• ベストアンサー

「日」のアクセントの違いを教えてください。

NHKアクセント辞典に  日のアクセントは(・・・の~)は頭高と書いてあります。日(太陽,~がたつ)は平板とあるように思いますが、「語る日もあった」とか「発しない日がある」などの「日」のアクセントはどうしたらよいのでしょうか。困っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

・12月25日はクリスマスの日です。 このクリマスの日の「日」は最初に“クリスマスの”があり、文章がすぐに終わるので平板型 ・日が経つと噂を耳にしなくなった。 この日が経つとの「日」は文の最初にあるので頭高型 質問内容の「語る日もあった」と「発しない日がある」という例は、“も”、“が”が使われているのでこの特定の日を強調している可能性があります。前後の文章によって変わってきますが、基本的には文章の最初にはなく途中または終わり近くに使われているので平板型です。 強調したい時は文章の途中でも頭高型にすることで、印象深くすることができます。 ・半額セールはこの日だけです。

5617113208
質問者

お礼

 お礼文を昼ごろ書いたと思っていましたが、まだのようですね。ごめんなさいね。  本当に解りやすく説明してくださって有り難うございました。  わたしは朗読の勉強をしていますが、先生は共通語のアクセントで読みなさいと言われます。方言と違っていますのでなかなかわかりません。まず、辞典の理解もできません。困っています。  「日」は最初にあるときと、強調するときは頭高と理解してよろしいのでしょうか。前後の文章で変わるときもあるのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#224207
noname#224207
回答No.2

日本語のアクセントは地方地域によって違います。 NHKは、全国が対象なのでアナウンサーに対してNHKとしての標準を教えているだけです。 標準語という言葉は慣用語です。 共通語というのが正式です。 NHKは共通語をアナウンサーに使わせているだけです。 日本語の標準ではありません。 >困っています 困る必要はありません。 将来アナウンサーを目指すのであれば、仕方がありませんが、養成所で徹底的に訓練されますので、それまではあまり気にされる必要はないかと思います。

5617113208
質問者

お礼

 朗読を勉強しています。共通語で読むほうが良いと指導されています。  方言と違う言葉がたくさん出てきて、読めなくて困っているのです。ありがとうございました。

関連するQ&A