• 締切済み

中長期的計画を立てるには?

会社で、事務をやっていました。 契約期限つきでした。 私は、わりと物事がきちんとしていないと 気が落ち着かないタイプでした。 いい加減な文言のある書類があれば、 書類の言葉を変えたい、とか色々かんがえてしまうのですが、 契約期限があるうえ、薄給なのでそこまでしても返って煙たがられるうえに 私もいつまでいるか分からないのにあれこれ口や手を出すのはどうか? と考えてしまいます。 正社員できちんと就職したら、そこまでしてもいいと 思っています。第一志望は経理ですが、 前職は経理とも人事総務ともとれるはっきり しない仕事です。 例えば、採用内定通知書の文言を変えたり、 雇い入れ通知書に不備がある場合、 それをただしく直すなら社労士の資格とるくらい 勉強してからでないとだめですか? 法律事務所が出版している書式集を見て明らかに記載内容が足りてなければ つけ足していく、とかいいのですか。 私は今、就職活動しています。 正社員になったら、中長期的計画がある 仕事をぜひ、やりたいと切望していますが、 会社での立ち回りも分からないし、中長期的な 計画が必要な仕事に取り組む手順も知りません。 仕事の経験談など、何か聞けたら助かります。

みんなの回答

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.1

中長期的な計画を策定する仕事ではなく、中長期的な計画に基づく仕事ということだろうか。 そうだとして、中長期的な計画に基づく仕事に臨むときは、ものごとをざっくりと把握し細かいことにとらわれない心構え、および変化に柔軟に対応する心構えが大切だ。 中期計画や長期計画は細部までは計画されないことが多いため、および、計画どおりに進まないこともあり計画と異なる進行がなされたり計画変更がなされたりする可能性が常にあるためだ。 また、リスクコントロールを考慮することも大切だ。お書きの事例でいえば、書類の文言がいい加減なことによるリスクの大きさや発生頻度などを検討し、すぐに対処すべきものかどうか、他の手段方法でカバーできないかを判断することが大切だ。 なお、中長期的な計画を策定する仕事や、策定してこれに基づきおこなう仕事についても、結局は同じことがいえる。

noname#197090
質問者

補足

他のところで、カバーできないか検討するのは 大切なんですね。 あとは、会社の中で根回し?が必要なのですか? 中長期的計画が必要な仕事をするには、、、。 会社の中で根回しが得意か?とは訳のわからない 質問を面接で受けたりします。 私は20代女性です。 こんな人にそんな質問自体、ぶつける意味が 分からなかったことがあります。。。 どなたでも回答して頂けると幸いです。

関連するQ&A