• ベストアンサー

病院での同意書について教えてください。

1、入院の同意書 2、中心静脈カテーテルの同意書 3、血液製剤投与の同意書 4、注腸バリウム検査の同意書 この中で絶対必要のものはありますか。 絶対でないのであれば、普通どの位同意書を書くケースが あるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b301
  • ベストアンサー率75% (31/41)
回答No.3

病院勤務です。私の職場でのお話をさせていただきます。 1、入院の同意書 病院規定の用紙があり、連帯保証人の記入も必要です。 2、中心静脈カテーテルの同意書 病院規定の用紙はありませんが、医師が必要性や副作用など説明事項を白紙の同意書に記入し、サインをもらいます。ですが、必ずという規定がないため医師の判断に任されている形です。 3、血液製剤投与の同意書 病院規定の用紙があり、副作用なども記入されています。 4、注腸バリウム検査の同意書 食事や検査前の説明用紙があるだけで同意書はありません。医師が検査の説明を行い、同意が得られたら検査を行います。 参考になるといいのですが…

patagoniapengin
質問者

補足

どうもありがとうございます。 少なくとも私の経験した病院では、 なかなかきちんと守る病院はないようですが。 これに限らず、病院相手では罰則のない規則が 多いと思います。

その他の回答 (5)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.6

4はいらないかな そんな同意書書いた事ないです

patagoniapengin
質問者

お礼

そうなんですか? 有難うございます。

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.5

私も、地元で複数ある総合病院で、入院した事ある患者か、職員さんである複数の知合いから、以前聞いた範囲内ですが、回答します。 1については、既にあるが… 「家族か親戚等、何れかの保証人を用意して、「諸経費込みで、請求する医療費が、払えなかった時による保証書を、保証人になる人の名前と住所込み」で、書く様に指示する病院が多い。 ただ、例えば「一人暮らしで、言わゆる天涯孤独なので、連絡取れる家族や親戚に知合いが、居ない」。 叉は、「家族や親戚は、居るには居るが、絶縁状態だったり、保証人になって貰う様に、相談し依頼したが断られた。 保証人については、連絡取れる知合いにも、なって貰う様に依頼したが、断られた」。 これらの様なケースであれば、患者さんが、生活保護の受給者と言うケースある為、公立病院(6ツの市、それぞれの市立病院)は、該当する人については、不要とする。 しかし、民間の総合病院(私が住む市と、近隣の4ツの市、合わせて約10病院)は、基本的には、全員書かせてる。 ただ、「生活保護の受給者や障害者等、福祉関係に、比較的強い」3ツの医療法人による、3ツの総合病院であれば、ほぼ公立病院と同じ体制で、対応してる」そうです。 2~4については… 「公立や民間、関係無く、どの総合病院も、基本的には書く必要あるが、無理強いはして無いそうである。 しかし3については、「以前あった、血液製剤による問題から、どうしても書いて貰わないと、ダメとする」点から、民間で有名な主な総合病院は、全て指示してる」そうです。

patagoniapengin
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 同意書をきちんととっている病院は良い病院なんですね。やっぱり。私もそう感じます。 この点がルーズな病院は医療内容にも問題があるようですね。病院を選ぶ上で考えたいと思います。

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.4

医療行為は契約なので、同意したくなかったら同意する必要はありません。 血液製剤の同意書に同意しなければ、輸血などの血液製剤の投与ができません。 同意せずに死を選ぶというのも一つの選択かもしれません。 ただし、入院の同意書については同意を得ないまま入院させることはありえると思います。 例えば、家族に連絡がつかないが、ただちに入院して濃厚な治療を行わなければならない状態では、倫理的に入院させざるを得ません。

patagoniapengin
質問者

お礼

有難うございます。

noname#200051
noname#200051
回答No.2

1番は絶対に必要です。後は経験が無いので

patagoniapengin
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.1

1、入院の同意書 これは絶対入院時は必要。 しかも・・入院費用が払えなかった時のために 保証人もいりますよ。 同じ家に住んでいないもので働いている人ですが。 2、中心静脈カテーテルの同意書 これは未体験なのでわかりません。 3、血液製剤投与の同意書 これは書いたことがあります。 私は急遽必要だったので・・印鑑はぼ印を押した記憶が あります。 4、注腸バリウム検査の同意書 これも未体験なのでわかりません。

patagoniapengin
質問者

お礼

ありがとうございます。 老人施設に入っている高齢者が風邪をひいたからといって、家族の入院同意書がなくても勝手に入院させてもいいのかな?と思いまして。 提携している病院に、施設が不要な入院をさせることはありませんでしょうか? そこで濃厚な医療のやり過ぎを行うこともあるようですし。 施設に入っている場合は同意書は不要なんでしょうか。施設のやりたい放題ですね。

関連するQ&A