• 締切済み

夫婦間での食事観の差

新婚共働き夫婦の旦那です。 妻との食事観が合わず苦労しております。 ・ケース1 ハンバーグのタレとして、味ぽんを付けてきた妻。 ハンバーグに合うのかなぁ?と思いながらも一口食べ、 「ハンバーグは美味しいけど味ぽんはちょっと…」と言うと泣かれました。 鼻を啜りながら別のタレを作ってくれましたが、無理してでも味ぽんで食べなきゃいけなかったのでしょうか… ・ケース2 うちは食べきれないものはよく冷凍してしまうのですが、ポテサラが冷解凍されて出てきた時に(芋から水分が出てしまってベチャベチャ、食感も悪い)完食した後、 「水出ちゃってるしポテサラは冷凍しない方が良いなぁ…」と伝えると、 嫁『じゃあもう作らない』 私「え?!なんでそうなるの?」 嫁『胡瓜とか人参とかちょっとの量なんて用意出来ないし、味付けの分量分からなくなるから少しは作れない。』 私「マヨとか混ぜなきゃ2、3日くらい冷蔵でも保つし、マヨネーズは食べる時に和えるから良いよ?」 嫁『 (最後まで味付けして料理は完成。途中までで良いなんて) 失礼だ!』と怒り出す次第… 実家は味が薄いと思えば各自で足すのが当たり前でしたので、そんな風に怒られるなんて想像もしてませんでした。 ・ケース3 実家ではグラタン(芋やマカロニ等入ってない)はおかずの一つで、ご飯(米という意味の)を併せて食べていました。 初めて妻がグラタンを作ってくれた時、同じ感覚でご飯を食べ出したら 『グラタンでご飯とか気持ち悪い』と言われました。 芋やマカロニでボリュームを出してるからと主張をされ、それは納得しましたが、それでも足りなければパンを併せれば良いと補足されたのは納得がいかない(パンは良くてご飯がダメな理由が分からない。ドリアでホワイトソースと米が合うのは実証済みでは?)ですし、『気持ち悪い』は今までの食生活を全否定された様でショックでした。 共働きなのにちゃんと夕飯を作ってくれる事には感謝しておりますが、あーだこーだ言われながらの食事は正直辟易してしまい家での食事が憂鬱になりつつあります。 作る側の気持ちを全然考えてないと言われましたが、妻も食べる側の気持ちを考えてくれてないよなぁと思ってしまいます。 美味しくご飯食べて何がいけないの!? そんなに私がおかしいのか!? と悶々としております… 否定でも肯定でも構いませんので、ご意見等頂戴出来ますと幸いです。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.12

>否定でも肯定でも構いませんので、ご意見等頂戴出来ますと幸いです。 食べ物や食事のスタイルの好き嫌いに合理的な理由なんかありません。 妻と出身地が違えばとんでもないもの食べさせられることだってあるんです。 イソギンチャクの味噌汁とか・・・ だから、肯定でも否定でもないですが、 夫婦とはいえ元は他人ですから、一から十まで好みが一致しているということはありえないでしょう。 多少ケンカをしてもいいと思います。 心の中では納得しがたい所が残っても、 お互いに妥協点を見つけていくことでしか解決しないでしょう。 それと言葉の字面だけを受け取って感情的になる雰囲気じゃないですか? そういう時は他でも不満がたまっていることもあります。 何かぶつかったら、すぐに否定するのではなく ひとまず相手の話を聴く、あるいはポン酢を受け入れる。 食事を終えてから、あらためてご自分の考えを伝えてみてはどうでしょうか? これは奥様にも望みたい態度ですが、まだそんな余裕はなさそうに見えます。 ちなみにウチのおっさんは、結婚後10年くらいのある日、 『よく出てくるコレ、俺ホントは苦手なんだヨ』 ボソっと告白されて仰天しました。 作ってもらったなら文句言わず食べろ!というお姑様の躾に感謝した次第です。 どうか仲良く頑張ってくださいませ。勝敗の決する日を楽しみに想像しています。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.11

んー。まあ、味覚の違いは仕方ないですね。 ファミレスでご飯食べる時に、好きなソースのハンバーグを食べるので妥協する。もしくは『美味しいハンバーグソースの作り方を教わったんだ!今日は僕がソースを作るよ!』と言って、ポン酢味を阻止する。 余った物はよく冷凍も…。冷凍に向いてない食材もありますしねー。じゃがいも然り、きゅうりも。ただ、きゅうりは塩揉みして水分抜けば、冷凍する事ができますよ。解凍して酢の物にしたり。 グラタンにご飯はうちでもします。夜にパンを食べる習慣もありません。これはもう『ご飯がないとお腹いっぱいにならないんだ!気持ち悪いかもだけど我慢してね!』で押し切る。 奥様は料理の経験があまりなさそうだし、味覚の固定観念も強いみたいで、実家のお母さんが料理上手じゃなかったのかな? 私の料理は味がしないとよく言われます。なので夫は勝手に味を足しますし、おかずが足りないと見れば、カップラーメン出してきます…。 奥様を上手くおだてながら、好みの味を提案し(僕は〇〇が好きだから、今度作ってとか)、今日は自分が作るからと言って、100%自分好みのメニューで埋め尽くす。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.10

>胡瓜とか人参とかちょっとの量なんて用意出来ないし、味付けの分量分からなくなるから ということから、奥様がお料理が得意でないことがわかります。 ですから、一生懸命下手なりに「喜んで」もらおうと懸命レシピを見ながら作られているのだろうと思います。(慣れているなら、キュウリやニンジンなど中途半端に残ってもなんとか出来るものですので) そして、ポテトの冷凍もおそらくは知らなかったのでしょう。 奥様としては、下手なりに「一所懸命」作ったわけで「喜んで」もらいたいと思っているわけですよね。 ならば、奥様のお料理で「美味しい」と思えるものを伝えることです。 「ハンバーグはおいしい」と伝えたと思うかもしれませんが、最終的には「ポン酢」のせいで「不味かった」と言われているように受け取られていると思います。 ですから、今必要なのは、奥様に自信をつけさせることだと思います。 美味しいお料理の時には、ちゃんと美味しいと伝える。 また、レシピの分量で悩んでいるようでしたら、こういったサイトもあると教えるのでなく、会話がてらに話してみる。 味の素 レシピ大百科(詳細検索で、1,2,4人分のレシピの分量が選べます) http://park.ajinomoto.co.jp/ あくまでも「教える」のではなく、誰かからこんな話を聞いたけど的な話にしておくのがいいと思います。気になれば、奥様が自分で調べてくださると思いますから。 また、グラタンにご飯は、ウチでは普通のことでしたから質問者さんの味方ではありますが、逆に考えてみてください。 意外な食べ合わせって(納豆に生クリームとコーヒーゼリーとか)味が想像出来なくて「うわあ」と思ってしまうことってありませんか。 グラタンにご飯も、そんな感じなんだろうと思います。 料理に対して保守的な方って、そんなもんじゃないでしょうか。 ここは、お互いに譲り合う気持ちが大切でしょう。 グラタンにご飯を認めて欲しいのでしたら、質問者さんも奥様の主張される何かを認めて差し上げてください。 これが出来ないと、お互いに疲弊するのみです。 結婚して、お互いの価値観の違いに戸惑うのはどこでも一緒です。 認め合い、譲り合い。 これしかないと思いますよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.9

 男性ですが、なんか流れ的に私が食事を作っていますが。  作る側の気持ちも考えないとね。私自身共働きの親だったのと、食事に文句は言えません。用意してくれたことに感謝しないと。  妻が作った物は、まだまだ上手とは言えませんが、感謝して食べて居ますよ。私の方が上手ということですがね。  一度一週間ぐらい作ってみるとわかるけど、大変よ。 今日は何作ろうかな。って考えるだけで大変。子どもの分も作るからねぇ。好き嫌いは無いから楽だけどね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.8

お互い様かな・・・と思いました(;^ω^) 慣れない生活や日々のお疲れもたまり お互いにお互いを認めてほしいというか 自分に固執して保とうとしているというか 「二人で新しい生活を始めた」=「ペースはこれから二人で作っていく」 という意識が薄いかな、と思います。 まず 奥様はポン酢を否定されたから泣いたのではなく それが引き金となっただけで いろんなことにいろいろストレスを抱えている状態だった、ということです。 疲れているところ、 あまり料理は好きではないし(違ったらごめんなさい、でもそう思いました) なけなしのヤル気で夕飯を作ったのに ただ食べてもらえればいいのに 上から(と奥様は感じたでしょう)否定された、というのがこたえたのです。 嫌い、吐き気がする、というほどでないのなら その時は食べて次回自分でハンバーグを作ってアピールするとかでも 良いような気がします。 たぶんわざわざタレを作る手間を省くためのポン酢だったと思います。 でも作らなければいけなくなったので いろんなおさえていた感情が噴き出してしまったのでしょう。 なんでわかってくれないの、と思っていたと思います。 味付けの微調整はほんとご家庭によるんですが 出した人が「完成形!」と思って出したら それにまた味を付けると出した人の気分を害することがあります。 私は自分がかなりな薄味だと自覚しているのと 1歳のこどもも食べられるようにしているので 食卓に調味料も一緒に出して調整してもらっています。 変えられることに抵抗はありません。 でも抵抗がある人の気持ちもわかります。 自分が「間違いない」「当たり前」だと思っていたことを否定される感じ。 奥様が「グラタンでご飯とか気持ち悪い」と言われたとき 否定されて嫌でしたよね。 ちょっと種類は違うけど、ざっとそういうことだと思います。 奥様にとって、自分がしていることを否定されるというのは。 でそのグラタンの件は奥様の言い方が悪いですね。 あり得ない!と思っても言い方があると思います。 普段食事関係で否定されることが多いから 仕返し的な要素もあったかもしれません。 というわけで 奥様があまり料理を好きじゃないという前提で提案すると ・質問者様が作る日なり週なりをつくる ・ひと手間加えればアレンジできる副菜の常備菜を作る  (ひじきの煮物とか、野菜のピクルスとか、単体でも食べられるし  ほかの料理に混ぜると手間かかってるようなものに仕上がる)      ↑  「完成の直前で止める」発想があると楽なので、身をもって示してあげる ・不満があれば言い方を変えて要望として伝える などかと思います。 おいしくご飯がたべられない原因を 質問者様が作っている面もあります。 そこを改善することで 今よりは食事の時間が苦痛でなくなるでしょう。 さらに 作って差し上げると 奥様も自身の対応を反省したりする余裕ができます。 結構言いたいことは言う、すぐにへそを曲げる、ような女性を妻としたので 自分が望むような環境にするには その女性にどう働きかけて行ったらいいか 考えるといいと思います。 これからです。 今ある個々の食事に対する価値観は大切にしつつ これから夫婦の心地よい形を模索していくのです。

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.7

うちは好き嫌いで同じような問題が起こりました。 自分の好きなもの(刺身)を「くさい」とか「まずい」などと言われて非常に腹立たしかったです。 また、気に入らない時しか感想を口に出さないので、余計にムッときていました。 (調理場の経験がありますし、気に入らなかったとしてまずすぎることはないつもりです) 味付けどうこうより、そもそも「作ってくれてありがとう」、という気持ちがないんじゃないだろうか… と思えました。 ちゃんと「いただきます」とか「ごちそう様」とか「おいしい」も言っていますか? 作ってもらって文句しか言っていなかったりしていませんか? >共働きなのにちゃんと夕飯を作ってくれる事には感謝しておりますが こういうことは、男性は表現しているつもりでも女性にはまったく伝わっていないことがありますよ。 うちは親が共働きで、自分で調理しないと何も食べられなかったので、 食べられるものを作って出してくれるだけで結構うれしいと思うんですけどね。(激マズならともかく)

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.6

美味しくごはん食べて何もいけなくないです。 質問者さんはおかしくないです。 ごはんは楽しくおいしく食べたいです。 もし私が旦那さんの立場だったらなんかちょっと...面倒くさい(笑) ハンバーグに味ぽん。おろしポン酢ですか?奥さん的には和風ハンバーグのつもりだったのでしょうかね? それにしても質問者さんの言い方が悪いようにも思えないので、私も何で奥さんが泣くのかわからないなあ。 ポテトサラダの冷凍。ジャガイモはちゃんとマッシュされてました?されていれば冷凍もできるらしいですよ。 とは言っても私は冷凍したくない。食べきれる分だけ作る派ですね。キュウリや人参、残ったらラップして保存でしょ。 味が薄ければだまって足してくれるなんて、助かりますよー。 グラタンを出してごはんが欲しいと言われたら「やっぱりボリューム足りないか。ごめんごめん。」という感じですね。 気持ち悪いって、ね(笑)「うちはグラタンとごはんは一緒に食べなかったんだけど、家庭それぞれだねー」って 会話にはならないんですか? ただ、奥さんのお料理自体はおいしいんですよね?ならば料理に自信があってアレコレ言われたくないタイプなのかも しれませんね。だったら黙って食べるしかない、なんてね。それにしても泣くのはやっぱり理解できないですけど。 質問者さんの書いてる文面から感じ取った分には、言い方が悪いという雰囲気も感じられないですけどね。 むしろ作ってくれる奥さんにちゃんと気を遣って言葉を選んでいる感じがしますけど、どうですか? 何の足しにも ならない回答で申し訳ないですが、せっかく食べるごはんは美味しい物がいいので肯定派として同調します(笑)

noname#186828
noname#186828
回答No.5

何となく、食事が憂鬱になるの分かる気がしますね。 私もどちらかと言えば、質問主さんタイプです。 もう少し、奥さんも柔軟性が欲しいかなぁ(^^; 味の好みはそれぞれありますし、ハンバーグの件も次回質問主さんの好みを作ってみるとか。サラダも、作らない!って言うのじゃなく、チャレンジしてみるとか。 胡瓜やニンジンも、余れば他の調理に使えますし。 お互いに、実家ではこうだった!ではなく、2人の家庭ですから、上手く歩み寄れたらいいですね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

なれない結婚生活で共働きをしながら食事を作ってくれている奥様に実家の概念を押し付けるのはとてもかわいそうです 一緒に料理をしている、交代で自分も作っているのならまだしも奥様が用意してくれたものはそのまま受け入れるのが奥様への愛情と感謝なのではないでしょうか。 ハンバーグのポン酢「へ~ポン酢は初めてだ。いつもデミグラスソースばかりだったんだ。」「ポン酢もおいしいけどまだ口がなれないなぁ、しばらくはデミグラスと両方用意してもらえると嬉しいかな」 ポテサラ「マヨネーズと和えた後でも2日くらい大丈夫なんだって。食べ切れちゃうから冷凍しないでおいしいうちに全部食べちゃおうよ」 グラタン「気持ち悪い?ドリアと同じ感覚だったんだけど。今までパンではなくご飯だったから普通だと思ってたよ。」 そんな言い方だったら奥様も自分の料理を否定された、やり方を否定されたと頑張っている自分を否定された気持ちにならずに済んだように思えませんか? 食べる側の気持ちは作ってもらっている気持ちを含めてほしいですね。否定する文句を言うのは簡単ですが共働きで家事をするのは慣れるまでは本当に大変だということを感じていただきたい。質問者さんが思っている以上に奥様は大変な思いをしているんだと思いますよ。 今晩のおかずは何にしよう。バランスは・・など考えるのは毎日毎日大変だということ。働いてきて疲れた体でも休むことなく家事をしていること考慮してもっと思いやりある言葉をかけられるように気にして頂けたらと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

回答では無く感想になってしまうのですが。 感覚的には質問者様の感覚に近いですね。 1では好みの問題です。ファミレスのメニューだって、和風ハンバーグ、デミグラスハンバーグ、トマトソースのハンバーグなどありますので、どれが好きでどれが嫌いと言うのは有りでしょうね。 私はバンバーグの和風は好きじゃ無いので、うちでは私には和風は出ません。ただ、対応として食べ終わってから「ハンバーグのポン酢味は好きじゃ無いから次からは変えてね」とでも言えば良いのかもしれませんが。 2ではポテトが凍るとイマイチおいしくないですよね。その感覚は分かりますし、うちでは家内が最初からボール1つ分ぐらい作って、薄味に味付けして食べる分だけ器に入れてマヨネーズを足して食べます。 家内は、冷蔵で保存して無くなるまで毎日出ます。それで良いんじゃ無いでしょうか?と言う感想ですね。 3も分かります。グラタンじゃ無くてシチューですが、うちの実家もそんな感じです。ホワイトシチューにご飯で食べたりしました。 ただ、家内はそれがいやらしくて、ホワイトシチューの時はパンが出ます。ご飯のおかずじゃ無いと言って。 ですから、夕飯などで出るときはスープ感覚です。ご飯と一緒なら、ご飯と別のおかずがあって、そのおかずとご飯で食べて、食べ終わってからシチューもしくは先にシチューを食べてからご飯とおかずという感じで出してきます。 また、うちの家内は豚汁ご飯というのは汁とご飯しか無くておかずが無いと言います。 豚汁定食というのがあるんだからと言ってもそれはダメと言って聞きません。 まあ、このぐらいは妥協しますけどね。 奥様は自分の流儀を通さないとダメな性格なんでしょうね。

関連するQ&A