• ベストアンサー

リーダーなのに給料は普通の人と同じ

私の職場は10人くらいのグループでやってるのですが そこに一人リーダーがいるのですが その人は「リーダーとしての役職給をもらってないから」 と言う理由で大事なことから逃げるのですが、 お金をもらってないのならこういう理由もまかり通るのでしょうか? 私も正社員でリーダーも正社員で お給料は同じくらいだと思います。 確かにお給料は一般の人と変わらないのに 責任だけ押しつけられるのは腑に落ちないとは思いますが このような理由で責任逃れするのは良いのでしょうか? 彼の言ってる事の方が正しいですか? それとも役職給を支払わない会社が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • San-Star
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

基本的に会社に問題があると思います。リーダーというポジションは、非常に大切なポジションだということを理解していないのでしょうね。会社を辞める理由のひとつに、上司との関係がありますが、結構な割合でそれが理由で会社を去っていく人が多いです。でも、上司という人は肩書きがあり、いろいろ、ストレスもあるでしょうが、少なくともそれなりの手当てが出ていると思います。リーダーという立場の人も同じ様にストレスを感じつつ、チームを引っ張っていく立場だと思います。その立場の人に会社がコストをかけずにやろうとしているのは、会社の無知としかいえないと思います。チームリーダーに手当てを払うことで、チームがうまく動けば、どれだけの利益をえるか、会社のマネージメントは考える必要があります。もちろん、それでも会社はリーダーに丸投げせずに、モニターをすることも必要ですが、、まとめると、会社はリーダーを育成していく作業とともに、それにあったお給料を払わなくてはいけないということです。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#189408
noname#189408
回答No.11

そのリーダーが言い分があるのはわかる。でも文句は会社に言うべき事で、現場レベルで職務放棄するのは大人気無いと思いますし、無責任です。 自分はその仕事を引き受けておきながら、勝手に職務範囲を変更して、同僚に迷惑をかけているというのは、周囲の人間からすればとても困りますね。 私なら、上司にそんな状態で現場の仕事が滞っている事を相談します。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.10

会社が悪いね。 リスクを負わせる以上、給料が高いのは当然だ。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.9

>それとも役職給を支払わない会社が悪いのでしょうか? 責任には権限と対価がついてまわるのは この世の常識ですから、 その人の言うことは正論です。 「この仕事で損失が出た。 責任はリーダーに取ってもらう。 10万円給料から引いておくから」 なんてことになったらどうします?

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.8

大事なことの中身や、リーダーがそこで何を期待されているかにもよると思います。 そのようなリーダーを許さない人がいるチームや組織なら、そういう理由はまかり通らないです。例えば、あなたのような価値観の人がそのリーダーより上の立場なら、許さないでしょう? しかし、リーダーに指導する一方で、リーダー職の待遇について改善させるように上にも提案する部長もいるでしょう。 他にもそのリーダーのような気持ちになる人がいないとは限らないし、結局普通の会社では職責に見合った手当を出す。そのリーダーを怒ったり指導したり処分したりしたところで、あるいは他にもっと真面目にやってる人がいたからと言って、「リーダーのモチベが上がりにくい会社」という事実はかわらない。 職責は重いのに、その責任に応じた手当を支払わないというのも、立場上の優位性を利用して、経営側が従業員に甘えていると言わざるを得ない。それに仮にそのリーダーがダメな人だったとしても、相応しくない人をリーダーに登用するような会社という事で、やはりその会社が悪い。あるいは全員マネージメント力が無くて、そのリーダーが少しマシだったのかもしれない。それならあなたも含めたみんなが悪い。協力してがんばったらいい。 どちらが悪いというより、雇う側と雇われる側は、奪い合いの要素をはらんでいるので多かれ少なかれモメるのが当然なんです。景気も良いわけでは無いし。 同僚同士でも、おまえがやれよ、いやお前がやれよと言う押し付け合いはあるし、手柄の取り合いもあるし、迷惑の掛け合いもあります。 そこを、コミュニケーションや人柄、様々な工夫で埋めていけるかどうか次第です。嫌いな人なら仕方ないと思いますが、その10人でサポートしてやっていったらどうですか? どっちが悪いのか?という話に行きついてしまう人や会社は、正直あまり良くない環境か、おそらく本当に悪い人がいるかのどちらかで、次々問題が起こりますよ。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

アホなリーダーですね。 そのリーダーを任された彼、目の前のことしか見えていない? 給料一緒の横並びの中で、リーダーに抜擢するのは一歩抜き出る最大のチャンスなんですよ。 というか、すでに抜き出ているから任せられるのです。 もちろんいろいろやることは増えるし、みんなの意思を統一して、何らかの結果を出さなくてはならないのですから、簡単なことではありません。 でも、そこで結果を出した人間が次は管理職登用試験を受けるチャンスを与えられるのです。 ま、そんなこと言ってクサっているような人間は早々に会社も見切りをつけるでしょう。 会社が見ていないと思いますか? 彼がリーダーである間は放置でいいでしょう。 あなたがリーダーとなった時、そんなアホなことをいって、チャンスを逃さないことです。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

いろいろな考えはあるでしょう。 人がいれば、出来る人と出来ない人がいる。 でも、それを給与に反映させようとすると、外見だけだったり、査定を持っている人に取り入ったりしてロクな事にはならないです。 ただ、きちんと勤めた人には周りの評価も良いし、信頼もされます。 仕事を頼んだときに、それなりに済ますか、それ以上のことをしてくれるのか。 相対的に、信頼できるリーダー 人を使える人 というのは育成が難しく、時間がかかります。 リーダーとして努めれば、会社からの方かも良くなるでしょう。 今はまだその時ではないだけです。 結果を急ぎすぎないように。 悪いのは、そんなことで弱気になっている貴方自身だと思います。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

>お金をもらってないのならこういう理由もまかり通るのでしょうか? 法的にはそうかもしれません。 ただ会社としては全くの平社員をリーダーに登用したのは、将来の幹部社員への登用を念頭に置いてのことだと思います。質問者さんの会社で役職給のもらえるのが係長(か課長)からだとして、平社員から一気に係長(か課長)になっているでしょうか。普通はいったんリーダーになってから係長(か課長)になるはずです。それに平社員には聴かせない社外秘情報も提供されることでしょう。 企業は社員を採用するときには普通「試雇期間」を必ず設けます。その期間に社員であることが不適格であるとわかったら採用を白紙に戻します。リーダーというのは質問者さんの職場の役職者登用への試雇期間みたいなものでしょう。 リーダーと呼ばれても給料は平と同じだから、平と同じ感覚で仕事をやっていればそれでよいという考えでも構いませんが、であれば、会社の評価もそこまでということになります。そのうちリーダーから外されて、その社内では二度と役職には就けなくなるでしょう。 >それとも役職給を支払わない会社が悪いのでしょうか? 企業の中にはそれらしきタイトルを与えて、ろくに賃金もあげずに人をこき使うところもあると聞いております。役職手当と称して2万、3万程度を支給して残業手当を一切支払わず、それ以上出世もさせないところもあります。私の知っている例では雀の涙ほどの手当で部長と呼ばれ、それなりに働かされた挙句、会社都合で退職金もなく首を切られた人もいます。給与体系、人事体系を見て、修行のためしばらくじっと堪えれば、将来はきっと花が咲くと思えるなら堪えれば良いし、そうでなければタイトル、役職を辞退すればよいかと思います。そんなところからは早めに転職すれば良いとも思います。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.4

個人的な主観はその人の気持ち分かりますね。 給与も同じなのに、責任を負わせられる。 仕事の責任が重くなれば、給与はあがるべきです。 しかし、その人の対応もよくない。 それは上司に訴えるべきで、出来ないなら要請を断るべきです。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.3

「リーダー」になることが、なんらかの責任を伴うことになるのであれば、手当があって当然だと思います。 》 それとも役職給を支払わない会社が悪いのでしょうか? 人の使い方に配慮が足りないと思います。  

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

リーダーがどれだけの負担増かによりますが、連絡の電話代など明らかに負担が大きいのなら出さない方がおかしいです。

OHSPOKNCPWQMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A