですけど・・・。 ほんとは、旦那さんに理解があると、よかったんだろうなとは 思いますが、ないようなのでしょうがないです。 人をあてにせず、自分なりに新しい価値観を見つける努力を してみてください。 都会の価値観を田舎に持ち込もうとしても、それは、やっぱ 無理があります。田舎の人には理解できません。 悲しいですが。 あなたが田舎の暮らしに歩み寄るしかないと思います。 その辺は割り切っちゃえばいいんですよ。 田舎だからしょうがないって。 いつまでも、都会の生活に未練を持っててもはじまりませんよ。 えらい空間に飛び込んだもんだ、くらいの割り切りで いかないと、気持ちがつぶれてしまいます。 大変なのは大変ですが、どうか、少しでも 前向きになられることを願っています。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) わたしも実家を離れて某地方に住んでいます。 ただ、実家も貴女様と違い首都圏ではありませんが・・・ ご主人にはわからないと思います。 自営ということはご主人は実家の家業を継いでいるのですよね? それならずっと同じ環境で育ってきているので、その環境が当たり前なのです。 あなた様は自分でもわかっていらっしゃる 子育ても旦那の両親がほとんど育てる環境 自営の縛られた環境で外にも働きに出られなかったり 自由がなく友達が出来ないなど その辺り変化しない限り心が満たされることがないように思うのです。 これが原因なのでしょう? なら一度に変えるのは難しいですから少しずつ変えていけばどうでしょう? 実家の家業の業績が芳しくないのなら外に働きに出る 自営のメリットを活かし(自分のペースで仕事ができたり、時間の融通が利きやすいなど)、大変かもしれないけれど、学校や地域の役員をしてみたりとかね。 実家に戻ってもそのときだけ楽しいって感じでしょう? 地元に友達がいたとしても皆それぞれ忙しくてそうそう顔をあわせるわけでもないでしょう? それに最悪離婚ってことになったら神奈川に戻りますか?でもお子さんの学校があるのでそうそう安易に引っ越すわけにもいかないでしょう? ご主人に不満を言っても仕方ない。それが当たり前の環境にいる人だからね。 なら不満を言われない程度に自分の世界を広げていけばどうですか?

noname#173315
noname#173315
回答No.4

こんにちは 結局は、ご主人の環境に、押し込められて暮らしているという感覚から脱却できないのかもしれませんね。 あなたのしたいことってどういうことなんでしょうか? たとえば、ファッションなのか、それとも、自由に飲みにいったりすることなのか、同じような価値観の人たちとの他愛もないおしゃべりなのか? たとえば、英会話を習いにいって、異文化の人との交流を図る。 お料理教室にいって、おしゃれなお料理を習う。 大学の聴講生になり、新しい知識をみにつける。 フェースブックを利用して、いろいろな人と友だちになる機会を積極的に捜す。 ミクシーなどで、都会から、嫁いだ人を募集し、価値観の合った人を捜す。 などです。 また自営業されているのならば、知り合うお客様や取引先には、都会出身のかたはいませんか? アクティブな方のようなので、パソコンや、スマホを使って、新しい友達をさがしてみられたらどうでしょうか?

回答No.3

嫁いだのは貴女の意志ですよね? 誰かに強要された政略結婚とかじゃあるまいし。 ド田舎に嫁いで幸せにやってる奥さんはたくさんいます。 その方達とあなたと何がちがうんでしょうか? 単純に適応能力の差、でしょうか? 人間、結婚するにあたって意識しなくても心の中で駆け引きをすると思うんです。 知らない土地で頑張って行こうと思ったのはご主人を愛していたからでしょう。 でもどんなに愛していても「私には無理」って心が拒否したらついて行けないと思います。 あなたはついて行った。そして10年も過ごしてきた。 だったら環境のせいなんかじゃないのは明らかです。 環境じゃなくて人間関係ですよ。 ご夫婦の関係、お子さんとの関係、義両親との関係、そしてご近所との関係。 どれもきちんと作って来れなかった。だからあなたは孤独なんです。 自分の目の前にある大切なものをきちんと大事にして来れなかった結果です。 今からでも遅くない。ちゃんとやり直しませんか。 とくに子育てを義両親任せにしてるというのは気になりますね。 この先迎える思春期が心配です。 <主人に話ましたが、イマイチ理解してもらえませんでした。 子供のために我慢しろという感じです。 そこでひき下がっちゃダメです。わかってもらえなかったらわかってもらえるまで話しましょう。 田舎だから楽しみがないなんて言ったってわかってくれないのは当たり前。 もっと本質を捉えてきちんと夫婦の関係を築き直すことを考えてください。 あなたがいるから私はこの土地に来たのよ、ってところをね。 ゆっくりでいいから、わかってもらいましょう。

hamy99
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#192508
noname#192508
回答No.2

既婚男性ですが、あなたの気持ちはさっぱりわかりません。 >環境を受け入れられない = 環境を受け入れる+できない 女性にはよく「~できない」という言葉の使い方をする人が特に多いですが、 実際のところ「しなかった」「したくない」を「できない」と言うわけです。 「できない」という言葉は言葉の通り、現在形の言葉です。 「できなかった」というのであれば、何をどう工夫してできなかったかによっては、 工夫の仕方を変えることでできるようになることもあります。 でも、してもいないのであれば、できる/できない以前の問題です。 つまり、あなたは環境を受け入れるためにどんな努力をしたのか、ってことです。 バドミントンをして現実から目をそむけることは書かれていても、 文章から見ますとそのような努力は一切見られません。 結婚とは環境が変わるのだから四苦八苦するのは当然です。 さらに、地域が変わっても環境は変わりません。 同じ日本の中です、地域が変わっただけで食事する時間帯が朝から深夜にかわる ようなこともなければ、主食が蕎麦になることだってそうはありません。 結局、どこの地域へ行ったって、やってることはかわりません。 私は神奈川ですが、神奈川だって、西の方へ行けば、車無いとどうにもできないし、 都市部にずっといれば、その甘えが出るのは当然です。 私はこれまで趣味で日本全国歩いて旅しましたが、どこへいってもモノの種類は違えど、 生活にそうは違いはありませんでした。さすがに田舎からスカイツリーは見えないし、 日帰りで行ける距離には無いでしょうけど、そういう都市部にあるものが溢れていた こと自体が、甘やかされすぎていた、というわけです。 あなたは若い頃の、あまりに恵まれすぎた環境に甘やかされすぎて育ったから、 そのギャップに苦しむというより、その恵まれた環境に対する依存度が高すぎるんです。 愚痴をだらだら並べて、環境に溶け込むための努力の成果を何一つ述べないで、 あなたはどういうアドバイスが欲しいのでしょうか? 私は神奈川出身だからこそ、ド田舎の素晴らしさがわかりますよ。 まったく人影の居ないところで3か月暮らしたこともありますしね。 ああいう経験は神奈川では丹沢山麓でも無理です。 都市部にある便利さはその反面で失っているものがあるのに多くの人は気づいていません。 ド田舎には、それがあるんです。それがド田舎の素晴らしさです。 例えば、ド田舎ほど結婚平均年齢は低いです。それもド田舎の良さですね。 都市部は年々老ける傾向にありますよね。

hamy99
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

男性に理解は出来ないと思いますよ。 地方に嫁いだから じゃなくて 貴方自身がやりたい事、やりたかった事が 未だに出来てないから じゃないでしょうか? 本来であれば 子育ては母親である貴方が主に行うはずです。 ですが それは 義両親が行っていたら 子供を通じ母親同士の連携は出来ませんしね。 自営と言う事ですが 子育て中心の時期には 育児を手伝って貰うのではなくて 自営を義親に手伝って貰うべきかと思います。 例えば 朝子供が学校に行った後 一時間あれば自営の仕事が出来ますよね? 子供が帰って来る と同時に 自営の仕事は 一旦休止し 義両親と交替です。 宿題をみながら、、、夕飯を作って と その間 育児時間にしても良いと思います。 あくまでも 子育て中心の時期 なのですし 期間で言うとしたら 中学生になれば 下校は18時頃ですから 12年間だけですよ。。。 仕事を拒否しているわけではないのですし 子供が家を出て 帰って来る迄働く訳ですから 1日3時間程度の労働を 義両親が断る理由もないでしょうし。 こぅ言ってはなんですが、地方とか 地元とか 関係無いんですよ。 私は地元ですが 子供の年齢だったり それぞれの家庭リズム、仕事している 等で 友達といつも逢っている訳じゃないです。 年に一度あるか無いかですよ。。。 嫁いで10年と言う事で 推測ですが お子さんは 小学生でしょうから あと数年です。 今を逃したら この先親同士の繋がりは 全く無いまま過ぎます。 そのような 就業にして貰える様に 旦那様と話ししたらどうでしょうか? あくまでも 子供の事がゼンメン 言い方としたら、、もぅ役員は逃げられないみたいだし多感な時期でもあるから 子供が学校に行っている間はみっちり働くから 子供が帰って来たら一旦家事と育児をしたいの。 それを拒むようであれば 子供の事って全然考えてくれない旦那様って感じがします。

hamy99
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度もこの問題について話合ってきましたが 義理の両親・旦那の言いなりすべて一方的に 事が進められて太刀打ちできません。 仕事も子供が出来た段階で私達は、引退して子育てするから 仕事だけしていれば良いなど言われるし 旦那もそれが目的で結婚したとしか思えません。 話をすれば、最終的には私が頭がおかしい自分たちは間違っていない などというヘリクツを捏ねてきます。 話すら聞いてもらえません。 今は、子供の為に別れず我慢しないとと思います。 そんな事を考えたらますます眠れなくなる一方で 悪循環です。

関連するQ&A