• ベストアンサー

玄関土間の断熱

高断熱住宅なのに、玄関土間の断熱や玄関ポーチとの境界断熱をしていません。土間コンクリートに発泡スチロールを入れ、鉄筋補強をするだけだと思うのですが、何か問題点があるのでしようか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

長期優良住宅の基礎断熱の処理には地域により何を求められるかが決まってきます。 要するに、必要の無い地域で土間の断熱をすることは過剰設計となります。 これはいたずらに施主への負担を増やすこととなり、設計者としては避けたいところです。 *玄関等の土間部分は2009年の改正省エネ法により、熱損失の割合が小さいと考え断熱施工を省略できるようになった。 どうしても必要と思うなら、リクエストされればいいですが、施工費が高くなることは必然です。

titelist1
質問者

補足

玄関土間断熱をしない理由が2009年の法改正であったのですね。セ○○○もミ○○もしていない理由が判りました。自分が今度するかとなると、迷いますね。

その他の回答 (3)

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

http://www.shoene.org/d_book/data/kiw00005/_SWF_Window.html P-63の「基礎外断熱」が一番「施工方法」が簡単なのですが 今からでも対応可能な方法を書いてみます。 (1)玄関の「土間コンクリート」を打つ前に 1.地面を均して 2.スタイロフォームの様な「断熱材」を隙間無く敷く 3.土間のコンクリートを打つ 4.その上にタイルを貼る (2)既に土間のコンクリートが打たれている場合。 1.土間の上にスタイロフォームを敷いて 2.タイルを貼る どちらにしても「基礎の立ち上がり部分」には 「断熱材」を施工します。 テキストのP-68を見てください。 既にタイルが貼られている場合には、以上の工事は出来ませんから この様な工事になりますが、外周の基礎全体が対象なので 金額的にはお勧め出来かねます。 http://www.youtube.com/watch?v=wzJxEMIoce0 疑問点があれば「再質問」でお願いします。

titelist1
質問者

お礼

素晴らしい添付資料をありがとうございます。土間に限らず、じっくりと読んでみます。

titelist1
質問者

補足

添付資料を読むと玄関土間の断熱が基礎断熱であることが理解できました。シロアリ侵入のリスクを考えると必要性を判っていてもしない理由も理解できました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

NO.2です。 追記ですが、土間断熱をする場合、栗石のうえに断熱材を敷きその上に土間コンなのでタイルが割れるというようなことはありません。玄関土間が冷たいことを予想されていた場合はそのように業者にリクエストすべきでしたね。 勿論、質問者さんの住む地域がIII~V地域の場合は業者も断熱土間仕様にすべきとは思います。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

忘れているのではなくて、入れなければならない「正しい理由」が 分かっていないだけなのです。 当然ですがその様な家は「高断熱住宅」とは言えませんが、 取り締まる法律はありませんから、やりたい放題なのですよ。 現在問題になっている、飲食業での「食材不当表示」の問題と同じで マナー違反ではあるが、法律違反ではないと言ういい加減な状態なのです。 但し、「基礎内断熱」の場合には「断熱境界線」がとても理解しにくいので 現場の人間がよっぽど「知識」を持っていない限りは 適当な施工がまかり通るのです。 「補足」があれば「追記」が可能です。

titelist1
質問者

補足

我が家もしていませんし知りませんでした。冬は玄関土間が冷たいです。ポーチから冷たさが侵入していると思います。大手のHMでもほとんどしていません。忘れているとも思えないのです。単なるコストダウンでしょうか。セカンドハウスではしたいと思うが、断熱材を入れると土間が凹んでタイルが割れるのだろうかと思っています。

関連するQ&A