- 締切済み
戦争でなぜピンポイント狙いなの?
東京にお台場があり、多数の砲台が設置されたゆえの地名らしいですが。 逆に考えれば、戦争となれば、なぜ真昼間にその砲台やらトーチカがたくさんあるところから上陸するのでしょうか。夜にどこか田舎の浜辺からこっそり上陸はだめなんでしょうか。大きい船が入れる無人駅なみの漁港なんて、地元でもたくさんありますが。 なんとか海戦もそうですが、あんなに広い海で、ちょっとした移動でも一ヶ月かかるのに、 追っかけようなら、年単位かかるのに、なんでばったり会うのか不思議で仕方ありません。 近代ならしも、中世は無線もGPSもないのに・・・ 興味本位ですいません、お願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答