• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても九大に。理系です。)

九大への受験に向けてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 九大への受験に向けて、重要な基礎を固めることが必要です。模試の結果を振り返り、苦手分野を克服するために努力しましょう。
  • 自宅や塾での勉強時間を確保し、オープンキャンパスなどの機会を活かして九州大学の環境に慣れることが重要です。
  • 関西に住んでいるため九大に関する情報が不足している場合でも、情報を収集する努力を惜しまず、九州の生活について詳しく学ぶことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.4

計 556/900 得点率 61.8% でした。 悪いです。 と、言いながらも心のどこかでこのまま、あと約2カ月死にもの狂いで頑張れば憧れの九大に入れるかも・・・? などと期待しておられる感じが文章からひしひしと伝わってきます。 今回はあと162点、で8割なんでしょうが、仮に何とかギリギリでセンターをクリアしてもそのあとが大変なのでは・・・? つまり、はっきり申しまして旧帝大は普通の学力の者が努力して入れるような大学ではないのでは?と思います。 言い換えれば、そのような人は入ってからも大学のレベルに付いて行くのが大変でいずれは無理が来るかと。 地頭というのでしょうか、持って生まれた頭の良さが無ければ到底無理なレベルの大学かと。 最初からすんなりと入学~卒業できるような者でなければ、もとより優秀な人材を欲しがっているメーカーとしても到底採用はしないでしょうし。 参考までに、私の友人にかつて九大の工学部に現役で入った者がいます(二人)。 そのどちらもが小中高とほぼオール5で、特に高校(県立の高偏差値進学校)では学年で常にトップクラス。 一人は担任が地方国立大医学部の受験を奨める程でしたが、本人は特に数学や物理、英語が好きで将来はメーカーの研究職を強く希望していたため、あえて工学部(電気・電子)に入り、同じく九大の院(修士)を経て、就職は東京の外資系コンピュータ会社(アルファベット三文字の・・・ご存知ですよね?)に入りました。もう一人も日本を代表する一流メーカーに入りました。入社後一時期、アメリカの研究所にも行ってました。共に話を聴くと、それぞれ同期入社の同僚の出身大学は東大・京大を筆頭に旧帝大と私立では早・慶だということです。尚、旧帝大でも東大出身の人は自分達(九大・阪大・北大など)とは何か根本的に考え方や発想の視点が違う(ぶっ飛んでいる!別次元?)と言っていましたね。京大出身は生真面目が服を着ているとか・・・笑 この二人に共通しているのは、先にも述べた持って生まれた頭の良さです。私は小・中・高と彼らと一緒でしたが、小学校の時から授業中はさほど集中していないのですが出された問題はスラスラと解けるし、中・高でも特に塾とかには行ってなかったようです。がむしゃらに時間をかけてガリ勉するようなタイプでは全然なくて至ってノンビリ・おっとりした性格で爽やかさも。一人は高校で趣味でヴァイオリンを始め、週一回先生について習い発表会・演奏会に出るほどかなり本格的に弾けてたようです。大学~社会人になっても続けているとか。このあたりはマルチな才能があるようです。 つまり、旧帝大に現役で入るような人間はあえて努力しなくても(但し、基本的な学力の積み重ね~応用に発展させる力=応用力等はしっかり押さえていましたね。記憶力も良かったし。いろいろな物事を体系的に冷静・客観的に判断する力や先を見通せる力は優れてました)スラスラとどの教科もまんべんなくテスト問題が解ける、ということですね。 九州大学工学部の機械航空工学科に入ってから先、将来どういった分野の具体的にどういう仕事をしたいのか?といった明確なビジョンを持つことと、我が国の明治時代からの官学の最高学府である旧7帝大=工学系であれば日本のモノ作りの技術・産業界のリーダーである大学の1つに進むという確固たる信念とそれに伴う揺るぎない安定した学力を有してこそ道は開けるかと思います。 以上、辛口になってしまいましたがお許しください。

hikofan0224
質問者

お礼

やはり才能のある人が入るのですね。。。 いやっ、でもやれるだけがんばります 回答ありがとうどざいました

その他の回答 (7)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

現代文に関しては、「入試問題を解く解法」ではなく、「文章を読むときの解法」がしっかり身に付く物をやらなくてはなりません。 教材が何であれ、センター過去問を解いて安定8割で無いなら、基礎学力は無いということです。 その教材を「きちんと身に付けて」それなら、その教材が悪いということですし、あなたが身に付け損なったならまずは身に付けることです。 文章が正しく読めているのか、正確な根拠で正解が選べているのか。 6割なんてのは、選択肢を2択に絞れてどっちがどうか、程度の話でしょう。それでは全然。 無駄だったかどうかは知りませんが、とにかく学力は無いということです。 漫然と教材をやれば良いのではありません。読み方、方法論、解法、根拠、しっかり身に付けなくてはなりません。 ただし、私なら船口は使いません。 解説は、書いてあること自体は間違いじゃ無いのだろうけれど、やたらに回りくどいし、体系が身に付くとは思えませんので。 量も多すぎないでしょうか。 いずれにせよ、やってみてどうだったのか。身に付いたのか。センター過去問で安定8割か、根拠が正確か、です。 やってダメなら品を変える。次々やっていかないと。 > 漢文だけは句法はマスターしています。 だからどうしたというのですか? あなたは九大を目指しているのではないのですか? 九大目指す人が、「xxだけはしています」ってどういうことですか? していようがしていまいが、知ったことではありません。できて当然、点が取れて当然です。 何点取れているんですか?9割取れているんですか?古文が壊滅していますよね?古文の失点をカバーするなら(現状ではしきれないような古文の失点ですが)、現代文と漢文はしっかり点が取れなければなりません。 句法だけマスターすればセンター漢文で9割取れるのですか? その辺りの意識から甘いのです。常識が間違っている。 xxだけはやりました、というのは、国立でも、高卒レベルですら無いような連中が行くような大学に受かるのかどうか、どうお茶を濁すのか、という話でしかありません。 あるいは、現代文古文で9割確保できるが、漢文で如何に手を抜くか、という話か。勿体なさ過ぎてあり得ないような気がしますけど。 なお、個人的には、句法を覚えました、なんて感覚は、感覚自体全く無かったりします。 > 数学は基礎はできていると思います > すべての公式を使いこなせる自信はあるので。 使いこなせて6割は無いでしょう。 では、なぜ4割も失点したのですか? もう一度言いますが、公式を覚えました、ではダメですよ。 いつでもスラスラ出てくる、基礎的な初見の問題で、局面局面で手が動く、そこまで「確認できてないと」だめですよ。そこまでで基礎。それで九大が全然無理というレベル。 そこから入試標準レベルを仕上げて、それプラスアルファくらいで九大でしょう。 > ここさえなんとかすれば10~15点あげられます。 本当か?という気もしますし、+15で最低ラインですが。国語が足を引っ張りますんで。 ここも甘い。 仕方ないんです。得点計画に移る以前の状態なのですから、意識が追いつかないのは仕方ありません。 センター理数で得点を上げる話をしているようでは。 失点を防ぐ話をしないと。 野球で言うなら、0点で抑える、最低失点で抑える、という話をしているピッチャーと、何球か投げたら一球良いところに決まるか、という話をしているピッチャーとの違いです。 当然後者は、良いところに決まればワンストライク取れますが、他をバカスカ打たれるわけです。 まず一球、というのは、成長段階としてありですが、試合には出せません。 センターでそれなら、二次は、という話もあります。 物理は、酷い苦手意識は無いようですが、しっかりやり直さないと。 飛行機の設計をしましたが、力学を忘れてしまいました、では、その飛行機は墜落しかねません。 忘れるようでは話にならないし、昔できたかどうかは入試では聞いて貰えません。 忘れてしまうような勉強量という所も問題です。 ここも、xxはできます、という意識もダメです。 低レベル大学を受けるのなら、xxができる、と言っていれば良いでしょう。 九大に行くのであれば、あれもこれもできなければ話が始まりません。 まぁ、できると言うのであれば、そのできるレベルに、まずは全範囲揃えることでしょう。そういう目処が立つという点では、xxだけはできている、というのも悪い話ではありません。 というわけで、要するに、やってない、勉強不足が酷すぎますので、低レベル大学に行くか、浪人するか、決めて下さい。 魔法の勉強法はありません。もし私がそれを知っていたなら、あなたに一千万円で売ります。 四帝大一千万、阪大二千万、京大早慶三千万、東大四千万、医学部五千万、でしょうか。 だいたい、魔法があるなら、誰が難関進学校で勉強に追いまくられる暗い青春を送るんでしょうか。 部活動に打ち込んだり、街で遊び回ったりした方が余程有意義でしょう。 そもそもみんなそれで東大に行くでしょうし。 魔法が無いどころか、いずれにせよ、基礎が「全部」スラスラできるようにならなければ、次のステップに進めません。 それ以外の方法論は、無いんです。入試問題その物というようなレベルの情報でもない限り。あなたなら、それだって写し損なうでしょう。 そもそも、情報をここに書けば、あなた以外の受験生も、それを見ることができるわけです。

hikofan0224
質問者

お礼

現役目指してがんばりま~~~~~す 途中で魔法?とか質問内容とは 少し合わないことも言っておられましたが 長文おつかれさまです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

>"春から予備校の良いクラス入れるように基本からやりなおしなさい" これは決して否定的なアドバイスではありません。 今のままでは 駿台午前部(旧帝大向け)コースをうけても到底受かりません。 そこは、本来合格すべきだった人間が、 たまたま一歩及ばず不合格になった。 例えば体調悪くても余裕で合格できるほどの実力はなかったが 持てる力を発揮すれば合格できたはずなのに・・・ という人間が集まる教室です。 夏にも相当頑張ったようですが 成績は上がっていません。このまま頑張っても 駿台午前部には合格できません。 つまり、「浪人さえ出来ない」という厳し現実があります。 せめて浪人できるように地道に実力を付けて下さい。 その先には 『現役合格』 という可能性が待っています。

hikofan0224
質問者

お礼

たしかにそうゆう捉え方もありますね ありがとうございます

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

その成績から何でまたはるか遠くの九大にこだわるのか。そりゃあ機械航空はある意味あそこでは花形ですが。 いったいどんな進路指導をする高校に居るのでしょうか。九大には情報戦など必要ないけれど、あなたの周辺の成績から九大やそれに準ずる大学学部に受かった実績でもあるのでしょうか。この期に及んで敵や周囲が見えなさすぎます。前の質問も放置しているようだし。 九大志望は動かさないのだろうから、残り10週を切った今では一日、数時間単位のロスが大きい。あれこれ欲張らず「センターの得点が伸びそうな科目からつぶす」努力をすべきでしょう。「伸び悩みの自覚」のある科目ではなく単に勉強量でカバーできるものから。 私なら1週単位でメニューを組んで、残りの前半5週は、英語はフリーズして毎日、数学と社会のセット、理科と国語(古典)のセットを1日おきに3セット詰めてやり、残り1日は効果測定のテストなどをはさみます(理数は二次範囲を含みます)。次の5週で英語と現代文を加え理数の二次範囲を軽くしてセンター直前のフルメニューに戻します。この時期の日割メニューはそれを組む時間のほうが惜しい。 誰だって旧帝大に入れるものなら入りたい。AKB48の「神セブン」入りしたいわけです。だけど大半は20位とか40位とか、落ち着くところに落ち着いていく。ほとんどは下馬評通り(実力通り)で、番狂わせは「ほとんどない」「あっても例外」。 「なんとしても」という勢いや祈りもセンター自己採点までの命です。あとは叩きつけられた(自ら招いた)非情なる現実と、出願までの短期間で折り合いをつけるばかりです。みんなそうやって進路を決めているんです。思いの強さが必ず結果に反映するわけではありません。その心の準備はしておくべきでしょう。

hikofan0224
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました 参考にさせていただきます

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.5

これまでにも回答されていますように、状況はかなり厳しいです。模試での判定とかはでていないのですか?おそらくD判定以下ですよね? まあ、勉強をすれば学力がつくでしょうから、精一杯勉強するのは悪いことではありません。もしかすると合格するかもしれません。 ただ、夏からそれだけの量の勉強をこなしてきて、そこまでしかあがっていないのであればかなり厳しいんじゃないですか。 結局、同じ時間の勉強でも、人によって進む速度はまちまちです。たとえば、余裕で九大に受かる人が1時間でこなす量の勉強をするのにあなたは何時間かかるかということを考えなければなりません。たとえば、あなたが3時間かかったとすれば3倍の時間勉強しなければ追いつかないということです。仮に九大を目指すその人が毎日3時間勉強するのであればあなたは9時間勉強しなければ追いつかないということです。 あなたの現状を見ると、九大に合格する人の3分の1の速度でしか勉強が進まないというのはあながち見当はずれな数値ではないと思いますよ。問題は、そういうペースで入試までもつかという話です。だとすれば作戦的には早い時期に勉強を重ねて優秀な学生とさほど違わない速さで勉強を進められるようにする必要がありました。もちろん、個人の能力には差がありますので、夏からはじめて追いつける人もいるでしょうが、現実にはそうでない人が多いです。 まあ、いずれにせよ、取りあえず突っ走るしかありません。前の回答にもありますように、九大に合格する魔法の勉強法などありません。そういった疑心暗鬼にとらわれずに勉強することです。その結果、九大を受けるか、他大学にするかといったことは1月末に決めれば済むことです。自分で、基礎を見直そうと言う気はなさそうですが、それが正しいかどうかまではわかりません。

hikofan0224
質問者

お礼

わかりました とりあえずやれるだけやってみます ありがとうございました

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.3

九州の予備校では九大に特化したクラスもあって、特に直前集中講座などでは2次予想問題的中率などを競ったりもしていますが、 そんなことに一喜一憂してどうするんだと、私は冷ややかに見ています。 たまたま似た問題を解いていたがために受かった、という付け焼き刃の学生たちは、入学後に伸びません。 九大だから、しかも人気の機械航空工だから、誰でもスゴイ研究に没頭でき、就職もばっちり、とはならないのです。 2年後期には成績順でコースも分けられ、人気研究室も大学での成績順、入学後にまた競争が始まります。 小手先だけのテクニックで間違って入学してしまった人は大変な目に遭います。 九大は2年前期までは関連基礎科目ばかりやらされます。大学数学・物理は、高校でやってたことは何だったんだろう、と思うほど複雑で、あんなに得意だった理数科目への自信がこてんぱんにやられます。 どうか、「本物の学力」を身に付けて入学してください。 受験テクニックに頼ることなく、情報戦を闘うことなく、王道のやり方(演習量)で勝負してください。 ちょっと気になったのは、なぜベネッセ駿台模試の、しかもマークのみの成績開示なのでしょうか? 記述模試は?大事なのはこちらですよ。(センターは慣れで点数が伸びてきますが、記述は短期間ではなかなか伸びません)

hikofan0224
質問者

お礼

大学の事情まで教えていただきありがとうございました 本物の学力を得るべく 演習量もっと増やします ありがとうございました

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

No.1さんが詳しく、的確に言っているので私は別の観点から。 お金持ちの人は良いですね。関西から九大を目指していて、しかも何が何でも九大ですか。 浪人はしたくないけど、何が何でもで突っ走ったら浪人ですよね。 京大阪大はもちろん無理でしょうけど、関西の地方国立じゃあ駄目なの? 自分の息子へのアドバイスなら、頑張れるところまで頑張って、最後は現役でいける国立理系で よいと言いますけどね。

hikofan0224
質問者

お礼

大人の意見ありがとうございます

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

模試の見直しという点数では無いでしょう。化学くらいでは。 基礎からガタガタという点数でしょうから、基礎をやる方が良いでしょう。 情報戦も関係ありません。あなたに情報を与えたら、アメリカ軍を撃退できるでしょうか。相撲で白鵬に勝てるでしょうか。 あなたは何の部活動をやっていましたか? あなたの部に今日私が入ったとして、3月にあなたのレベルになっていると思いますか? 練習すれば伸びるとは思いますよ。 でも、高校野球の甲子園で活躍していた連中は、高三の夏の大会の一週間前から一生懸命練習を始めた連中でしょうか? 高校三年間、中高六年間、小学生のときから努力を続けた連中ではないでしょうか。 ピッチャー坂本、キャッチャーまー君だったわけでしょ? あなたの部活動は、あなたにそういうことを教えてはくれませんでしたか? 情報だの模試の見直しだの、小手先の対応であなたの部活動がこなせるのでしょうか? もし、そんなレベルでしか部活動をやってないのであれば、部活動をやっていたのでは無く、ただ時間を浪費していただけです。 英語は8割取れますって、英語が得点源で目標が8割なら、英語はもっと取れなければならないわけです。 センター試験は失点を数えるものです。 現代文は、出口や田村の教材で、基礎的な解法からしっかり身に付けてください。 基礎学力や解法が身に付かないような教材を、数だけこなしても、まず伸びません。それこそ間に合いません。 古文は知りません。知りませんが、酷すぎます。 私なら捨てますが、それにしても授業の予復習を中心に(って今更遅いのかも)、文章を読んだら大意が取れるようなトレーニングを重ねるでしょう。 文法を基礎からみっちりというのは、私なら諦めます。単語は100覚えますかね。朝の日課。早口で100言う。 文法は、授業で出てきた物をできるかぎり身に付ける。 漢文はガッツリやるでしょう。基礎から。現代文と漢文で国語を凌ぐプランを立てるでしょう。 数学はどうなっているのか。 基礎から簡単な応用問題=公式や基礎的な解法の使い方の問題が全部一通りスラスラ解ける状態になっているのか。 そこまで演習を積み重ねてあるのか。 それができないうちに、九大だ九大だと標準レベルやそれよりやや上の問題演習をしているのなら危険ですが。 それとも、センター独特の誘導に乗れずに失点しているのか。 化学は、基礎だけはできてそうな点数ですが。通常それ以上は見込めない点数でもあります。 九大の文系を受けます、ということならありかな、と。 物理は、基礎がちゃんとできているのでしょうか? 教科書参考書の記述や公式の通りに、まずは世の中が見えているでしょうか? それなしに上達はあり得ません。 闇雲に問題演習をして、解らないが解き方だけ覚えました、では使い物になりません。 解るまで、教科書参考書と基礎問題は、グルグルグルグルしつこく繰り返さないといけません。 現役合格は無理だと思います。否定するな、などと甘えないでください。 あなたが高校三年間、中高六年間、してきたこと結果です。結果はちゃんと受け止めないと。 魔法使いはどこにも居ません。 部活動で、否定しないでください、が通用しましたか?結果は結果だったんじゃありませんか? 浪人するのであれば、今は基礎を徹底すべきです。基礎をしっかりというのは、部活で教わると思うのですがね。 基礎があやふやなうちに標準レベルの演習を重ね、「時間の浪費」をすると、来年、また基礎からやり直さなければならなくなります。 今年、そのペースで基礎をしっかり固めれば、来年予備校で、基礎のクラスに入らなくて済むかもしれません。 予備校で基礎レベルのクラスに入らざるを得ない状況、そういう学力だと、来年も九大が難しくなります。 絶対に無理とは言いませんが、苦しい、遠回りになります。 現実逃避せず、きちんと考えましょう。 勉強量は確保できていますから、次の次ならどうだろう、と思わないでもないです。 伸びるとは思いますよ。伸びても次は届かないと思います。旧帝大はそんなに甘くない。 だって、そのレベルの連中なら、勉強しているのが普通だから。 あなたの勉強量の方が少し上、くらいでしょう。 センター5割レベルの連中なら、あなたの勉強量だとぶっちぎれますがね。 センターだけどうにかなれば九大に受かるわけでも無いですし。 その学力から一浪九大、そんなに悪い話ですかね。 基礎がガタガタなうちにできる標準レベルの勉強やそれより上の勉強など、まずありませんし。

hikofan0224
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現代文はよく出口さんの本を薦められましたが 決める!センター国語・現代文という参考書を 信用して2周やったのですが無駄だったでしょうか・・・? 次はこの参考書の演習編をやるつもりなのですが 出口さんの本に変えたほうがいいでしょうか? 国語は全体では時間に苦労しています なのにすべて解こうとしてどれも中途半端 って感じです。 漢文だけは句法はマスターしています。 数学は基礎はできていると思います すべての公式を使いこなせる自信はあるので。 化学はセンターの範囲で言うと あと有機だけなんです。 ここさえなんとかすれば10~15点あげられます。 ただ、だいぶ手こずってまして・・・。 物理は最初の頃物理だけできていたのでなめていました。 波動は基本からズタズタです。 力学の忘れてしまっているようです。 電磁気と音波は自信あります。 もしよければもう1度アドバイスお願いします(..)

関連するQ&A