- ベストアンサー
江戸弁について
江戸弁についてお願いします。 生粋の江戸っ子俳優の方が、ある対談で、"すけでっぽう(助け舟)と、おっしゃっていましたが、 正しい江戸弁の使い方でしょうか。粋な使い方で好きな言葉ですが、正しいのかどうか分かりま せん。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>正しい江戸弁の使い方でしょうか 正しいでしょう。 援護射撃の意味です。 いうなれば、助け鉄砲です。 正面から言わないで、何か例えのような洒落のような言い方をします。 さらに、言葉の後にどうでも良い言葉がぶら下がってくることがあり、咄嗟には判り難いでしょう。 あきれ蛙の小便 有難山の時鳥 いらぬおせせの蒲焼 鰯煮た鍋 及ばぬ鯉の滝登り(片思い) こんな言葉を、その場その場で思いつくままにポンポンやられたら慣れないとどうにもならないでしょう。 おまけに、「ひ」と「し」がゴッチャです。 聞き返せば「野暮だね~」でオシマイです。 >粋な使い方で好きな言葉ですが 江戸弁はもともと方言ですので、江戸っ子同志でないと誤解を受けます。 江戸っ子は勢いで話をしますので、うっかり使うと喧嘩を売っているのかと思われますので注意して下さい。 特に関西以西の人にとっては相当ショックなようです。 本来の江戸弁は発声そのもが違います。 最近はなかなか聞けません。 隅田川の架かる「白髭橋」を「しらひげばし」とすらすら言えたら東京人で江戸っ子ではありません。 「しらしげばし」とか「ひらしげばし」とかなんとか二三度言い換えるようなら江戸っ子です。 秋葉原も「あきはばら」は東京人です。 「あきばっぱら」と言えば江戸っ子です。普通は「あきば」で済ませてしまいます。 もともと秋葉神社のある原っぱでした。 宇江佐 真理さんの「髪結い伊三次捕物余話」シリーズがお薦めです。 お文ねえさんが、ポンポン江戸弁でまくし立てます。
お礼
早速の御回答、誠にありがとうございます。 私は、古典落語が大好きで、数十年前に新宿の末廣亭に 行く途中、お祭りの印半纏姿のお兄さんに道を尋ねたところ 『 ここをまっつぐゆきな 』正に落語の世界… 更に、若いアイビールックで固めたお兄さん達の会話のなかで 『 おいらは… 』 新潟弁しか知らず、江戸弁に憧れている私は、しびれました~。 尚 質問の中のべらんめえ言葉を使う芸能人は、加藤武さんです。 築地の魚河岸生まれで、銀座の小学校に通っていたそうです。 いや~いいですねぇ