• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後日談追加で再度ご相談  脅迫罪等で訴える手続き)

脅迫罪等で訴える手続き

このQ&Aのポイント
  • 10月いっぱいで結婚の為会社を退職することになりました。しかし、強力な引きとめや脅迫的な言動がある上司から問題がありました。このような場合、法的な手続きや慰謝料請求の可能性について知りたいです。
  • 上司からの引き留めや脅迫の言動により、会社を退職する際に問題が生じました。個人的には慰謝料請求や外部監査を実現したいと考えていますが、法的な手続きや証拠の必要性について知りたいです。大きな会社であるため相手も強力であり、勝算はあるのか不安です。
  • 会社を退職するために辞める意思を伝えていたにもかかわらず、上司からの引き留めや脅迫的な言動がありました。私は慰謝料請求や外部監査を考えていますが、証拠の必要性や法的な手続きについて知識がありません。どのような手続きを踏めば良いのか、勝算はあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

◆この会社に対して外部監査 を実現できないかと思っています。  このような請求を裁判で請求することはできません。「会社に対し外部監査を請求する権利」というものがないからです。  さて,慰謝料請求の方ですが,質問のケースでは, 1,1回限りの暴言 2,証拠としては,質問者さんの証言(書き取りしたものを含めて)だけ 3,相手方は「形だけながら」謝罪している  ということになります。  客観的に見て,慰謝料請求が認められる可能性は低いですし,慰謝料が認められても数万円と予測されます。  今回の事件を裁判で争うとすれば,訴状の複雑性や当事者尋問の必要性を考えると,弁護士への依頼は必須です。また,裁判の際,弁護士を付けるかことによって,今回の裁判を本気で争っていることを裁判所に印象付けることができます。ただし,受任してくれる弁護士を捜すのも簡単ではないかもしれません。  それでも,質問者さんが裁判で争う意思があるのかどうか,です。  相手方からすれば,裁判を起こされること自体が負担であり,あるいは反省するきっかけになるかもしれません。  しかし,質問者さんんも数十万円もの出費,事前の打ち合わせなどかなりの負担を強いられます。  後は質問者さんの考え方次第です。

nfrqq133
質問者

お礼

やはり難しいですよね…。 親身に回答してくださり、ありがとうございました(o^^o)

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

弁護士に依頼しましょう。

関連するQ&A