• 締切済み

親の扶養から外れた時の事をご教授ください。

現在26歳で、フリーター(アルバイト)です。 収入は毎月10万前後、年110万前後。 会社で保険に加入することができないため、 親の扶養で今までやってきましたが、 今回扶養から外れることになってしまいました。 恥ずかしい話なのですが、全くと言っていい程税金や保険料のことについて無知なのです。 多少のことはわかりますが、 これから何をどう払っていけばいいのか? 何か書類を提出しなくてはならないのか?等 わからないことだらけです。 今回質問したいのは、 1、親の扶養から外れた場合、毎月いくら何を支払わなきゃいけないのか。 2、この手の問題は、どこか窓口に相談できるのか? 3、自分の職場に扶養から外れたことを申告しなきゃいけないのか? ちなみに、年金は免除を受けています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

26才の子、ですから、親の扶養に入れるのは、健康保険と所得税の扶養控除だけです。 で、110万前後なら健保は外れませんが、外れるとの前提ですからそこを基礎にします。 1 国民年金は免除という事なので、国民健康保険(国保)に加入する必要があります。 国保税額は前年の年収を基礎に計算されます。自治体によってだいぶ差が出ますが、月5千円ぐらいじゃないのかな? 住民票のある自治体で加入します。毎月ではなく、年10回ぐらいで払います。以前は一括払いすると割引されたりもしましたが、最近は低金利なので無くなったところも多いようです。 2 住民税や国保は市町村役場です。他に民間で民商とか社会保険労務士とか(ちょっと畑違いかな)税理士などなど。 3 会社で社保に入っていない、家族手当等が無いなら何の関係もありません。会社、法人なら社保に加入する義務があるんですけどね。個人ならだいたいは無いです。 所得の申告を必ずしておいて下さい。所得税が非課税内なら確定申告義務はありませんが、ゼロな事を確定申告か、市町村へ申告しておく事で国保税が7割引になります。申告してなきゃ基準額をしっかり取られますよ。国民年金の免除申請でOKかもしれませんが。110万だと微妙なラインですけどね。特定支出控除とかうまく適用できれば・・・ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >1、親の扶養から外れた場合、毎月いくら何を支払わなきゃいけないのか。 「親の扶養から外れた」というのは、「親御さんの加入している健康保険」の「被扶養者の資格を失った」と理解してよろしいでしょうか? もし間違いない場合は、「地域保険」である「市町村国保」の被保険者(加入者)になります。 『地域保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen (河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※あくまでも「参考」です。市町村により異なる部分があります。 「市町村国保」は、市町村がそれぞれ保険の運営者(保険者)のため、保険料も市町村ごとに【大きく】違います。 よって、「誰にでも共通する目安」というものがないので、お住まいの市町村で試算してもらってください。 『国保保険料が高額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html 『国保保険料が低額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html ※平成20年度 所得金額200万円 夫婦・子2人 固定資産税額5万円の場合の【目安】です。 (富士市の場合)『国民健康保険税の試算について』 http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000034400/hpg000034326.htm >2、この手の問題は、どこか窓口に相談できるのか? どの保険に加入しているにせよ、保険者の窓口です。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 なお、「社会保険」に関する相談業務を行なう有資格者は「社会保険労務士」です。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ >3、自分の職場に扶養から外れたことを申告しなきゃいけないのか? 「健康保険の被扶養者の資格」と、「被扶養者が勤務する事業所」は無関係ですから、申告不要です。 >…年金は免除を受けています。 「健康保険の被扶養者の資格」と「国民年金の第1号被保険者」の保険料免除は「無関係」です。 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html ***** (その他参考URL) 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html 『国保上の世帯主変更について|北見市』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html --- 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください