- ベストアンサー
材端回転角から変形角を求められますか?
建築を学ぶ学生です。 RC造の復元力特性を出した際に出てくる材端回転角から変形角を求めることは可能でしょうか? 可能でしたら求め方も教えてほしいです。 また、曲率は部材長さをかけることで変形角としていいのでしょうか? 構造が苦手で自分なりに調べたりしたのですが分かりせん・・・お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>RC造の復元力特性を出した際に出てくる これの意味がわかりませんが、 >材端回転角から変形角を求めることは可能でしょうか? 材端固定の場合の変形角をもとめておいて(M/EIを2回積分だったかな)、それに材端回転角を足すだけです。 >曲率は部材長さをかけることで変形角としていいのでしょうか? 曲率がごく小さい値で(普通そうです)、全体が一定の曲率なら、そうなります。 一定でないなら、距離で積分します。
その他の回答 (1)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2
>その変形角の出し方を教えていただけますか 構造体の形、力のかかり方、などで違ってきます。 「RC造の復元力特性を出した際に出てくる」の意味も分からないままですし。いったい、何をしようとしているのですか?
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 本日、いくつかの文献を読んでいて理解することが出来ました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした・・・ >「RC造の復元力特性を出した際に出てくる」の意味も分からないままですし。いったい、何をしようとしているのですか? 鉄筋コンクリートの各部材について、ひび割れ発生時と終局時のモーメントを曲げ剛性で割るとそれぞれにその時の材端回転角が出てきてそれらをグラフ化したのが復元力特性なのですが、その回転角を変形角に直したグラフを作ろうとしていました。
お礼
回答ありがとうございます。 >>材端回転角から変形角を求めることは可能でしょうか? >材端固定の場合の変形角をもとめておいて(M/EIを2回積分だったかな)、それに材端回転角を足すだけです。 勉強不足で申し訳ないのですが、その変形角の出し方を教えていただけますか? 今、教科書を見ていたのですがあまりよくわかりません・・・ 本当にすいません・・・