- ベストアンサー
卒論の結論は実現不可能?
- 卒業論文で提起される結論が実現不可能かどうかについて検討します。
- 実現不可能な結論を論文で採用することはありますか?
- 例え結論が理論上可能でも実現が困難である場合、論文として成立するのかについて考察します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何を卒論のテーマとして選ぶかは指導教官とよく話し合ったほうがよいと思います。 もし、指導教官に話し合いの時間を取ってもらえないなら、助手なり先輩なりに相談して、方向性を見出しましょう。あなたがその分野に精通し、よほど広い視野でも持っていない限り、学部学生が適当に妄想したようなことが学術論文になるようなことはありません。 どこのどういう分野で何をしたいのか知りませんが、実現不可能だとわかっているなら、学術論文としては成立しないでしょうね。一見、実現不可能に見えるものの、ある合理的な仮定を置き、そこから合理的に導出すれば実現可能と示せるものについては学術論文の必要条件は満たすと思いますが、それだけでは十分ではありません。学術研究にするには、そのテーマがまだ誰もそのことをしておらず、それが人の役に立ち、あなたのある種のひらめきがないとできないようなことである必要があります。 まあ、何の分野の学生か知りませんが、ちゃんと先生と話をしましょう。
その他の回答 (2)
たぶん政策系の分野なんでしょう。未来のことをあれこれ言うので,ぼくら過去・現在の物証からものを言う実証系からみれば,「勝手にほざいてろ」。 以前,分野合同の修士論文発表会に出ていたとき,ある政策系の修士の発表が(ぼくの耳には)ひどい内容でした。「こりゃマスター出せないね」と思っていたら,その筋の教員からは激賞されたので,びっくりしましたよ。世の中わからねえなあ。本当はその筋でもマスターは出せそうにないので,教員が援護射撃したのかもしれないけど。 実現可能性なんか気にしないで,書いちゃえば? あなたの空論で世界が破滅することはありませんから。
実現不可能な夢物語ならいくらでも思いつきますから簡単に結論が作れてしまいますね 論文として意味が無いと思います
お礼
回答ありがとうございます。 最近起きている問題を取り上げ、過去の例などから解決策を結論とするのは、いささかおかしなことだと分かりました。 テーマとしては悪くないといわれたので、もう少し別の切り口から別の結論に結び付けたいと思います。 先生にももう一度相談してみます。 ちなみにゲーム分野です。 こういうゲームを出せば必ず売れる!という論文でした。