- ベストアンサー
弁護士=原付免許?
ニュースで法科大学院が定員割れという のを聞きました、となると出せば受かるわけ ですよね。新制度の下ではほとんどが受かるように なってるのでそこの大学院でもそこそこ勉強して いれば受かるはずですよね。となると司法試験 っておそろしく簡単な資格試験に変貌する ような気がするんですが。実際問題 どうなんでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.4
応募しただけで入れるものではありません。 入学試験の結果、合格者が少なかったということで、更に、レベル維持のために追加合格を絞ったために定員割れとなったのです。 更に、入学しても成績が悪ければ卒業できません。
その他の回答 (4)
- refuse-to-lose
- ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.5
当初は法科大学院を卒業すれば大部分が司法試験に合格できるようにする予定でしたが、予想以上に法科大学院を設置するところが多かったため、いまのところ合格率は5割程度になるのではないかといわれています。 東大や京大も含めて平均で5割ですから、大学院によっては合格率1,2割といったところも出てくるのではないでしょうか。 法科大学院に入ればほぼ間違いなく司法試験に合格できると考えるのは甘いと思います。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3
入試に受かりそうも無い、受かって入っても卒業できそうも無い、と思った人が多かったようです。 逆に言うと、難しい入試に合格して、むずかしい授業についていき、難関の卒業試験をパスできれば、司法試験は無いも同然なのですけど。
- rmz100
- ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.2
出せば受かると思ったら大間違いです。 定員割れであっても試験の結果が悪ければ落とす、これが入試というものです。 (足りない分の2次募集はすると思いますが。)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1
なるわけ無いでしょ。