- 締切済み
大変困っています!再び友人のことです。(後日談です)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4013053.html 前回は大変お世話になりました。 さて、あれから後日談がありますのでお話します。 結局、友人は期限付き(半年)の復職の話を辞退したそうです。 理由は、 ・仕事をする上で、以前のような人間関係を築くことが無理。 ・辞めるはずだったもう一人のパートさんも実は辞めないということ。(つまり、友人が居る半年先まで彼女も雇用されることになった) よって、当面は3人で仕事をするということです。(事業縮小のためこの先パート職員は雇わないとのことであるが、それならばどうして、人件費も大変であろうに当面3人なのか?この事業所の考えが今ひとつ分からない・・・) ・いずれ半年後には契約を切られるのなら、今のうちから先のことを考えてもっとましな別の環境での仕事をさがしたほうがよいという結論に達した。 以上だそうです。相手側もきちんと話を聞いてくれて一応、円満に退職したとのことです。 さて、友人が言うのに「一応、今回の件の踏ん切りはついたものの、実はここにきて、前の職場の特定の人間{=誹謗、中傷して著しい精神的ダメージを与えた人たち}に今更ながらどうしても納得がいかない。今回、自分がせっかく職を得た再就職先へもこのような卑劣な仕打ちをされてすったもんだの後、結果的に職を失った(辞した)。この先、上手く職が見つかるか全くめども立たない。精神的にも毎日が不安定でこのところ体調も芳しくない(鬱や自律神経失調症の症状で通院中)。今も彼らはぬくぬくと前の職場で仕事をしており、いい給料をもらっているのを考えるといたたまれない気持ちである。自分が受けた仕打ちや苦痛を彼らも味わうべきではないか?」 ・・・確かに彼の言うのを聞いてて私もひどい話だと思います。 しかし、誹謗中傷的なことを今回の職場に言ったのは前の事業所の上司(=組織を代表して)ではなくて、あくまで現場サイドの下の人間なのですね。それも多分に会合や電話上で、仕事の話に付け加えての噂話程度だと思われます。(まあ、その話を全てまともに受けた今回の職場の上司も上司です。が、前回の労働局からの注意で、彼は謝罪にも訪れていますし、半年の期限付きの再雇用もすると言った、その誠意は何とか伝わりましたので、許されると思いますが) 確かに友人を、これでもか!ともはや直接関係の無い先々まで執拗に追い詰める彼らは人道的に卑劣で許しがたい。 法律の専門家からちょっと小耳にはさんだのですが、こういった場合、個人的な相手に、謝罪・慰謝料・再発防止・場合によっては責任をとってもらう(退職)を求めるには民事の訴えを起こす他ないとのことです。しかし、精神的にも不安定で、収入もない彼にとって弁護士に依頼し報酬を払えるだけの力はないと思います。街の公の法律相談所(弁護士が持ち回り当番制で無料で相談にのってくれる)にも少し話したそうですが、これといった切り札がないそうです。 では、いっそのこと、前の職場の上司のところへ行き今回の件を全て話し、彼らに対しそれ相応の処分をしてもらう、ようなことは出来るのでしょか? どうか、皆様のお知恵を頂ければと思います。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s_kudou
- ベストアンサー率18% (101/553)
労働者の立場は強くなってきているので、裁判に訴えれば勝てるかも知れません。しかし一寸待って下さい。あなたは友人のことを思い違いをしていませんか? 精神的に病んでおられ、大変ご苦労されている様子なのですが、会社からすればボランティアで人を雇用しているわけではないので、精神的に病んでいて仕事に支障を来たす人を雇い続けるのは相当なリスクを背負うことになろうかと思います。 確かにこのような方を辞めさせるのにもう少し気遣いがあっても良かったかと思います。かといって、会社を訴えたところで、そのようなことをする方は次に受け入れてくれる会社もなくなってしまうことと思います。 民事の訴えをすれば、勝てるかも知れませんが、それで得られるものは多少の金銭以外はありません。あっても裁判所に促されて相手からの詫びがあるかくらいだと思います。ですから、人を恨んだりするのではなく、もっと前向きな対処を考えるよう友人にアドバイスされるべきと思います。 揉め事があった時、どちらか一方が100%悪いということはあり得ないと思います。しかし、ご友人の情報にご自分の反省がひとつもありません。被害者意識の塊のようです。会社(同僚や上司)に迷惑をかけたという思いは皆無なのでしょうか?自分の反省が全くなく、会社を訴える等と直ぐに考えるような人は、会社からこのような扱いを受けても仕方がないように思います。 このような方が裁判沙汰まで起こしてしまっては、益々社会の厄介者ということになります。会社が精神病に追いやったのであれば、賠償責任が生じますが、ご質問内容を読ませて頂く限りでは、会社の落ち度だけでこのような事態になったとは到底思えません。 それにあなたのご友人は精神が弱ってしまった気の毒な人というより、偏執病のように思えます。精神的に弱っている人が、そこまで人を恨むエネルギーを持っているとは思えないのです。矛盾しています。 本当に精神が弱っているのだとすれば、裁判のストレスで病状が今より悪化してしまうと思います。それよりも、仕事を普通にしている方がストレスが少ないはずです。いずれにしても、裁判所や次の職探しより、まずは病状に合った適切な病院に行くことが解決への近道と思います。
- amadanamad
- ベストアンサー率18% (23/126)
私もその友人は精神病を再発させているのだと考える。 そもそも、言っている事が支離滅裂である。 自ら働ける機会を断り、円満に話を収めたのにも関わらず、 再就職が上手くいかないからと蒸し返そうとしている。 被害者は居心地がいいのかもしれないが、 今回ばかりは八つ当たりである。 なぜ報復しないと気が済まないのか? この時点で病んでいることは明白である。 また、”人道的に卑劣”と言える部分は何処なのか? 全く根拠がない。それではなぜ一度円満解決したのか? 友人の助けになりたいのはわかるが、 貴方が彼に何かしてあげられるとしたら、 心のケアではないだろうか? 早急に精神科で受診させることを強くお勧めする。
お礼
ご回答ありがとうござます。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「復職を辞退。理由は、以前のような人間関係を築くことが無理。」 ★物理的に仕事ができればよく、人間関係など 要らないでしょう。そもそも、それが理由になるなら 復職を最初から望まないはずであり、 半年かぎりではなくずっと働ける場合も復職しないことになります。 「~事業所の考えが今ひとつ分からない」 ★それが復職辞退の理由になりますか。 「半年後に契約を切られるのなら、今のうちから仕事をさがしたほうが」 ★前半と後半に脈絡がありません。復職して半年を待たずに やめることもできるでしょう。半年働いて貯蓄した方が有利だし。 そして「円満に退職」なのに 「ここにきて、前の職場の特定の人間に今更ながらどうしても納得が」 もおかしい。なぜ話が後退反復するのか。 その友人は精神病が再発してますね。 せっかく半年は働けるというのに、最初からわかっていたことを 理由に断ってしまい、今となっては再就職が最大の問題なのに、 報復行為を優先的に考えてるわけです。そもそも、 いったん円満に解決したものを蒸し返そうとしても 第三者は動かないでしょう。話がおかしいからです。 (「これでもか!ともはや直接関係の無い先々まで執拗に~人道的に卑劣」とまで言うほどの実質はありません。それはあなたの意見ではなく友人の受け売りでしょう。) これはもう病気の問題です。 医者と相談するしかないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうござます。
お礼
ご回答ありがとうござます。