- 締切済み
引きこもり?の兄
長文すみません。 半年程前に、35歳の兄が突然仕事を辞め、 その3ヶ月後ぐらいには部屋から出てこなくなり、家族との会話を拒絶するようになりました。 家族が寝静まってから食事はしており、時々外出もしているようです。 職場はよく変わりますが、働くのは好きなようだったので、その内働き始め、いつもの暮らしに戻るだろうと思い、触れずにいました。 でも、3ヶ月何の変化もなく、私は耐えきれなくなり、兄を問いつめてしまいました。 親のすねかじりのくせに何も話さずひきこもってるのは卑怯だ! きちんと説明すべきだ!!などと罵り、 なんで辞めたのか。 なんで家族を拒絶し始めたのか。と問いつめました。 (罵ったことは最低だったと猛省し、謝罪しました…) もちろん聞いても答えてはくれません。 答えれば、今よりもっと家族を傷つけることになるから誰にも言うつもりはないと。 近々働いて家を出るからそれでいいだろ!と言っていました。 お前は人の立場になって考えろと。 こういう状況の人間によくそんなこと聞けるな!とも言われました。 私は、兄の歳も歳なので、このまま黙って待ち続けることがとても不安です。 でも、やはり兄を信じて、社会復帰するのを待つしかないのでしょうか? 同じような経験をしたことがある方、ぜひご意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rei001
- ベストアンサー率20% (32/160)
あなた様のお兄さんへの愛情はとてもよく理解しました。 僕は40代既婚者男性子供ひとりです。 やはり息子がお兄さんみたいな側面があります。友達と遊んで楽しく学校に行くのが普通の事だろうと 勝手な普通の基準で 物事を 捉えていた時期は正直ありました。 息子はいつもひとり、 幼稚園では 片隅でひとりで遊んで いました。その光景は一生忘れないと思います。 まだ 幼稚園に行くだけでも 幸せかもしれません。途中で 行かなくなりました。 難しいですね~。 人それぞれ 違うと思います。 同じ基準で 同じ常識で人を 判断するには難しいと思います。 多分 お兄さんはお兄さんなりに苦しんでいるはずです。 とにかく その気持ちを理解する事が一歩だと思います。 大丈夫です。 お兄さんは大丈夫です。 必ず 前を向いて一歩走り出す時がきますかので 暖かく 見守って行きましょう。 ちなみに 息子は 高校生になりました。 何とか学校に行っております。 それ以上 求めません。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
回答No.3の方と同意見です。 私の家族がアスペでして、友人にも仲間がいるので同じようなケースをいくつか知っています。 「答えれば、今よりもっと家族を傷つけることになるから誰にも言うつもりはないと。近々働いて家を出るからそれでいいだろ!」 このセリフが出るのだから、自分が普通の人と違うということに気づいていますよね。 本当の自分を出せば家族を傷つけると思っています。家族に迷惑をかけている・・そう自覚があるから余計に辛いのだと思います。 働くことに何度失敗してもチャレンジし続けたのに、結局普通に社会適応できない自己嫌悪で落ち込んでしまったのではないでしょうか?そして誰も自分の理解者がいないので孤独だということがわかるセリフです。 家族を拒絶するのは、自分の理解者ではない家族と上手く交流する心の余裕がないからですが、それは家族の方の責任ではありませんので気にせず、困っているお兄さんに真の援助をしてあげると安定した自立につながると思います。 もともと特に変なところのないお兄さんでしたらアスペ度自体は低いと思いますが、理解者がいなくて孤独なのは誰だって辛いので、今後の人生のためにも一度検査されてみることをおすすめします。どこでも検査してくれるわけではないので、まずは発達障害者支援センターに相談されると病院を教えてくれますよ。 アスペとは「自閉症スペクトラム」と同じ意味で、スペクトラムとは程度の差があるということです。軽い人はどこにでも当たり前にいて、自分が人と違うタイプの脳であると知らないまま、普通の人達や社会に無理に適応しながら生きています。 発達障害と呼ぶのは本人や周囲の人が困っている場合だけで、誰も困っていなければ障害とは呼びません。 私の経験では自閉症スペクトラムの人達は、学力の高さやタイプの違いや話す能力自体に関係なく、自分の気持ちを話したり自分について説明するのが苦手です。だから余計に理解者を得にくいのだと思います。 お兄さんが良い方向へ向かわれることを祈っています。
お礼
回答ありがとうございます! 兄がアスペだなんて一度も考えたことありませんでした… ちょっと気難しい部分はあっても明るく面白い兄だったので… 「普通に社会適応できずに自己嫌悪」というのは、まさに兄が悩んでいることなのだと思います。 そう考えると、本当に心ないことを言ってしまいました。 うーん…でも、本人に検査を進めるのはかなり勇気が…(>_<)
人生ままならぬことってありますよ。 ご心配はわかりますが、今はそっとしてあげてください。 無神経なこと言ってごめんと謝っておいてね。 学生時代からひきこもりで一度も働いたことないとかじゃないのです。 きっとそれなりにわけがある。 なんでも家族に話せるものでもないです。 責めるんじゃなくて、心配している、と伝えてね。
お礼
回答ありがとうございます! 健康な体である以上、働く「べき」。 引きこもるくらい、家族が嫌なら自分で稼いでででいく「べき」。 自分の中の勝手な正論で怒っていました。 ままならぬことってあるよね…なんて全く思えていなかったです。 どうしたらそんな風に思えるのでしょう(>_<) 謝罪は聞き入れてもらえませんでしたが(当然だと思います。) 私はしばらく黙って見守っていようと思います。
- donkey_200
- ベストアンサー率53% (7/13)
これは可能性の話です。身内もそうなので経験者です。そしてようやく良い方向性への糸口がみつかりました。このようなタイプに多いのは発達障害の可能性があります。それは、ネット情報や書籍がたくさんあります。慎重かつ家族対応方法を勉強してもらわなけれんばなりませんが、昨今注目されております。一口に発達障害といってもタイプは多く、いわば個性的だとか極端な性格だとかいったものでしょう。脳機能に問題があるようです。社会的であったり、人付き合いであったり、コミュニケーション障害や空気がよめないなどなど。全く見た目普通ではあるが生きづらいタイプ。有名人の中にも多く存在します。その際壁にぶつかった時、引きこもり状態に陥るようです。性格なので打開策が本人でも見つけにくい。よって医療関係にてカウンセリングや薬剤投与で経過を見る。また、身内もそうですが障害者手帳の交付を受けて、支援機関で職業訓練を受けそこから社会に復帰するという方法もあります。現に妻帯者の男性が自分自身を理解し支援機関で訓練を受けておられる方もいるそうです。まずはお兄様を攻めるのは全くの逆効果です。なぜそうなのか、ご家族で慎重に分析し勉強し、理解してあげることが最善です。以外とご両親は理解しようとしない傾向が有りますが、あせらず貴方様がお兄様を理解し、手助けしてあげられるよう願います。再度、申し上げますが私自身その渦中にいるからこそ、お気持ちがわかり、このようなことが申し上げられることをご理解さい。 なお、発達障害はひとつの情報ですが、その他精神的なこと(抑うつ状態など)であることは間違いないです。 良い方向に向かわれるよう心からお祈りいたします。
お礼
回答ありがとうございます! 経験者の方のご意見ありがたいです。 確かに、仕事を辞めるときはケンカしたり上司との衝突が原因なことが多かったです。 ただ、病院をすすめるのはかなりハードルが高いですね…本人プライドが高いもので… 両親は私よりも理解があるので、もう少し慎重に見守りたいと思います。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
言うに言えない事情ってありますから、、、、 これまでのことから自然にやる気が起こってくるのを まったほうがよかったのですが、 家からは出さない方がいいと思いますよ。 貧すりゃ鈍するで犯罪に巻き込まれる可能性があうし、 自殺の可能性もあります。 家族以外でお兄さんと仲のいい人、できれば学生時代の仲間や 先輩に事情を聴きだしてもらったほうがよかったと思います。 今回のことで鬱病が発症しないことを願います。
お礼
回答ありがとうございます! 鬱病ですか… 自然にやる気が起きる日を、何も分からず待ち続けるのも相当ストレスでキツイのですが(T-T) やはりこれが相手の立場になって考えられてないということなのですよね…
>親のすねかじりのくせに何も話さずひきこもってるのは卑怯だ!きちんと説明すべきだ! 正直、「~すべき」とは「卑怯だ」とか言われてもどうしようもないと思います。そんなこと言われなくても・・・だと思いますし。 だから優しく、現実的な側面から(つまり、話の中に感情的な要素とか、道徳的な要素とか、価値判断的な要素を一切含めずに、)これからの事に関して話し合ってみるのがいいんじゃないですか。原因は聞いたって関係ない気がしますし。お兄さんが間違ってるとかそういう観点からじゃなくて、私が、不安だから、とか私が、心配だから、っていうふうな観点から話し合ってみるとか。
お礼
回答ありがとうございます! 本人が一番しんどいと頭ではわかっているつもりでしたが、気持ちがついていかず、感情的になってしまいました。 原因を聞けば、兄の気持ちもわかるかもと思っていたのですが、関係ないものなのですか… 自分の物差しでしか、考えることができず、情けないです。
お礼
回答ありがとうございます! 父ももうすぐ定年で、私も結婚もしておらず「兄がこのままだったらどうしよう…」と不安で不安でたまりませんでした。 その気持ちをぶつけてしまったのです。 でも、ありがちな「普通」がままならない人もいて、本人は苦しんでいるのですね。 今までとは違った気持ちで兄を見守っていけるような気がしています。