英語以外の外国語の歌が受け入れられないのは何故
英語以外の外国語で歌われてる歌が日本で受け入れられないのは何故だと思いますか。
英語の歌(欧米のポップスやロック)は日本で普通に受け入れられて英語ができない人でも英語の
歌を聞いてるというのは珍しくないです。
でも英語以外の外国語で歌われている歌は日本で敬遠されてると思います。
スペイン語やフランス語やアジア各国の言葉で歌われてる歌は「ワールドミュージック」というとカテゴリー扱いで、あまり日本では受け入れられません。
今、K-POPブームですが、それはあくまで「韓国人歌手が日本語で歌った歌」だけが流行っているだけで韓国人歌手が韓国語で歌った歌を収録したCDは日本であまり売れないそうです。
日本人は日本語か英語で歌われてる歌以外を何故聞きたがらないのだと思いますか。
お礼
回答ありがとうございます。