• 締切済み

14ヶ月双子、離乳食、食事の時間。

最近食事の間隔について悩んでいます。 6~7時に起き、7~8時に朝食をあげています。 そして昼食は11時~11時半あたりです。 ご飯は決まった時間にあげる、と各所で見受けたので こうして毎日だいたい同じ時間にあげています。 しかし、最近は遊び食べも多くなり、 ご飯を落とす、つぶす、投げる、等々で どうしても心穏やかに出来ずにいます。 もちろん下に落とされてもいいように安全策ははっています。 相手はまだ未熟な赤ちゃんだとわかっていても どうしても。。。 最近は毎食どちらかを叱っている気がします。 最低ですね。。 悪循環でご飯嫌いになるかも。。とか頭では考えていても ついついため息ついちゃったり。。。 どうしたらお互い気持ちよく食事の時間を過ごせるんでしょうか? いっそ見ないようにちょっと離れて二人で遊びながら食べさせた方が 二人は食事を楽しくできるかな?なんて考えたり。 後片付けに関してはどうも感じないんですが、 どうしてもご飯で遊ばれてるのをみると言わずにはいれないんです。。。 気になるのは食事の時間をもっとあけてハラペコになるまで待つべきなのか? ということです。 毎日同じサイクルを繰り返していて 食べる時は食べるので味付けがわるいのか?とも考えています。それでも後半は遊びますが。ぴちゃぴちゃ、ぐちゃぐちゃとするのはよほど楽しいんでしょうね!笑 みなさんは食事の間隔どれくらいあけてあげていますか?

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

頑張っていますね^^ 一人でも大変なのに二人分の食事を作り、食べさせて遊ばせて寝かせてと日々大変ですよね。 でも、今の頑張りが将来返ってきますからね。ここが頑張りどころです。 食事の時間は4時間は開かせたほうがいいと思いますので、もう一時間ずらし、その一時間を戸外で過ごすか、室内でも身体を動かすような遊びを取りいれてみてはいかがでしょうか。 戸外はベビーカーで散歩するだけでも体力を使いますし、戸外に出ると刺激がいっぱいですから脳も刺激されますよ^^ 1歳2ヶ月ですから、手で触って確認するのも食事に関しては減らして行きたいですよね。グチャグチャする以外の手で持って食べる事(おにぎり、海苔巻き、サンドイッチなど)を除いて。 遊び食べが始まったら、その時の進み具合をみてお母さんが口に運んでさっさと終わらせてしまったり、ある程度食べているのでしたら片付けてしまいます。 また、初めにお皿に載せる量を少なめにし、全部食べたら褒めて御代わりとして残りを出すとか、最後に少量の果物を用意し(今の時期でしたら苺1個)、それを楽しみに食事を食べるように声かけしてすすめるといいですよ。 また、この年齢は否定(叱る、怒る)よりも、肯定(褒める、認める)の言葉の方が耳に入りやすいのです。 折角二人いるのですから、毎食どちらかを叱るのではなく、毎食どちらかを褒めるように切り替えていかれてはいかがでしょうか。 「Aちゃんはスプーンが上手だね。Bちゃんはどうかな?」 「Bちゃんは、緑のお野菜もパクパク食べちゃうね。凄いね。Aちゃんは食べられるかな?」 叱るより褒める方がお母さんも楽しいですよね。 そして。この声掛けが大事なのですよ。 ですから子ども達だけで食べさせるのではなく、必ずお母さんが付いて介助をしつつ食事の指導をしていってくださいね。 実は、褒められないということは叱られたと同じ効果があるのです。 ですから、必ず一日のうちで両方を褒めるようにしてお二人の心のバランスを取るよう心がけます。 楽しく食べるのが一番ですが、食べ物を落とす、投げる、食事中に立ち歩くなど、食事の躾として望ましくない事はきちんと叱っていいのですよ。 マナーがあってこその食事ですからね。 その際にあまり感情的にならない事です。感情的になってしまうとお子さんに言葉が伝わりませんから。 グチャグチャ、びちゃびちゃは粘土やお風呂での水遊び、戸外での砂場で沢山体験させてあげてくださいね。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

1歳7ヶ月の双子がいます。 私も、1歳過ぎの2、3ヶ月は一番のストレスが食事でした。 遊び食べし、椅子に座ってないし、下ろすと遊んでいる…。 双子で、あ~んと食べさせるのも、間に合わず大変なので、私はおにぎり、ゆで野菜スティック、肉団子や魚、豆腐など、何でも自分で食べられるようにして、スプーンも持たせていました。 自分でやろうとして、こぼす、汚すはしょうがない。 遊んでいて食べないようなら、下げます。その後にあ~んとあげる事もありますが。 遊び食べは成長の過程ですので、手を出させないのは、成長の妨げになるように思います。口に運ばない、投げるなどは叱っていいと思います。境が難しいですが。 自分で集中して食べるのは5分くらいかもしれませんが、だんだん上手になってきて、うちは1歳4ヶ月くらいから、ほぼ自分で食べています。 上に二人いるので、正直手をかけられない故ににこうなってしまった感じですが。 いまの時期、ママのストレスができるだけ少ないように工夫して、無理しなくていいと思います。 パンとバナナとか、混ぜご飯とヨーグルトとか、手抜きのときもありましたよ。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

14ヶ月と言う事は1歳2ヶ月の双子ちゃんなんですね。 まだまだ、沢山遊び食べなどなど色々やらかしちゃうと思いますよ。 私は中学生2人と2歳4ヶ月の子を持つ母です。 朝食から昼食までの時間は大体いいんじゃないでしょうか 朝食を食べた分量により昼食を調整してあげながらやると良いでしょう また、現在我が家のちびちゃんも良くやりますよ 遊び食べ 今に始まったことじゃないですが 本人の出方を見てその都度対応してますね 時間にゆとりがある時は汚されたりしてもかまわない感じで食事を用意してやりますが 予定があったり仕事だったりの時はあまり汚れない食事を用意します。 あと、自分が気を抜きたいときなんかに 例えば焼きおにぎりや一口サイズのおにぎりを作りおかずは卵焼きとウインナーとか サンドイッチ中身は(あまりボロボロこぼれないもの)ハムや卵混ぜて平たくして焼きはさむ、キュウリは斜めにスライスするけどスライスは大きめに 食パンで作ったなら9等分にしてそのうちの2個お皿に乗せてみたいな感じで 綺麗に遊ばず食べてくれたらとにかく沢山ほめてあげて抱擁してあげる もうこの繰り返ししかないです。 怒るよりも沢山褒めて抱擁する方が子供も親に褒められた事によりその事柄に対する理解力は伸びますから 何度も怒る、怒鳴るを繰り返しても何に対して怒られているのか理解力に欠けますよ だから何度も何度も同じことを繰り返しちゃうんです こっちも何度も何度も怒ったり注意したり繰り返してるから「なんで解ってくれないんだろう、なんで理解してくれないんだろう、なんで覚えてくれないんだろう」って思ってイライラしちゃうんです。 お食事の時はお食事に集中が出来るようにテレビやおもちゃなどは消してまた片付けて やると良いですし 「食事だよ、ご飯だよ」と最初に声をかけてお子さんに意識させるのも良いでしょう 結構な事書いてますが私も上2人の時は結構イライラしながらいろんなことに無我夢中で子育てしてたし 今は少し余裕の目でちびちゃんみているので何やっても許せちゃうから上2人の子供達には ママは○○に甘い!って怒らちゃってますけどね(笑) 頑張ってください。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

私もそんな感じでしたよ。 私は後片付けも嫌でしたから、質問者様は優しいほうですよ(笑 私はね、もう遊ぶと分かった時点で子供たちに自分で食べさせませんでした。 汚れるのはもちろん嫌だし、遊ばれることにやはり嫌だったのです。 手で食べさせる時は、私がそれだけの遊ばれてもいい覚悟で作り、差し出す! もちろん汚れても良い状態にするし服もそうするし、たべるものも 汁ものを出すわけではない、つかんで食べれるようなものを出します。 そして食べたい意欲の物を出しました。 それこそ朝食のパンとかなら知れてますからね。 好奇心はあって当然ですし、やりたいやりたい気持ちも当然で悪い事ではないと思いますが、 叱るくらないならさせない方が良い。 やりたいことは違う事でいつでもできますよ。 私は自分の躾があっているのかわかりませんが1歳2歳3歳やらせませんでした。 今4歳やります(笑 これがやらせなかったからやるのか??? と思う事もありますが やっぱり食べたくない時にやりますから、そうなったら下げます。 遊んでいいの?と聞くとダメだと答えます。 誰でも目の前にあればやりたくなるのは普通の事だと思うので、やらせなかったから今やるんだとは思って居ません。 2歳3歳は真面目に食べ何もしませんでした。厳しくしてきたので成功したと思ってましたが。 感覚はいつも同じです。食べても食べなくても。 たべなければそれでおしまいにし、3時に捕食をするだけのことです。 遅くしたり早くしたりは良くないと思います。 ただ午前中の運動量が少ないのなら、12時半にしても良いのではないですか? それは御家の都合もあるでしょうし、お子様の機嫌もありますから やってみないとわかりませんよ。 食べる時食べない時もちろんあります。よく動けば食べます。 私は午前中公園に行きましたからいつも同じ時間でたくさん食べれました。 でも雨だとやっぱり食べが悪い。 そういう時はあきらめるだけ。 遊びながら食べさせるの私は双子に限ってはやめたほうが良いと思います。 これはあくまでも私の経験上で私の性格だから言えることで一般的じゃないですよ。 とにかく大変です(笑 スプーンやフォーム持ち出せば本当に怖いですし 片方見てたら片方喉ついてたりね。  私は可哀想だけど私の性格もありまた双子でじっくりゆっくり見張っていても 見きれないところからして遊びたべはやめようと思ったのです。 もちろん最初からじゃなくていろいろ試して自由にさせたりもした結果です。 自分の性格、安全、子供の様子 いろいろ考えた↑で 楽しいよりも安全と叱るよりもましだと考えたんです。 食事の感覚に関しては、いつも同じ時間です。 親にもリズム必要かなと思いますよ。

関連するQ&A